利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

ヤマハ音楽教室

スクール部門

ヤマハ音楽教室 ぷっぷるくらぶ ドレミらんど

ヤマハ音楽教室の「ぷっぷるくらぶ ドレミらんど」では、1~3歳を対象に親子で始める音楽体験教室です。

ぷっぷるくらぶでは、3つのプログラムの用意がありますが、「ドレミらんど」は、継続レッスン型の教室です。多彩な音楽体験を通じて、子どもの感性や情緒を育んでいきます。

1~3歳児は、さまざまなことを吸収し遊びを通じて成長していく時期。ヤマハならではの自発性を育む音源や講師によるピアノの生演奏など、本物の音楽を届けながら「音楽を通した遊び」で子どもの成長をお手伝いします。

またレッスンを通して、年齢によって次のような成長が見られます。

1歳では、シンプルなことば、美しい日本語の響きを大切にしたオリジナル曲を歌い、音場の抑揚やリズムを五感を通じて味わいながら感受性を育みます。

2歳では、レッスンでの音楽体験を通じて、「できた!」というよろこびを感じることで音楽への興味や意欲が大きくなります。

3歳では、集中して音楽が聴けるようになります。周りのお友達や先生と関わり合いながら社会性も身に付けていきます。

「ドレミらんど」では、お子様の成長に合わせて「らっきークラス」と「ぷっぷるクラス」の2つのクラスを用意しています。

ヤマハ音楽教室 3歳(年少)おんがくなかよしコース

ヤマハ音楽教室の「おんがくなかよしコース」は、3歳(年少)を対象としたコースです。

生まれた日によって年度クラスが変わり、5月または11月の開講になります。「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」というプロセスを通して、音楽をたのしむ心を育みます。

想像することが大好きな3歳児。また、やさしさ、よろこび、悲しみなどの感情があらわれて内面が形成されてくる時期が3歳頃といわれています。

この時期に本物の音楽に触れることで豊かな感性、聴く力、表現力の素地を身につけることができます。

3歳の発達については次のような特徴があります。

・想像や空想がだいすき
何かになりきったりその気になって表現したり、イメージして遊ぶことが大好きです。

・一人ひとりの個性が伸びる
心身の発達は月齢や個人の差が大きい時期です。一人ひとりの成長を見守ってあげることで、個性が健やかに伸びていきます。

・あそび感覚で音楽と自然に親しむ
学習的なことより感じとる力が伸びる時期。歌ったり、踊ったり、楽しみながら五感を使って全身で音楽を感じる体験の積み重ねが大切です。

ヤマハ音楽教室 幼児科

ヤマハ音楽教室の「幼児科」は、4歳(年中)5歳(年長)を対象にしたコースです。音楽を「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」というプロセスを通して、音楽をたのしむ心を育みます。

「幼児科」では、2年間のカリキュラムに沿って進めます。音感教育を中心としたレッスン内容で、聴いた音を歌う、歌い覚えた音を弾くというプロセスを通して、音感を無理なく自然に身に着けていきます。

人間の聴覚がもっとも発達するのは4~5歳頃。この時期に、たくさんの音楽を聴き、歌い、弾くという体験を重ねることで、音楽のさまざまな表現やニュアンスを聴き分ける耳が育まれます。

4~5歳の発達について次のような特徴があります。

・言葉を覚えるのと同じように、ドレミを覚える
聴く力の発達で“まねをすること”が上手にできるようになり、言葉を覚える能力が一気に高まる時期です。この時期に、無理なく楽しく、音楽をたくさん吸収させるとドレミの覚えもよくなります。

・演奏表現の基礎となる音感が育つ時期
音感とは、ドレミ、拍子、リズム、強弱など、音楽を形作る要素を聴き取る音楽の基礎となる力です。たくさんの音楽を耳から体験することで豊かな音感が育まれます。

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール 基礎コース

ヤマハ音楽教室の「ジュニアスクール 基礎コース」は、小学1~3年生を対象に、音楽の基礎を学べるコースです。どの楽器を始めるかまだ決まっていないお子さんへ、ドレミを習ったり、基本的な鍵盤の弾き方を習ったりします。

3~6名程度のグループレッスン形式で行われます。みんなで歌ったり、アンサンブル演奏をしたり、お友達と一緒に楽しみながら無理なく音楽の基礎を学びます。

また、鍵盤楽器の基本的な指の動かし方などを習得し、ピアノやエレクトーンコースに進んだり、ドラムやギターコースへも移行可能です。

さまざまなジャンルの質の高い音楽を聴きます。多彩な音楽体験を積むことで、その場で「できた!」「楽しい!」を引き出します。

また、このコースでは家に楽器がなくても大丈夫。基礎コースを通して、自分がやってみたいと思った各楽器のコースへ進むことが決まったら準備します。

レッスンは、小学生から開始しても遅いということはありません。ヤマハ音楽教室では、「子どもの身体的、精神的発達に応じてその時期に最もふさわしい教育を行う」という適期教育の考え方に沿って指導を行っています。

学年の違う子もグループレッスンにいる場合がありますが、講師が子どもの理解力や心理面に配慮しながらレッスンを進めるので安心です。

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ピアノコース

ヤマハ音楽教室の「ジュニアスクール ピアノコース」は、小学1~6年生を対象に、ピアノのレパートリー演奏を中心に学ぶ個人レッスンのコースです。

小学生の児童を対象に、クラシックからポピュラーまで、バランスよく選曲された初級~中級レベルの曲を学んでいきます。ステップが進んでいくと、ショパンなどの有名な曲にもチャレンジできます。

ピアノ初心者に最適で、「弾ける」楽しさを知ってもらうところから、無理なく着実に力をつけていきます。

最初は、先生との連弾。弾ける楽しさを知ることで、上達とともに自分一人の演奏で曲を表現できるようになります。

児童期の子どもたちは、「弾きたい!」という意欲でいっぱい。理解力、記憶力なども幼児期の子どもに比べスピードが早く感覚(きく)と知的理解(よむ・ひく)を結びつけると、しっかり力をつけていくことができます。

ピアノレッスンは、小学生から開始しても遅いということはありません。ヤマハ音楽教室では、「子どもの身体的、精神的発達に応じてその時期に最もふさわしい教育を行う」という適期教育の考え方に沿って指導を行っています。

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース

ヤマハ音楽教室の「 ジュニアスクール ドラムコース」は、小学1~6年生を対象に、ドラムの基本テクニックやリズムトレーニングを行うレッスンです。

5名程度のグループレッスンまたは、個人レッスンが選べます。

ヤマハならではのわかりやすいテキストと、オリジナルの演奏サポート音源やカリキュラムで、基本的な奏法はもちろん、感覚的に音楽を捉える力を育てます。

ドラムはバンドのリーダー的ポジション。カウント出しや演奏をリードしたりと中心的な存在です。グループレッスンにより、お友達とのアンサンブルをすることで実践的な演奏体験を積めます。

レッスンでは、8ビート、16ビートを中心に多彩な音楽ジャンルを学んでいきます。基本テクニックでは、スティックコントロール、タムワーク、フットワーク、コンビネーションを、リズムトレーニングでは、リズムパターン、フィルイン、シンコペーションをレッスンしていきます。

グループレッスンは、みんなでドラムの楽しさを味わいながら仲間意識を大切に進めています。年齢、体格など個人差はありますが、できることからのびのびと経験していくことでグループに溶け込みやすいように指導しています。

また、ドラムセットを購入したりなど楽器がなくても始められます。ドラムをたたく家庭学習はなく、レッスンを基本にしています。家庭では、CDや音楽に合わせて手足を動かすだけでもドラムをたたく感覚が養われていきます。

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール エレクトーンコース

ヤマハ音楽教室の「ジュニアスクール エレクトーンコース」は、小学1~6年生を対象に、エレクトーンを基礎から習えます。

3~6名程度のグループレッスンまたは、個人レッスンが選べます。グループレッスンでは友達とのアンサンブルも楽しめます。

ピアノとは違い、多彩な音色や機能を使って自由自在に曲が奏でられるエレクトーン。一人でオーケストラ演奏もバンド演奏も再現できます。

あこがれの曲をカッコよく楽しく演奏することを目指しながら、操作や奏法もしっかり学んでいきます。

また、クラシック、ポピュラー、ジャズなど幅広いジャンルを経験し、技術や表現力がバランス良く身についていきます。

音色の選択に必要な他の楽器の特徴を学んで、音楽を広く豊かに捉える力が育まれます。

エレクトーンレッスンは、小学生から開始しても遅いということはありません。ヤマハ音楽教室では、「子どもの身体的、精神的発達に応じてその時期に最もふさわしい教育を行う」という適期教育の考え方に沿って指導を行っています。

学年の違う子もグループレッスンにいる場合がありますが、講師が子どもの理解力や心理面に配慮しながらレッスンを進めるので安心です。

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ギターコース

ヤマハ音楽教室の「ジュニアスクール ギターコース」は、小学1~6年生を対象に、ギターの基礎的な技術から学べます。

5名程度のグループレッスンまたは、個人レッスンが選べます。

小学生向けに開発したテキスト、オリジナルサポート音源を使用して力をつけていきます。

自由に表現する演奏テクニックや音楽知識を身に付ければ、ギターを思いのままに奏でたり、自分の好きな曲に伴奏を付けたりが可能になります。

グループレッスンでは、お友達とのアンサンブル演奏でバンド感覚も味わいながら、実践的な力も養っていきます。

ギターの楽しさをみんなで味わいながら仲間意識を大切にレッスンしていて、個人差はありますが、のびのびとできることから取り組み、講師がグループに溶け込みやすい環境づくりをしています。

入会後はギターを準備してください。毎日少しずつでもギターに触れることが音楽の理解に繋がり、音感やリズム感、聴音力が向上していきます。

低学年では、ギターの大きさや重さから演奏に無理が生じる場合があるので、小型のギターから練習を始め、体格に合わせて標準サイズに切り替えることをおすすめしています。

教室一覧

北海道・東北

関東

信越・北陸

東海

近畿

中国

四国

九州・沖縄