利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

「レッジョ・エミリア・アプローチ」って?保育にはどんな効果が?

「レッジョ・エミリア・アプローチ」って?保育にはどんな効果が?

子どもの教育にはさまざまな考え方があり、国や地域による違いもありますし、身近なところで考えても保育園、幼稚園ごとにそれぞれの方針や理念があったりしますよね。
「レッジョ・エミリア・アプローチ」は、最近注目されている幼児教育実践法のひとつ。採用している学校が1991年にアメリカのニューズウィーク誌で「世界で最も優れた10の学校」に選ばれたことで知名度があがり、世界中で実践する学校が増えているようです。
子ども個性と感性を尊重し、想像力を伸ばしたり自由な考え方をふくらませたりすることが最も大切という考え方のもとで実践されています。

カタにはまらない才能豊かな子どもを育てることができると、欧米セレブの子どもが通う保育園でも積極的に取り入れられているというレッジョ・エミリア・アプローチについてご紹介しましょう。

レッジョ・エミリア・アプローチが誕生した背景は?

「レッジョ・エミリア」とは、このメソッド発祥の地である北イタリアの市の名前。
第二次世界大戦終戦後の当時、街は空襲を受けてがれきの山でしたが、そんな中でも子どもたちに明るい未来を作り、想像力や個性を引き出して才能を伸ばしてあげたいという親や教師の願いから生まれました。同市に国内で初めて創設された公立の幼児学校で実施された授業が、今日の「レッジョ・エミリア・アプローチ」のベースになっています。創立者である教育哲学博士は「子どもが100人いれば100通りの違う個性がある」という考え方を基本として、集団教育によって個性や才能を大人が潰してしまうのを避け、子どもたちが自由に夢や想像をふくらませることができる世界を描いていました。

レッジョ・エミリア・アプローチの特徴は?

「レッジョ・エミリア・アプローチ」には大きく分けて3つの特徴があります。

1つ目は、自主性と協調性を育む教育で、何かテーマを決めたらそれを半年から1年くらいの長い時間をかけてじっくりと掘り下げて、保育士や両親などが一緒になって“プロジェクト”を進めて行く取り組みです。

2つ目は、教室の中をアトリエのような創作空間にして、美術専門家と幼児教育専門家が一緒に参加することで子どもが自由に遊びながら創作活動ができるようにします。自然の植物や自然界にある物質も積極的に取り入れて創作を行うのも特徴です。

3つ目は子どもたちの創作活動やプロジェクトの進行、教育者と両親の対話などをすべて記録に残しておくことです。ドキュメンテーションを行うことでコミュニケーションが円滑になり、子ども一人一人を理解するのに役立つといいます。

レッジョ・エミリア・アプローチって実際に何するの?

想像力や個性を伸ばすことを重視する教育法なので、主な取り組みはアートや美術です。
読み書きや集団でのスポーツなどが主体になることが多い従来の日本の教育に比べて、「レッジョ・エミリア・アプローチ」は圧倒的にアートが占める割合が多いので、まるでアトリエを思わせるようなインテリアの教室内で自由に絵を描いたり作品作りを行ったりします。また、屋外で木の枝や石、砂など自然の素材を集めて作品を作ったり、かと思うと、タブレットやパソコンを使った最新のデジタルアートにも取り組むなど、柔軟なカリキュラムが考案されています。

個人で創作活動を行う場合と、小さなグループで集団活動を行う場合があり、どちらも美術専門家や幼児教育の専門家がサポートをしながら子どもの意見を最優先してプロジェクトを進行させます。プレゼンテーションや作品発表の場も用意されています。

日本で取り入れている幼稚園、保育園は?

欧米ではかなり積極的に採り入れられている「レッジョ・エミリア・アプローチ」は、昔からの教育論にこだわりがちな日本でも、その良さが認められ、取り入れる保育園も少しずつ増えています。なかでも、インターナショナルスクールの付属園など、欧米の教育法をベースにしている保育園には、「レッジョ・エミリア・アプローチ」導入しているところが少なくありません。

通常の保育カリキュラムに加えて、レッジョ・エミリア・アプローチならではの創作の時間を増やしたり、アートの専門知識を持った講師を招くなどし、子どもたちが自由に使えるアトリエスペースや、ドラムセットやキーボードなどの楽器を使った演奏のできるスタジオ、自然の素材や工具などが置いてあって工作に取り組める工房などを併設することで個性や才能を伸ばす保育施設も登場しています。

子どもの探究心を育てる!レッジョ・エミリア・アプローチ

「レッジョ・エミリア・アプローチ」は、これまで日本で一般的に行われてきた幼児教育とは違い、子どもの意見を主体にしてプロジェクトを進める教育法です。先生が指導して子どもがみんな一緒に同じことをやるのではなく、子どもが自分から描きたい絵や作りたいアートなどを選び、題材や素材、大きさなども大人の専門家を交えながら子ども主体で完成させていくので、発育初期から感性を磨いたり才能や個性を伸ばすことにつながります。

一つのテーマを長期的に扱うのも集中力を高めたり問題解決やチームワークなどの才能を身につけるために役立ち、保護者もドキュメンテーションや教育指導者とのコミュニケーションを通じて常に子どもの取り組みを追っていけるので、保育園と家庭が一緒になって子どものために最良な環境を考えることができる点も、レッジョ・エミリア・アプローチの魅力といえそうです。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す