
- はじめたきっかけについて
音楽をやらせたいと思い、近くにあった教室だったため。時間的にも通える所だったため。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
集中して取り組むことができなかったが、飽きずに取り組むことができた。自分はこれが弾ける!と、自信を持つことができた。気になった曲は耳コピしてひけるようになった。
- 子供が楽しそうだったか
座って演奏するだけでなく、タンバリンやカスタネットなどを使用していたことで、ひかされているというよりも、遊びの中で、音楽を好きになることができたと感じた。また、発表会に向けて、一生懸命に練習し、自分の好きな音楽をみんなに聞いてもらうことも、積極的に練習できる理由だと感じた。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
音楽を好きになり、実際に演奏できるようになったことで、本人の中でも自信につながったことが一番よかったことです。発表会などで一人で舞台に立って演奏するということは、日常生活の中では味わうことのできない体験なので、それもできたことが良かった。
- このスクールの雰囲気について
先生が優しく、丁寧に楽しく教えてくれた。お友達も人数が少なかったが、仲良く取り組むことができ、お互いに良い刺激を受けることができた。お友達を指導している時に、時間を持て余すことがあったので、その時間をもう少し何かちがうことができたらよかった。
- コース・カリキュラム・指導内容について
年齢やレベルにあったカリキュラムのため、無理なくできた。また、グレードの試験もあり、モチベーションを保つ一つの要素にもなった。
- 施設・設備について
教室は広くて、グランドピアノの音もよかったが、親が待つスペースがやや狭いと感じた。また、個人で行う部屋は狭いので、もう少し広くなると圧迫感がなくなるためうれしい。
- 改善を希望する点
幼児科の時は親も同伴でないといけないのが、大変な時もあった。お休みした時の振り替えがないため、振り返れるとうれしかった。
- 通っている/いた期間: 2018年5月から