
- はじめたきっかけについて
音楽はさせたいと思っていたところ、1歳からのリトミックをやっているのを見つけて通い始めました。 鍵盤弾くようになってからは、私もやっていたということで、エレクトーンをするようになり、熱中するようになりました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
練習すると上手くなる。上手くなると誉めてもらえる。ということから、どんどん色んな曲を弾くようになり、自分が好きなジャンルもでき、音一つ一つにこだわることもしています。 人と一緒でなくてもいいということが、エレクトーンを極めていくことで身に付いたのではと思います。
- 子供が楽しそうだったか
グループレッスンでも、個人差が生じてしまうなか、同じ曲でその子に合わせた課題を出してくれる先生だったので、1人先を進んでいるわけではないけど、退屈になるようなことはありませんでした。人前で弾くことが好きそうだからと、早くからイベントに色々出してもらったのが、ハマったきっかけじゃないかと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
自分が1人上手だからとかじゃなく、それぞれのレベルで叱ってくれる先生なので、グループの仲もよく、協力する体制ができ、難しいアンサンブルのコンクールでも、結果を出すようになったことが嬉しかったです。 個人のコンクールでは、先生との絆が深まり、結果的にはいろんな経験をさせてもらえてると思います。
- 改善を希望する点
月謝が高いのが一番つらいです。 ヤマハのシステムはかわり、早い段階から個人レッスンをつけなくてはいけないのが困ります。小学校の低学年で、課題が増えすぎてやめていく子が多いと思います。