人工知能などのキーワードが一般的になって行く中で子どもの教育にも「STEM教育」という科学・数学・技術に重点をおく教育方針が話題になっています。
そんな流れを受けて子どもに習わせたい習い事でも「プログラミング」が上位にランクインし、小学生や中高生向けのプログラミング教室もどんどん増えています。
子ども向けのプログラミング教室では実際にアプリを作ったり、ロボットを動かすプログラムを作ったりと子どもの創造性を育むプログラムが充実しています。
今回は、そんな人気沸騰中の習い事であるプログラミング教室の内容やプログラミングを習うことのメリット、費用などを紹介!
ぜひ、プログラミング教室に通い始める前に目を通してみてください!
プログラミングの習い事って何をするの?
プログラミング教室の内容は、それぞれのプログラムや子どもの年齢、レベルによって異なっています。
小学生低学年くらいの子ども向けには、プログラミングの入門として「スクラッチ」と呼ばれる入門向けのプログラミング言語を使用して簡単にゲームなどを作っていきます。
スクラッチなどの子ども向けのプログラミング言語はブロックを組み合わせてプログラムを作れるるので、小さい子でも楽しく学べるのがポイント!
レベルが上がって行くと実際のwebサービスやアプリを作るのに使っているプログラミング言語を使った本格的なプログラミングに挑戦することもできます。
教室によっては、年齢の近い大学生が教えてくれる教室も。
アプリやサービスだけでなくロボットも作れる
プログラミング教室の中には、スマートフォンやweb上で楽しめるアプリなどだけでなくLEGOなどで作ったロボットを実際にプログラムして動かすことができる教室もあります。
粘土や図工の授業など、ものづくりが好きな子どもやラジコンなどのロボットが好きな子供にもオススメできる習い事と言えますね。
実際にアプリやサービスを自分で作って世界に配信するという子どもも増えてきています。
自分の子どもがFacebookやTwitterなどの世界的に有名なアプリなどを作る日がくるかもしれません!
プログラミングは何歳から?
「プログラミングって言うけど何歳からはじめればいいの?」と感じるパパママは少なくありません。
子ども向けのプログラミング教室といっても、おもちゃではなく実際のパソコンを使ってプログラミングをするので基本的なコミュニケーションと文字が読めることは必須。
そうなると、大体小学生低学年ごろから実際にプログラミング教室に通わせ始める家庭が多いそうです。
本格的なプログラミングはローマ字が理解できることも必要になりますが、入門としてのプログラミングが視覚的に学べるものが多いので、まだローマ字が理解できなくても大丈夫!
教室やコースによって対象年齢などは異なるので、候補の教室のHPなどで事前に確認してみてください!
子どもの習い事にプログラミングを選ぶメリット
2020年から小学校にもプログラミング教育の導入が検討されています。ここでは、そんなプログラミングを習うことのメリットを紹介します。
1. プログラミング力が身につく
1つ目のメリットは、プログラミング力が身につくこと。
小学校でのプログラミング必修科が検討されているようにプログラミング力は、国語や算数と同じように特別な能力というよりも基礎的な教養の一つになってきています。
エンジニアやデザイナーなどになるつもりがなくてもプログラミングの仕組みやITに関する知識があることは、将来どんなキャリアを歩んでも役に立ちます。
実際に、文系の職種に対してもプログラミングやITに関するスキルが要求されることも多くなってきています。
プログラミング力があることでキャリアの幅が広がるということですね!
2. 論理思考能力が養われる
2つ目のメリットは、論理思考能力が養われること。プログラミングには論理的な思考力が不可欠。
しっかりとしたルールに則ってコードを並べないと思った通り動かないということが頻繁に起こります。だからこそ、ルール(文法)をしっかり理解して、動かない場合には何が違ってどう修正すればいいのかというのをひたすら考え続けなければいけません。
自分の頭の中で考え続けることで論理思考の訓練にもなり、どんどん思考能力を高めることができます。
3. 自主的に勉強する姿勢
3つ目のメリットは、自主的に勉強する姿勢が身につくこと。
プログラミングにはインターネット上に参考資料や困った時の解決策があふれています。だからこそ分からないことがある場合には、自分で調べて自分で解決するという習慣が当たり前。
もちろん習い事としてのプログラミング教室では先生が丁寧に手取り足取り教えてくれますが、上達していくに従って自分で調べて解決する姿勢が重要になってきます。
この姿勢は、プログラミングに限らず新しいことにチャレンジする際には必ず必要になってくるので一生役に立つ能力と言えます!
4. ものづくりの楽しさを実感できる
4つ目のメリットは、プログラミングを通じてものづくりの楽しさを実感できること。
パパママも小さい頃に図工の授業や砂場遊びなどで好きなものを作って「楽しい!」と感じたことがありますよね?自分の手で想像したものを形にする経験は子どもの創造力を高めて、ものづくりの喜び感じさせてくれます。
おすすめプログラミング教室①アーテックエジソンアカデミー・自考力キッズ
学校教材メーカーであるアーテックが運営するロボットプログラミング教室「エジソンアカデミー」
簡単に組み立てられるアーテックブロックを使い、組み立てからプログラミングまでを一緒に学ぶことができます。
ロボット製作とプログラミングと聞くととても難しい作業と思いがちですが、センサーやモーターなどもすべてブロック型で、使用するブロックはたったの10種類ほど。
信号機や車など身のまわりの生活にあるロボットや対戦型ゲームなど豊富な作例を用いて、毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングを行います。
自分で考え、試行錯誤して答えを導き出す経験は、論理的思考力はもちろん、理解力や創造力を養い、自分が製作したロボットやプログラムについて発表する機会を通じてプレゼンテーション力も同時に伸ばします。
また、低学年のプログラミング教室として「自考力キッズ」も開講中!パズルやロボットを使った独自のカリキュラムで「自分で考える力(自考力)」を伸ばします。
おすすめプログラミング教室②LITALICOワンダー
「りたりこワンダー」は、年長さんから高校生までを対象に、テクノロジーを活用する力を身につける教室です。プログラミングを学ぶだけでなく、ものづくり体験を通じて創造力も養われます。
プログラミング、ロボット製作、3Dプリンタをつかった作品制作など、プロダクト制作の先端に触れられる4つのコースがあり、授業は1回90分間。
子ども4人に対してスタッフが1人付くので、わからないとき、つまづいたときにはすぐにサポートが受けられます。
整然と机が並んだ教室ではなく、カウンターでひとり没頭したり、大きなテーブルで仲間と話しをしながら取り組んだりと、自由なスタイルで進めることができるので、子どもたちも自分のペース楽しくで学習できるのが大きな魅力です。
おすすめプログラミング教室③スタープログラミングスクール
「スタープログラミングスクール」は、小中学生を対象としたプログラミング教室。
総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に2期連続選定されているので信頼度もバツグン!
2020年からスタートする小学校でのプログラミング教育必修化に向け、現在全国で40校を展開。そのほとんどが、ショッピングセンターや百貨店の中にあるという通いやすい立地も魅力のひとつ。
スタープログラミングスクールでは、年長からプログラミングを学ぶことができるコースを用意しています。パソコンにさわったことがなくても、タイピングができなくても大丈夫。
「プログラミング」「アニメーション作成」「ロボット組み立て」といった学びたいこと別に3つのコースを設定。授業は生徒8人に対して講師が2人以上つく少人数制なので、細かなつまづきを見逃さないていねいな指導が受けられます。
おすすめプログラミング教室④Z会 プログラミング講座 with LEGO® Education
「Z会プログラミング講座」は、Z会が提供する小学生を対象にしたプログラミングの通信講座。おもちゃとして親しまれているレゴ®の会社が作ったプログラミングの学習教材 を使用しているので、子どもたちが取り組みやすいのが魅力。
自宅で行えるので、時間制限もなく、アイデアを形にしたり動きを改善したりと、じっくり取り組むことが可能。子どもも「できた!」という喜びと達成感を存分に味わうことができます。
必要なものはiPadと常時接続が可能な通信環境(Wi-Fi)だけ。あとは申込後に届くプログラミングロボット教材と、毎月のワークブックで学習を進めていくことができます。
プログラミング教室にかかる平均費用は?
プログラミングの平均費用は、普通の習い事よりもちょっと高めで10,000円以上の教室が多くなっています。アプリを作るコースやゲームを作るコースなどカリキュラムによっても料金は変わってきます。
また、毎週通う形式の教室、一週間ほどのキャンプ形式の教室、オンライン教室など様々な形式のスクールがあります。PCの貸し出しなどのサービスやオプションがある教室もあるので、正確な費用は直接プログラミング教室に問い合わせてみてくださいね!
プログラミングを通じてものづくりの楽しさを感じる!
「プログラミング」と聞くと一見難しいものと感じますが、実際にはそんなことはなくて子供でも気軽に簡単に楽しめるものになっています。
だから、もし子どもがプログラミングやロボット、ものづくりに興味がある場合には体験教室などを通じてプログラミンングを楽しめそうかを確認してみてください!
下のリンクからコドモブースターでお近くのプログラミングスクールを探してみてくださいね。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!