- はじめたきっかけについて
親がヤマハ出身のため。また、個人教室よりグループで楽しく音楽を学んでくれるので、ピアノが好きになってくれるかなと考えたため。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
ヤマハの長年培ってきたカリキュアムや、音楽の楽しさを引た出してくれるような教材に、子供積極に取り組むようになってくれました。何度も繰り返し教えてくださることで、音感なども発達しているように感じます。
- 子供が楽しそうだったか
お友達と一緒に学ぶことで、切磋琢磨してピアノを毎日練習してくれるようになりました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
習い事を通じて、毎日コツコツ練習をする日常に慣れ、本人もそれが普通と感じています。その環境作りについて満足しています。
- このスクールの雰囲気について
先生が何度も繰り返して反復練習してくださるので、最初は覚えられなかった音符も覚えることができました。他の生徒さんとも雰囲気よく授業に取り組める環境です。
- コース・カリキュラム・指導内容について
ヤマハにはDVDとCDの教材があり、予習復習に使用しています。特にDVDは子供の興味が向けられる内容になっており、音楽が身近に感じられます。保護者もお歌や曲を覚えないといけないプレッシャーもあるため、子供と一緒に楽しみながら学べます。
- 施設・設備について
教室内はとても狭いので、大人が座るのに苦労します。厚手のコートをかける場所も用意はありますが、狭すぎてかけれません。
- 改善を希望する点
グループレッスンですので仕方ないかなと思いますが、一度休んだら振替ができないのが残念です。
- 通っている/いた期間: 2022年4月から
ヤマハ音楽教室の「幼児科」は、4歳(年中)5歳(年長)を対象にしたコースです。音楽を「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」というプロセスを通して、音楽をたのしむ心を育みます。
「幼児科」では、2年間のカリキュラムに沿って進めます。音感教育を中心としたレッスン内容で、聴いた音を歌う、歌い覚えた音を弾くというプロセスを通して、音感を無理なく自然に身に着けていきます。
人間の聴覚がもっとも発達するのは4~5歳頃。この時期に、たくさんの音楽を聴き、歌い、弾くという体験を重ねることで、音楽のさまざまな表現やニュアンスを聴き分ける耳が育まれます。
4~5歳の発達について次のような特徴があります。
・言葉を覚えるのと同じように、ドレミを覚える
聴く力の発達で“まねをすること”が上手にできるようになり、言葉を覚える能力が一気に高まる時期です。この時期に、無理なく楽しく、音楽をたくさん吸収させるとドレミの覚えもよくなります。・演奏表現の基礎となる音感が育つ時期
音感とは、ドレミ、拍子、リズム、強弱など、音楽を形作る要素を聴き取る音楽の基礎となる力です。たくさんの音楽を耳から体験することで豊かな音感が育まれます。
- 教材について
入会時
・ぷらいまりー①
・ぷらいまりーホームワーク①
・ぷらいまりーCD
・ぷらいまりーDVD
・ぷらいまりーノート①
・幼児科キット
・音楽教室レッスンバッグ