
- はじめたきっかけについて
将来どんなものでもいいので楽器の演奏が出来ると人生がより豊かなものになると思い、小さな体でも演奏可能な楽器であるピアノを選んで習い始めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
選抜コースに合格したので、より一層の上達をめざして毎日長時間の練習をしてレッスンに臨んでおりました。グループレッスンと個人レッスンが設定されており、グループレッスンではアンサンブルが主な内容でしたが、毎週練習してこないメンバーがいました。その人の指導のためにレッスンが中断され、先へ進めないもどかしい日々でした。選抜コースに所属するオーディションの際、やる気のある人のみ来て下さいとの規則があったので、やる気のある他のメンバー達も皆迷惑しておりました。
本人はコンクール出場、入賞をめざして日々辛抱強く練習に励んでいたので頑張り抜く力や集中力が身に付いたと思います。また、コンクールや発表会等が多く、大舞台に立つ経験を重ねたことにより色々学ぶことも多かったと本人は申しております。よきライバルに恵まれたこともありがたかったです。
- 子供が楽しそうだったか
講師の指導力や時間配分の不手際が多く、大変残念でした。コースにより講師が決められているので、違う指導者のもとで習うことを親子ともに望んだので選抜コースを辞めることを選択しました。
カリキュラム的には前向きに取り組めると思いますが、講師の力不足でレッスンには魅力を感じられなかったようです。ただ、グループレッスンなので他のお友達から沢山影響を受ける場面があり、それが本人のモチベーションに繋がっていたと思います。アンサンブルで一つの曲を皆で作り上げるのことも、個人レッスンでは体験できないよい経験でした。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
とにかく講師の技術、指導力、伝え方やに疑問を感じることが多く、こちらは貴重な時間と費用をかけて本気で習っているのになと熱量の違いに不満を抱いていました。
- このスクールの雰囲気について
練習をしていないことが一目でわかる状態のお子さまがいらして、やる気があって通っているみんなの輪を乱していたのが非常に残念でした。譜読みはおろか宿題すらしていない状態なのに先生から特に注意もなく、やる気がないのに何故選抜コースを続けるのか疑問でしかたがありませんでした。
- コース・カリキュラム・指導内容について
通える時間や習いたい先生などでたまたま選抜コースを選ばれたのでしょうが、やる気のないメンバーに振り回されかき乱され、その人を待つために無駄な時間を使い、非常に腹立たしい思いをずっとしていました。
カリキュラムとしては素晴らしいと思いますが、練習してこない人に注意もしない講師、教室側からも何の注意もなく、真面目に上達するために続けている他のメンバーは皆とても迷惑でした。
- 施設・設備について
駅からはすごく遠い訳ではないですが、とても通い易いという距離や場所ではないように思います。自転車で通われている方も多くいらっしゃいましたが、駐車場や駐輪場はありませんでした。
グランドピアノで習うのが必須とパンフレットには記載されていましたが、普段はエレクトーンでのレッスンが多く(アンサンブルをするため)、教室の空き室の関係でグランドピアノが使えずアップライトピアノでのレッスンになったり、古くて質の悪いグランドピアノでのレッスンだったので非常に残念でした。教室はどの部屋も全体的に古いです。しかし汚いということはありませんでした。
- 改善を希望する点
同じタイミングで依頼しても、振り替えをしてもらえる人としてもらえない人がいることが疑問でした。急な発熱や冠婚葬祭などどうしても仕方のない理由で欠席した際、何もフォローがなく残念に思いましたが誰もが同じ条件だと思っていました。同じクラスの子と振り替えの話になった時、事後依頼でもきちんと振り替えしてもらえた旨を聞き大変驚きました。発表会やコンクールごとに心遣いをお渡ししてきましたが、ただの自己満足だったようで先生のお心には届かなかったようです。
- 通っている/いた期間: 2017年以前から2023年7月