ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座

東京都中央区4
カテゴリピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座1
1 / 1
ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座1
カテゴリピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座は当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座は当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ブランドヤマハ音楽教室 幼児科
教室名ヤマノミュージックサロン銀座
住所東京都中央区銀座2-16-7電通恒産第一ビル
アクセス 新富町駅 311m (徒歩4分)

ヤマハ音楽教室 幼児科について

ヤマハ音楽教室の「幼児科」は、4歳(年中)5歳(年長)を対象にしたコースです。音楽を「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」というプロセスを通して、音楽をたのしむ心を育みます。

「幼児科」では、2年間のカリキュラムに沿って進めます。音感教育を中心としたレッスン内容で、聴いた音を歌う、歌い覚えた音を弾くというプロセスを通して、音感を無理なく自然に身に着けていきます。

人間の聴覚がもっとも発達するのは4~5歳頃。この時期に、たくさんの音楽を聴き、歌い、弾くという体験を重ねることで、音楽のさまざまな表現やニュアンスを聴き分ける耳が育まれます。

4~5歳の発達について次のような特徴があります。

・言葉を覚えるのと同じように、ドレミを覚える
聴く力の発達で“まねをすること”が上手にできるようになり、言葉を覚える能力が一気に高まる時期です。この時期に、無理なく楽しく、音楽をたくさん吸収させるとドレミの覚えもよくなります。

・演奏表現の基礎となる音感が育つ時期
音感とは、ドレミ、拍子、リズム、強弱など、音楽を形作る要素を聴き取る音楽の基礎となる力です。たくさんの音楽を耳から体験することで豊かな音感が育まれます。

ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座の紹介

教材について

入会時
・ぷらいまりー①
・ぷらいまりーホームワーク①
・ぷらいまりーCD
・ぷらいまりーDVD
・ぷらいまりーノート①
・幼児科キット
・音楽教室レッスンバッグ

特徴・レッスンの様子

「幼児科」の特徴

1.さまざまな角度からの音楽体験
「きく」「うたう」「ひく」「よむ」「つくる」といった角度から、言葉を覚えるように音楽に親しみます。

2.発達段階にあわせたプログラム
音楽的な聴覚感の発達が著しい4~5歳児。ドレミで聴いた曲を繰り返し歌ったり弾いたり引いたりすることで、音楽的な耳を育てます。

3.お友達と一緒だから楽しい
グループレッスンならではの、音楽の楽しさをお友達と共有することで、自主性や意欲を引き出し、協調性や社会性も育てていきます。

4.親子一緒でもっと学べる
保護者の方が一緒にレッスンをするから、お子さんの安心感、積極性につながります。

レッスン内容

・きく
先生の演奏やCDで曲を聴き、音楽をかたち作るさまざまな要素を聞き取れる耳を養い、「歌いたい」「弾いてみたい」という気持ちを喚起します。

・うたう
先生が歌ったり弾いたりするメロディーを聴いて、まねしてい歌うことで、音楽を確実に把握していきます。

・ひく
片手からはじめ、両手で1曲弾けるようにしていきます。弾くことを通して、人と合わせる感覚、総合的な音楽力も身に付けていきます。

・よむ
楽譜をドレミで歌いながら指で追ったり、メロディーをマグネットでご洗浄においたり、少しずつ楽譜にたいする興味づけをおこなっていきます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座の口コミ
小学6年生のお子さんと40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    将来どんなものでもいいので楽器の演奏が出来ると人生がより豊かなものになると思い、小さな体でも演奏可能な楽器であるピアノを選んで習い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    選抜コースに合格したので、より一層の上達をめざして毎日長時間の練習をしてレッスンに臨んでおりました。グループレッスンと個人レッスンが設定されており、グループレッスンではアンサンブルが主な内容でしたが、毎週練習してこないメンバーがいました。その人の指導のためにレッスンが中断され、先へ進めないもどかしい日々でした。選抜コースに所属するオーディションの際、やる気のある人のみ来て下さいとの規則があったので、やる気のある他のメンバー達も皆迷惑しておりました。
    本人はコンクール出場、入賞をめざして日々辛抱強く練習に励んでいたので頑張り抜く力や集中力が身に付いたと思います。また、コンクールや発表会等が多く、大舞台に立つ経験を重ねたことにより色々学ぶことも多かったと本人は申しております。よきライバルに恵まれたこともありがたかったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    講師の指導力や時間配分の不手際が多く、大変残念でした。コースにより講師が決められているので、違う指導者のもとで習うことを親子ともに望んだので選抜コースを辞めることを選択しました。
    カリキュラム的には前向きに取り組めると思いますが、講師の力不足でレッスンには魅力を感じられなかったようです。ただ、グループレッスンなので他のお友達から沢山影響を受ける場面があり、それが本人のモチベーションに繋がっていたと思います。アンサンブルで一つの曲を皆で作り上げるのことも、個人レッスンでは体験できないよい経験でした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    とにかく講師の技術、指導力、伝え方やに疑問を感じることが多く、こちらは貴重な時間と費用をかけて本気で習っているのになと熱量の違いに不満を抱いていました。

  • このスクールの雰囲気について

    練習をしていないことが一目でわかる状態のお子さまがいらして、やる気があって通っているみんなの輪を乱していたのが非常に残念でした。譜読みはおろか宿題すらしていない状態なのに先生から特に注意もなく、やる気がないのに何故選抜コースを続けるのか疑問でしかたがありませんでした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    通える時間や習いたい先生などでたまたま選抜コースを選ばれたのでしょうが、やる気のないメンバーに振り回されかき乱され、その人を待つために無駄な時間を使い、非常に腹立たしい思いをずっとしていました。
    カリキュラムとしては素晴らしいと思いますが、練習してこない人に注意もしない講師、教室側からも何の注意もなく、真面目に上達するために続けている他のメンバーは皆とても迷惑でした。

  • 施設・設備について

    駅からはすごく遠い訳ではないですが、とても通い易いという距離や場所ではないように思います。自転車で通われている方も多くいらっしゃいましたが、駐車場や駐輪場はありませんでした。
    グランドピアノで習うのが必須とパンフレットには記載されていましたが、普段はエレクトーンでのレッスンが多く(アンサンブルをするため)、教室の空き室の関係でグランドピアノが使えずアップライトピアノでのレッスンになったり、古くて質の悪いグランドピアノでのレッスンだったので非常に残念でした。教室はどの部屋も全体的に古いです。しかし汚いということはありませんでした。

  • 改善を希望する点

    同じタイミングで依頼しても、振り替えをしてもらえる人としてもらえない人がいることが疑問でした。急な発熱や冠婚葬祭などどうしても仕方のない理由で欠席した際、何もフォローがなく残念に思いましたが誰もが同じ条件だと思っていました。同じクラスの子と振り替えの話になった時、事後依頼でもきちんと振り替えしてもらえた旨を聞き大変驚きました。発表会やコンクールごとに心遣いをお渡ししてきましたが、ただの自己満足だったようで先生のお心には届かなかったようです。

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から2023年7月
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座の口コミ
小学2年生の女の子とお母さん
  • はじめたきっかけについて

    音楽が好きな子であったためピアノが弾けるようになるともっと音楽を好きなってくれるかなと思って通わせてみようと考えた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    回数を重ねていくごとに笑顔で通っていた。グループレッスンも嫌になることなく受けていた

  • 子供が楽しそうだったか

    好きな曲があると一緒に弾いて〜と誘ってきたりととても楽しんでいる様子でした

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    特にこれといったことは無いですね。文句も出るような感じでは無かったです

  • このスクールの雰囲気について

    みんな優しい方でしたので嫌な気持ちに親子なることなく通うことが出来ていた

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    少し途中で自主練習が嫌になってしなっている部分もありましたが、そこを深く追求してこないところも配慮を感じました。

  • 施設・設備について

    汚くも無く特に環境的には悪い印象は無かったですね.ミニ発表会の時に拝見しましたが良い方の印象の方が大きいですね

  • 改善を希望する点

    なにかに取り組むことで集中力はもちろん、コミュニケーション能力も高まるので小さいうちから習い事をやらせてみるのも良いと思った

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座の口コミ
5歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    私が幼い頃にピアノを習っていたので、息子にもピアノをしてもらいたいと思い体験から行き、習い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は不思議そうでしたが、今では楽しそうにピアノ教室に行ってくれています。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生が褒め上手で、たくさん褒めてくれるので、息子もいつも笑顔で頑張れています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    ピアノ教室に通うようになってから、ご飯の前に親子で少し練習の時間を取れたりしています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生がとても明るく、褒めてくれるので雰囲気も良いですし、印象も良かったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    悪かった点は特に感じたことはありません。
    息子にあった指導の仕方をしてくれています。

  • 施設・設備について

    生徒数が多い中でも、一人一人と向き合う時間を作って頂けてるので順番が回って来ないとかもなく、良いと思います。

  • 改善を希望する点

    特に要望等ないです。
    親としても通わせられやすい仕組みです。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から

ヤマハ音楽教室 幼児科 ヤマノミュージックサロン銀座の詳細情報

  • アクセス
    東京都中央区銀座2-16-7電通恒産第一ビル
    東京メトロ有楽町線 新富町駅 311m (徒歩4分)
    東京メトロ日比谷線 東銀座駅 332m (徒歩4分)
    都営浅草線 東銀座駅 332m (徒歩4分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

コドモブースターがおすすめするポイント

  • ・お友達と音楽の楽しさを味わいたいお子様
    ・聴く力が発達する時期に音楽をたくさん吸収したいお子様
    ・家庭での音楽環境づくりをしたい保護者の方

東京都中央区のピアノ教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報