ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センター

新宿区2
カテゴリドラム
ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センター1
1 / 1
ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センター1
カテゴリドラム
ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センターは当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ドラム
ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センターは当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ブランドヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース
教室名高田馬場センター
住所東京都新宿区高田馬場1-26-5FIビル7F
アクセス 高田馬場駅 61m (徒歩1分)

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコースについて

ヤマハ音楽教室の「 ジュニアスクール ドラムコース」は、小学1~6年生を対象に、ドラムの基本テクニックやリズムトレーニングを行うレッスンです。

5名程度のグループレッスンまたは、個人レッスンが選べます。

ヤマハならではのわかりやすいテキストと、オリジナルの演奏サポート音源やカリキュラムで、基本的な奏法はもちろん、感覚的に音楽を捉える力を育てます。

ドラムはバンドのリーダー的ポジション。カウント出しや演奏をリードしたりと中心的な存在です。グループレッスンにより、お友達とのアンサンブルをすることで実践的な演奏体験を積めます。

レッスンでは、8ビート、16ビートを中心に多彩な音楽ジャンルを学んでいきます。基本テクニックでは、スティックコントロール、タムワーク、フットワーク、コンビネーションを、リズムトレーニングでは、リズムパターン、フィルイン、シンコペーションをレッスンしていきます。

グループレッスンは、みんなでドラムの楽しさを味わいながら仲間意識を大切に進めています。年齢、体格など個人差はありますが、できることからのびのびと経験していくことでグループに溶け込みやすいように指導しています。

また、ドラムセットを購入したりなど楽器がなくても始められます。ドラムをたたく家庭学習はなく、レッスンを基本にしています。家庭では、CDや音楽に合わせて手足を動かすだけでもドラムをたたく感覚が養われていきます。

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センターの紹介

教材について

ステップ1~3
・ジュニアドラム(CD付き)
・ジュニアドラムレパトーリー(CD付き)

特徴・レッスンの様子

レッスン内容

※ステップ1を例にとってご紹介します。

・レッスン項目:リズムパターン(8ビート、16ビート、シャッフル、スローロックほか)

・ベーシックトレーニング:スティックコントロール、フットワーク。コンビネーション、タムワークほかリズムパターンを知り、フィルインを叩くために必要となる基礎的なトレーニングを行います。

・レパートリー曲:勇気100%(忍たま乱太郎テーマソング)、Septemmber(アース・ウィンド&ファイアー)、ありがとう(いきものががかり)など

・ステップは1~3まであり、各ステップ1年半程度です。ただし、学年や個人差により進度は異なる場合があります。お子さんの入会時の経験度合いによって、ステップ2から始めるといった場合もあります。

講師から

ドラムは気軽に初められる楽器です。たたけば音をだすことができ、音階もないためドラム譜が読めるようになるのも早いです。ドラムを学ぶことで、リズム感を身につけることができ、大きく身体を動かすことは気持ちも明るくなり、楽しく学べます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センターの口コミ
小学4年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    歌を歌ったり、音楽に多少興味があったので、人とはちょっと変わった音楽に関する習い事をさせたいと親の私が思った。調べたら自宅から一番近い高田馬場のヤマハさんにジュニアドラムの教室があった。体験をしたら、本人も興味を持ったので始めることにした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    一から始めたが、やさしく楽しく指導していただいて、基本から曲に合わせてできるようになった。家でも実際のドラムはないですが、イメージトレーニングみたいな感じでやっている

  • 子供が楽しそうだったか

    厳しくではなく、楽しく、「叩く」という行為が楽しそう。時々参観の日を設けて、親に披露するというのもモチベーションが上がったのかもしれない

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    時々の参観の時に、少しづつ成長していく姿が楽しみで頑張っている姿が見れてうれしかった。先生の絶妙な褒めがうまかった。

  • 改善を希望する点

    今のところ特に改善していただきたい点はありません。月謝がそれなりに高いので、できる範囲での振替があってくれたらうれしい。

  • 通っている/いた期間: 2018年12月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センターの口コミ
中学3年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    漫画やアニメの影響を受けたらしく、子供の希望でレッスンに通い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    本人とても楽しそうで、毎回楽しみにしているので、私も嬉しく思っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    とても楽しそうです。こんなに長続きするとはおもっていませんでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    音楽を通じての親子の交流もあり、親としてもとても嬉しく思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    良い先生のようで、とても懐いている様子です。嬉しく思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    グループレッスンを選択しています、子供はそこで友達もできて楽しそうです。

  • 施設・設備について

    他の教室がどうなのか分かりませんが、レッスンを受けるのに充分な設備がえるようにみえます。

  • 改善を希望する点

    特にここが悪いという部分は思いつきません。教える側にも楽しんでくれれば良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2011年4月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センターの口コミ
小学4年生の男の子と20代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    仲のいい友達がはじめようと言うので私達もやってみることにした

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎日本当たのしそうに帰宅するいつも嬉しそうにしているのがいい

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    特にありませんが子供がよらこんでくれるのがこちらもとてよ嬉しい

  • このスクールの雰囲気について

    みんな楽しそううに演奏していふと思う先生もみんなあかるいのがいい

  • 施設・設備について

    特に悪い点はありません設備も整っていて通おやすいと思うのいい

  • 改善を希望する点

    要望や改善点は特にありませんこのまま通い続けたいと思います

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から

こんなお子様にオススメ

  • ・ドラムを叩いてみたいお子様
    ・全身でビートを刻んでみたいお子様
    ・バンドのリーダー的ポジションになりたいお子様
    ・アンサンブルなど実践的な演奏体験をしたいお子様

ヤマハ音楽教室 ジュニアスクール ドラムコース 高田馬場センターの詳細情報

  • アクセス
    東京都新宿区高田馬場1-26-5FIビル7F
    東京メトロ東西線 高田馬場駅 61m (徒歩1分)
    JR山手線 高田馬場駅 118m (徒歩1分)
    西武新宿線 高田馬場駅 118m (徒歩1分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

新宿区のドラム教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

最近見た教室

近くの教室情報