北海道の国語・文章表現教室、公文式 (KUMON・くもん)
公文式 (KUMON・くもん)のスクール一覧
札幌市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 平岸東教室 | 北海道札幌市豊平区平岸五条7丁目8番22号 第2平岸グランドビル 205号室 |
公文式 (KUMON・くもん) 元町小前教室 | 北海道札幌市東区北二十五条東18丁目1-1 田中アパート101 |
公文式 (KUMON・くもん) 手稲前田教室 | 北海道札幌市手稲区前田五条11丁目1番56号 |
公文式 (KUMON・くもん) 北栄教室 | 北海道札幌市東区北三十一条東1丁目4番10号リトル札幌2F |
公文式 (KUMON・くもん) 屯田北教室 | 北海道札幌市北区屯田五条2丁目6‐20 |
公文式 (KUMON・くもん) 札苗教室 | 北海道札幌市東区東苗穂七条2丁目2番30号 モエレ交流センター(札苗まちづくりセンター隣) |
公文式 (KUMON・くもん) 桜台教室 | 北海道札幌市厚別区厚別西四条1丁目2-23 |
公文式 (KUMON・くもん) 新琴似東教室 | 北海道札幌市北区新琴似十条1丁目1‐10 |
公文式 (KUMON・くもん) 月寒いずみ教室 | 北海道札幌市豊平区月寒西三条10丁目1-18 コーポ若葉3 105号室 |
公文式 (KUMON・くもん) 東川下教室 | 北海道札幌市白石区川下3条5丁目3-25 東川下記念会館 |
公文式 (KUMON・くもん) 西藤野教室 | 北海道札幌市南区藤野二条12丁目5-8 |
公文式 (KUMON・くもん) 平岸1条教室 | 北海道札幌市豊平区平岸一条4丁目3-3 新木の花団地集会所 |
公文式 (KUMON・くもん) 清田北教室 | 北海道札幌市清田区清田四条3丁目1-2 |
公文式 (KUMON・くもん) 福井野教室 | 北海道札幌市西区福井3丁目1-9 ふくい会館 |
公文式 (KUMON・くもん) 南小前教室 | 北海道札幌市南区南三十一条西8丁目1-33 ひかりマンション102号 |
公文式 (KUMON・くもん) 山鼻小学校前教室 | 北海道札幌市中央区南十三条西10丁目2-6 アメニティー山鼻 |
公文式 (KUMON・くもん) 篠路中央プラザ教室 | 北海道札幌市北区篠路四条5丁目1-8ロイヤルプラザビル1階 |
公文式 (KUMON・くもん) 二十四軒教室 | 北海道札幌市西区二十四軒三条4丁目4-11 二十四軒会館 |
公文式 (KUMON・くもん) 月寒教室 | 北海道札幌市豊平区月寒東一条6丁目1-7 一条ハウス 1F |
公文式 (KUMON・くもん) 金山教室 | 北海道札幌市手稲区金山二条2丁目1-6 |
公文式 (KUMON・くもん) 宮の森教室 | 北海道札幌市中央区宮の森二条10丁目5-17 ケンタッキー裏 |
公文式 (KUMON・くもん) ひばりが丘教室 | 北海道札幌市厚別区厚別南2丁目10-26 ケイアイⅢ2階 |
公文式 (KUMON・くもん) 手稲ほしみ教室 | 北海道札幌市手稲区星置二条8丁目2番8号 |
公文式 (KUMON・くもん) 発寒南教室 | 北海道札幌市西区発寒三条3丁目ル・パレ発寒103 |
公文式 (KUMON・くもん) 春風台教室 | 北海道札幌市清田区平岡五条3丁目1-1 |
公文式 (KUMON・くもん) 新琴似2番通教室 | 北海道札幌市北区新琴似三条2丁目13-18 坂本ビル |
公文式 (KUMON・くもん) 西小前教室 | 北海道札幌市西区発寒六条14丁目16-1 |
公文式 (KUMON・くもん) 苗穂中央教室 | 北海道札幌市東区北九条東7丁目理容館さとう 2F |
公文式 (KUMON・くもん) 北野4条教室 | 北海道札幌市清田区北野四条2丁目7番19号 コーポあじさい2F 101号 |
公文式 (KUMON・くもん) 真駒内幸教室 | 北海道札幌市南区真駒内幸町2丁目1-5 真駒内総合福祉センター |
公文式 (KUMON・くもん) 西野教室 | 北海道札幌市西区西野三条2丁目4‐12 西野福祉会館 |
公文式 (KUMON・くもん) 元町教室 | 北海道札幌市東区北二十三条東21丁目1-8 |
公文式 (KUMON・くもん) 清田緑教室 | 北海道札幌市清田区真栄四条1丁目15-21 清田緑町内会館 |
公文式 (KUMON・くもん) 上野幌教室 | 北海道札幌市厚別区厚別南5丁目22-19 上野幌会館 |
公文式 (KUMON・くもん) 琴似中央教室 | 北海道札幌市西区八軒六条東1丁目3-20マンションES2F |
公文式 (KUMON・くもん) 新川中央小前教室 | 北海道札幌市北区新川三条2丁目4-8 ラピスラズリ102号 |
函館市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 山の手きらきら教室 | 北海道函館市山の手2丁目16-1 |
公文式 (KUMON・くもん) 函館杉並教室 | 北海道函館市杉並町8ー13 杉並町会館2F |
旭川市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 旭神2条教室 | 北海道旭川市旭神二条4丁目11番11号 E-21大福館1F |
公文式 (KUMON・くもん) 旭川春光6条教室 | 北海道旭川市春光六条8丁目15-1 |
公文式 (KUMON・くもん) 神楽教室 | 北海道旭川市神楽五条5丁目2-7 |
公文式 (KUMON・くもん) 春光台教室 | 北海道旭川市春光台三条4丁目1-9 コーポレス ヒロ b号室 |
公文式 (KUMON・くもん) すえひろ中央教室 | 北海道旭川市末広一条3丁目1-26 加藤ビル2F |
公文式 (KUMON・くもん) 忠和東教室 | 北海道旭川市忠和四条6丁目4-17 植木ビル1F |
室蘭市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 室蘭中島教室 | 北海道室蘭市中島町1丁目32-3 Y2BLD 2F |
釧路市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 昭和教室 | 北海道釧路市昭和中央3丁目11-5 |
公文式 (KUMON・くもん) 芦野教室 | 北海道釧路市芦野2丁目18番9号 |
岩見沢市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 岩見沢中央教室 | 北海道岩見沢市六条東1丁目6-5薬局2階 |
公文式 (KUMON・くもん) 岩見沢東高校前教室 | 北海道岩見沢市東山2丁目5-30 |
苫小牧市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 苫小牧拓勇教室 | 北海道苫小牧市拓勇西町4丁目3-9 |
江別市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 大麻扇町教室 | 北海道江別市大麻扇町3-13 扇町商店街 |
公文式 (KUMON・くもん) 野幌代々木教室 | 北海道江別市野幌代々木町59-5 |
紋別市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 紋別北潮見町教室 | 北海道紋別市潮見町5丁目1-31 |
士別市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 士別南教室 | 北海道士別市大通東11丁目1616‐115 |
根室市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 根室西浜教室 | 北海道根室市西浜町3丁目145 |
千歳市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 住吉3丁目教室 | 北海道千歳市住吉3丁目14番7号2F‐B |
公文式 (KUMON・くもん) 千歳富丘教室 | 北海道千歳市富丘2丁目24-8 |
滝川市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 滝川黄金町教室 | 北海道滝川市黄金町東3丁目11‐34 |
公文式 (KUMON・くもん) 滝川西町教室 | 北海道滝川市西町7丁目4-34 |
北広島市
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 松葉町教室 | 北海道北広島市松葉町6丁目1番 パークヒルズ内 ふれあいサロン |
松前町
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 松前教室 | 北海道松前郡松前町福山190ー1 |
東神楽町
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 東神楽ひじり野教室 | 北海道上川郡東神楽町ひじり野南一条3丁目 |
羽幌町
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 羽幌教室 | 北海道苫前郡羽幌町北大通り1丁目17番 |
むかわ町
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) むかわ教室 | 北海道勇払郡むかわ町福住2丁目150 |
鹿追町
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 鹿追教室 | 北海道河東郡鹿追町緑町2丁目2番地4 |
大樹町
スクール名 | 住所 |
---|---|
公文式 (KUMON・くもん) 大樹教室 | 北海道広尾郡大樹町東本通32番地 |
国語・文章表現教室ってどんなところ?
普段何気なく使っている言葉。その基礎となる国語力は、相手の話を理解し、自分の気持ちをわかりやすく伝えることは大人になってからも大切なコミュニケーション能力の土台となります。
国語力を文字や言葉に親しみながら身につける国語・文章表現教室は、比較的低年齢から開講しており、子どもの読解力、創造力、理解力を付けてほしいと考えるパパママに支持されています。
カリキュラムはひらがななどの簡単な単語から、自分の考えを道筋を立てて伝える練習まで、発達に合わせてレベルアップしていくので、初めて文字に触れる子でも安心! どの教室も書くこと・伝えることが楽しいと感じられる環境が揃っています。
- 月謝の相場: 10,000円~12,000円
- 対象年齢: 5歳~
- 身につくスキル: 集中力・理解力・忍耐力・創造力・読解力・表現力