ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センター

浜松市中央区3
カテゴリピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センター1
1 / 1
ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センター1
カテゴリピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センターは当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センターは当サイトからのお申込みに対応しておりません。
ブランドヤマハ音楽教室 幼児科
教室名入野センター
住所静岡県浜松市西区入野町9817-1
アクセス 高塚駅 850m (徒歩11分)

ヤマハ音楽教室 幼児科について

ヤマハ音楽教室の「幼児科」は、4歳(年中)5歳(年長)を対象にしたコースです。音楽を「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」というプロセスを通して、音楽をたのしむ心を育みます。

「幼児科」では、2年間のカリキュラムに沿って進めます。音感教育を中心としたレッスン内容で、聴いた音を歌う、歌い覚えた音を弾くというプロセスを通して、音感を無理なく自然に身に着けていきます。

人間の聴覚がもっとも発達するのは4~5歳頃。この時期に、たくさんの音楽を聴き、歌い、弾くという体験を重ねることで、音楽のさまざまな表現やニュアンスを聴き分ける耳が育まれます。

4~5歳の発達について次のような特徴があります。

・言葉を覚えるのと同じように、ドレミを覚える
聴く力の発達で“まねをすること”が上手にできるようになり、言葉を覚える能力が一気に高まる時期です。この時期に、無理なく楽しく、音楽をたくさん吸収させるとドレミの覚えもよくなります。

・演奏表現の基礎となる音感が育つ時期
音感とは、ドレミ、拍子、リズム、強弱など、音楽を形作る要素を聴き取る音楽の基礎となる力です。たくさんの音楽を耳から体験することで豊かな音感が育まれます。

ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センターの紹介

教材について

入会時
・ぷらいまりー①
・ぷらいまりーホームワーク①
・ぷらいまりーCD
・ぷらいまりーDVD
・ぷらいまりーノート①
・幼児科キット
・音楽教室レッスンバッグ

特徴・レッスンの様子

「幼児科」の特徴

1.さまざまな角度からの音楽体験
「きく」「うたう」「ひく」「よむ」「つくる」といった角度から、言葉を覚えるように音楽に親しみます。

2.発達段階にあわせたプログラム
音楽的な聴覚感の発達が著しい4~5歳児。ドレミで聴いた曲を繰り返し歌ったり弾いたり引いたりすることで、音楽的な耳を育てます。

3.お友達と一緒だから楽しい
グループレッスンならではの、音楽の楽しさをお友達と共有することで、自主性や意欲を引き出し、協調性や社会性も育てていきます。

4.親子一緒でもっと学べる
保護者の方が一緒にレッスンをするから、お子さんの安心感、積極性につながります。

レッスン内容

・きく
先生の演奏やCDで曲を聴き、音楽をかたち作るさまざまな要素を聞き取れる耳を養い、「歌いたい」「弾いてみたい」という気持ちを喚起します。

・うたう
先生が歌ったり弾いたりするメロディーを聴いて、まねしてい歌うことで、音楽を確実に把握していきます。

・ひく
片手からはじめ、両手で1曲弾けるようにしていきます。弾くことを通して、人と合わせる感覚、総合的な音楽力も身に付けていきます。

・よむ
楽譜をドレミで歌いながら指で追ったり、メロディーをマグネットでご洗浄においたり、少しずつ楽譜にたいする興味づけをおこなっていきます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センターの口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    友達が通っているのをきっかけに始めた
    自身が昔ピアノを習っていたため体験させたところ、入室したいとの本人の意向に基づいて決めた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自発的にピアノを弾くようになり、何事にも興味を持つようになった
    それによって他の習い事や勉強にも積極的に取り組むようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    正直教室での姿は最近見ていないが、家で歌を歌ったりピアノを弾いているということは楽しんでいるのだと理解している

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    一昔前はあまりピアノを弾けなかったが、最近の発表会で立派に演奏している姿を見て親として嬉しかった

  • このスクールの雰囲気について

    先生とお話しをした時に、昔はじっとしていられなかったが、今はしっかりとお話しを聞いてくれると褒めてくれたこと
    また勉強もここ最近集中力が増してきたことを踏まえるといい影響があると実感できる

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    音楽を習うというよりはむしろ音楽を楽しむという指導方法であったため、すんなりと教室に慣れることができた

  • 施設・設備について

    人数の割に少し教室内が狭く感じる
    複数人でのレッスンはできればもう少し広い部屋でお願いしたい

  • 改善を希望する点

    基本的には楽しそうに通えているので要望はないが、いかんせん月謝が高い
    もう少しなんとかして欲しい
    下の子も通わせたいが、セット割などを検討してほしい

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センターの口コミ
小学1年生の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    家から近く、通いやすそうで、私も幼い頃にヤマハ音楽教室へ通っていたので、娘にもピアノが弾けるようになって欲しいと思い、入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    今では両手でピアノを弾けるようになりました。最初は練習を嫌がったこともありましたが、だんだんと弾けるようになったら楽しくなったのか、自ら進んで練習にも取り組めるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生には時には厳しく、時には甘くご指導していただき、とても良い加減だと思います。グループレッスンなので、お友達もでき、子どももレッスンを楽しみにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで親子ともにお友達ができ、良かったと思います。
    また、グループレッスンなので、皆の前でピアノを弾くという少し緊張する場面も経験できるのも良いなと感じています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく楽しく接してくださるので、雰囲気はとても良いです。他のお友達も集中して取り組んでいます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    初めはピアノに慣れるところから、とても簡単なところから始まりました。少しずつ難易度が上がっていくので、無理せずにピアノが弾けるようになってきたと思います。

  • 施設・設備について

    教室に鍵盤がたくさん置いてあるためか、人数の割には狭い感じがしています。
    もう少し動きやすくゆとりがあると良いなと感じています。

  • 改善を希望する点

    自分の都合でお休みしてしまうと振替ができないため、そこがなかなか辛いです。月謝も安くないので、何か振替などの制度が出来ると良いなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年6月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センターの口コミ
小学4年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良い周りの友達やいとこがピアノを習い始めたので、興味を持った。
    近くにヤマハ音楽教室があったので、一人で通えるので習いたいと思い、習い始めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    発表会などを体験して、自分に自信が少しついたように思います。
    練習もいやがることなく、楽しくしているので続けられたら良いなと思っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    間違えたり難しいと言った事はありますが、辞めたいなどと言った事はなく、楽しみながら頑張って練習にはげんでいたと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が楽しく少しずつ成長してる姿を見れるのが親としては嬉しく思います。

  • このスクールの雰囲気について

    とにかく担当の先生が優しいので、安心して通わせることが出来ています。
    子供も先生が優しいと言うので、良かったと思っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供のペースにあわせてカリキュラムなどを組んでもらっているので、良いなと思います。

  • 施設・設備について

    広くてのびのびと出来るので、親も子供もとても満足しています。

  • 改善を希望する点

    授業料が高いのでもう少し安ければもっと通いやすいのになと思いました。
    近いので、場所的には通いやすいです。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から

ヤマハ音楽教室 幼児科 入野センターの詳細情報

  • アクセス
    静岡県浜松市西区入野町9817-1
    JR東海道本線(浜松~岐阜) 高塚駅 850m (徒歩11分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

コドモブースターがおすすめするポイント

  • ・お友達と音楽の楽しさを味わいたいお子様
    ・聴く力が発達する時期に音楽をたくさん吸収したいお子様
    ・家庭での音楽環境づくりをしたい保護者の方

浜松市中央区のピアノ教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報