ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センター

福岡市中央区5
カテゴリピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センター1
1 / 1
ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センター1
カテゴリピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センターは当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センターは当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ブランドヤマハ音楽教室 幼児科
教室名六本松センター
住所福岡県福岡市中央区六本松2-13-9 吉田ビル
アクセス 六本松駅 109m (徒歩1分)

ヤマハ音楽教室 幼児科について

ヤマハ音楽教室の「幼児科」は、4歳(年中)5歳(年長)を対象にしたコースです。音楽を「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」というプロセスを通して、音楽をたのしむ心を育みます。

「幼児科」では、2年間のカリキュラムに沿って進めます。音感教育を中心としたレッスン内容で、聴いた音を歌う、歌い覚えた音を弾くというプロセスを通して、音感を無理なく自然に身に着けていきます。

人間の聴覚がもっとも発達するのは4~5歳頃。この時期に、たくさんの音楽を聴き、歌い、弾くという体験を重ねることで、音楽のさまざまな表現やニュアンスを聴き分ける耳が育まれます。

4~5歳の発達について次のような特徴があります。

・言葉を覚えるのと同じように、ドレミを覚える
聴く力の発達で“まねをすること”が上手にできるようになり、言葉を覚える能力が一気に高まる時期です。この時期に、無理なく楽しく、音楽をたくさん吸収させるとドレミの覚えもよくなります。

・演奏表現の基礎となる音感が育つ時期
音感とは、ドレミ、拍子、リズム、強弱など、音楽を形作る要素を聴き取る音楽の基礎となる力です。たくさんの音楽を耳から体験することで豊かな音感が育まれます。

ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センターの紹介

教材について

入会時
・ぷらいまりー①
・ぷらいまりーホームワーク①
・ぷらいまりーCD
・ぷらいまりーDVD
・ぷらいまりーノート①
・幼児科キット
・音楽教室レッスンバッグ

特徴・レッスンの様子

「幼児科」の特徴

1.さまざまな角度からの音楽体験
「きく」「うたう」「ひく」「よむ」「つくる」といった角度から、言葉を覚えるように音楽に親しみます。

2.発達段階にあわせたプログラム
音楽的な聴覚感の発達が著しい4~5歳児。ドレミで聴いた曲を繰り返し歌ったり弾いたり引いたりすることで、音楽的な耳を育てます。

3.お友達と一緒だから楽しい
グループレッスンならではの、音楽の楽しさをお友達と共有することで、自主性や意欲を引き出し、協調性や社会性も育てていきます。

4.親子一緒でもっと学べる
保護者の方が一緒にレッスンをするから、お子さんの安心感、積極性につながります。

レッスン内容

・きく
先生の演奏やCDで曲を聴き、音楽をかたち作るさまざまな要素を聞き取れる耳を養い、「歌いたい」「弾いてみたい」という気持ちを喚起します。

・うたう
先生が歌ったり弾いたりするメロディーを聴いて、まねしてい歌うことで、音楽を確実に把握していきます。

・ひく
片手からはじめ、両手で1曲弾けるようにしていきます。弾くことを通して、人と合わせる感覚、総合的な音楽力も身に付けていきます。

・よむ
楽譜をドレミで歌いながら指で追ったり、メロディーをマグネットでご洗浄においたり、少しずつ楽譜にたいする興味づけをおこなっていきます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センターの口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    音楽をさせるならヤマハのカリキュラムが良いなと思っていました。
    私自身音楽が好きでしたが、習い事をしたことがなく、もっと早く楽器に慣れ親しめてたらよかったなと思っていたので、子供が楽しく音楽に親しめるよう、小さいうちに入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    本人にやる気がないため、目に見えて上達した!!と言うことはさほど多くないです。やる気がある場合はみるみるうちに上達すると思います。発表会や試験前も、もともと本人にやる気がないのでギリギリできるようになる、という感じです。ただ、日常で口ずさむ子供の歌を聴くと、音程が正確にとれていて驚きます。また、本人が好きなダンスも、リズムの取り方などが上手いなと思うので、本質的な音楽の力はしっかりついているようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生方はいつも興味をしめすよう、明るく楽しいレッスンをしてくれています。本人も、レッスン中は楽しそうに受講していました。学年があがるにつれ、自宅での練習がますます必要になると、いやそうでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    発表会や、試験など何かの目標や結果をはっきり目にすると、イヤイヤながらも成長をはっきり見られるので嬉しいです。うまく弾けても弾けなくても、ステージにしっかりあがって緊張を体験する、ということが大事だと思うので、嫌と思うことは何もないです。コロナでその機会が減ってしまったことが残念でした。

  • このスクールの雰囲気について

    通っているセンターは、受付の方が常駐してあり、不明点などの相談もしやすいです。子供に必ず名前で声をかけてくれることも嬉しいです。先生方はみんな明るく優しく、どの先生も指導が上手です。グループレッスンなので、色々なお子様がいますが、お互い様ですし、親子で音楽を楽しめるのがとても良いです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    昔から一貫したカリキュラムがあるので、安心しています。教材のお下がりもできるし、全国にあるので万が一の引っ越しにも対応してもらえます。グレードテストで本人の実力も定期的に測れます。

  • 施設・設備について

    コロナ禍になってからは消毒や検温の設備を整えています。もともと大きな部屋ではないですが、数人でのグループレッスンでは充分な広さがあると思います。建物が古いので、階段が急ですが子供の高さにも手すりをつけてくれているので大丈夫です。

    また、昔は和式トイレでしたが、洋式に改装してあり、子供も妊婦さんも使いやすいと思います。

  • 改善を希望する点

    ヤマハの難点は振り替えがないことだと思います。グループですし、当然と思いますが、他の習い事では振り替えがあるものも結構あるので、月謝が高い分対応してもらえるとありがたいです。しかし、欠席した場合のフォローはしっかりしてくださいます。

  • 通っている/いた期間: 2017年5月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センターの口コミ
小学1年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    親がヤマハに通っていたため子どもにも音感を身につけられるようになって欲しいと思い。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    集団で何かに取り組むこと、人前で演奏する勇気を身につけることができた

  • 子供が楽しそうだったか

    好きな曲が見つかるとそれを頑張って何度も練習しようと取り組んでいた

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    歌うことや音になじみを持って日常でふと口ずさむ様子が見られるようになった

  • このスクールの雰囲気について

    先生みなさんがあたたかく子供の成長を見守ってくださり、やめようか悩んだときと親身になって相談に乗ってくださいました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    段階を踏んで音を学ぶことができる。先生が音を楽しく学べるような声掛けや関わりをしてくださる。

  • 施設・設備について

    古い建物のため狭さな階段の急勾配などが気になる。駐輪場駐車場もないため通う手段に困る。防音などはしっかりしておりお教室数も整っている

  • 改善を希望する点

    先生方の指導はとてもいいです。受付の方もとても優しく大変お世話になっています。

  • 通っている/いた期間: 2022年5月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センターの口コミ
小学4年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    私自身が子供の頃からヤマハに通っていて、とても良かったので、娘にもさせたかった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    グループレッスンでしたので、皆でエレクトーンをあわせたり、歌を歌ったり、楽しみながらできました。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生方がとでも良いです。丁寧ですし、優しかったです。
    みんなが楽しくレッスンできる様に、シールのご褒美があったり、子供は素直に喜んでいました

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    通っているお友達がみなさん、とてもきちんとされていて、子供が良い影響を受けているのを感じていました。挨拶や、思いやりの心

  • このスクールの雰囲気について

    優しさの中に、良くないことに対してキチンと注意されたり、メリハリがあり、先生の意識の高さを感じていました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    グレード試験という明確な目標にむけて、カリキュラムがあったので、大変でしたが、取り組む目的がはっきりしていて、子供たちのモチベーションを保てていました。

  • 施設・設備について

    建物は古いですが、駅近で、近くにパーキングもあり、とても便利な場所でした。
    2階の教室の階段が急なのが少し危なかったです

  • 改善を希望する点

    振替ができないのが、勿体なかったです。冬は風邪や感染症にかかると、何度もお休みをしていましたので。

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から2022年9月

ヤマハ音楽教室 幼児科 六本松センターの詳細情報

  • アクセス
    福岡県福岡市中央区六本松2-13-9 吉田ビル
    福岡市営地下鉄七隈線 六本松駅 109m (徒歩1分)
    福岡市営地下鉄七隈線 別府駅 709m (徒歩9分)
    福岡市営地下鉄七隈線 桜坂駅 992m (徒歩12分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

コドモブースターがおすすめするポイント

  • ・お友達と音楽の楽しさを味わいたいお子様
    ・聴く力が発達する時期に音楽をたくさん吸収したいお子様
    ・家庭での音楽環境づくりをしたい保護者の方

福岡市中央区のピアノ教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報