
- はじめたきっかけについて
ピアニカを始めたときに、とても興味を持っていたのでキーボードを購入しました。すると自宅で自ら触るようになり、せっかくならしっかりと習わせてみようと思い、体験レッスンに行きました。
体験レッスンに、たまたま同じクラスの子があたこともあり、一緒に入会しました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
初めは音を楽しむレッスンで楽しそうに取り組んでいたのですが、左手をひくようになってから少し難しくなり、練習から遠のいた時期もありました。しかし、みんなでレッスンするときに自分ができないことが悔しかったのか、促さなくても自分から練習をコツコツするようになりました。センスがいいのか、数回練習するとスラスラひけるようになり、今では楽しんでレッスンも復習もしています。
- 子供が楽しそうだったか
みんなと一緒に歌を歌うのは恥ずかしいようで、あまり大きな声では歌わないのですが、家ではノリノリで歌っており、覚えたドレミでひくことに繋がっています。親と一緒にレッスンできることもあり、とても楽しくレッスンを受けられています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
毎回親同伴でのレッスンなので、時間が取られてしまうのは少し難点ですが、この時間だけはこの子にだけ使う時間と割り切って、一緒に楽しんでいます。
年に一回の発表会はとても楽しみです。
- このスクールの雰囲気について
担当の先生が途中で変わってしまい、変わった当初は少し戸惑いもありました。体験のときの先生とはタイプが違う先生なので、うちの子に合うか心配でしたが、段々と打ち解けてきたように思います。
- コース・カリキュラム・指導内容について
今は幼児科ひとつなのですが、来年からコースが分かれるので、どのコースを選ぶか、続けるのか、辞めるのか、まだわからない状態です。
時々懇談会もあり、不安や疑問点を話し合うことができるので、その点は良いと思います。
- 施設・設備について
施設自体が結構狭いです。少人数制なので仕方がないですが、トイレもひとつなので重なってしまうと大変かと思います。
- 改善を希望する点
教室は自宅から近いので通わせやすいです。
DVDやマグネットの教材があり、とても楽しく取り組めています。
- 通っている/いた期間: 2021年5月から