
- はじめたきっかけについて
上の子は歌が上手く、耳も良かったため、更に伸ばすために音楽系の習い事を考えていました。
調べるとやはり定番のヤマハが良いかなと思い、体験に行かせた所はじめたいとのことだったので、申し込みました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
元々歌を覚えるのが得意なので、すぐに授業に馴染めました。真面目なのでたくさんCDを聴き、完璧に覚えていました。
童謡だけではなく、聞いたことない歌を覚えて、それを歌ったりリズムを取ったりすることが、とても上手なことを知りました。
- 子供が楽しそうだったか
車に乗るとヤマハのCDを聴く!といって、楽しく歌っていました。
祖父母にも歌ってあげて、褒められる姿も何度も見られました。
習い事に行くのを毎週楽しみにしています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
音楽に対する向き合い方や、リズム感・歌の音程、強弱など、通う前より成長が見られました。
1人で前に出て歌っている姿には(発表会)、胸がジーンと熱くなりました。
歌をメインにやらせたかったので、最近はエレクトーンの時間も増えてきたので、−1にしました。
- このスクールの雰囲気について
3歳のときはクラスに1人だったので、マンツーマン授業でした。
先生とたわいもない話をしたり、たくさん子供を褒めてもらったりしっかり見てもらえた感じがしますが、進級して5人クラスになったことで、分散してしまい、本人は少し寂しく思うようです。
ですがお友達ができ、張り合いもでたようで、より努力する姿も見られています!
- コース・カリキュラム・指導内容について
少しずつエレクトーンの授業が始まり、どのように楽譜を読ませ、弾かせるのか疑問でしたが、少しずつエレクトーンに慣れさせて、4ヶ月でドレミファソまで自由に弾けるようになり驚いています。さすがヤマハです。
- 施設・設備について
教室が2階にあるのですがエレベータがないため、階段で上り下りをしています。
駐輪場も遠く、雨の日や暑い日は送り迎えが辛いです。
- 改善を希望する点
振替制度がないため、休んでしまうと1日無駄になってしまいます。先生がLINEで授業内容と宿題を送ってくれますが、やはり次の授業はついていけないことも多いです。
また、下の子の同伴が難しいです。授業は耳を使うので、という理由で下の子が騒いだら泣いたりすると退席しなければいけません。託児があればよいのですが、、、
他は概ね満足です。
- 通っている/いた期間: 2022年11月から