利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

子供がお片付けをするようになるために必要なことは?収納術も紹介!

子供がお片付けをするようになるために必要なことは?収納術も紹介!

さっき掃除したばかりなのに一瞬でまたお部屋がおもちゃだらけ、、、なんてことよくありますよね。子どもはおもちゃや遊びが大好きだから散らかすのはしょうがないけれども、遊び終わったらまたそのままになっている!と忙しいママたちが悩んでしまうことは必ず通る道なのではないでしょうか。特に年齢を重ねるごとにものは多くなり、小学校に入ったりすると宿題やプリントもちらほら、、、。ママが注意しても大体の子どもはお片付けをするのを嫌がります。どうしたらちゃんとお片付けができるようになるの?と疑問を抱いてるママやパパたちのために、今回はたくさんご説明をしたいと思います。

子供がお片付けができるようになるための大切なポイント

ポイント1.「一人で 片付けられる環境にする」

片付ける棚は子どもの目線に合っていますか?高い位置にあったり、箱に蓋がついていたりする場合の片付けはまだ小さな子にとって難しいことです。まずはひとつの大きなカラーボックス(軽めのもの)を用意して、そこにどんどん入れていく方式が良いかと思います。それができるようになったら、あとはおもちゃの種類ごとに棚を分けたりすると子供たちの好奇心を沸かせます。もしもおもちゃがみつからなくなってしまったときなどは、きちんとしたところに片付けないと後が大変だということを理解してくれるようになります。片付けていればすぐにまたおもちゃが取り出せると分かれば、「遊びとお片付けはセット」と覚えられます。まずは子どものお部屋をじっくりと見て、片付けたくなるような環境かチェックしてあげてください。

ポイント2. 「コトバで子どもは変わる」

「片付けなさい!」とか「片付けしないとこのおもちゃ捨てるよ!」なんて言葉をついつい発してしまいがちですが、そういう言葉をかけるたびに子どもたちは「片付けは楽しくないものなんだ」と認識してしまいます。それでは一体どんな言葉をかけてあげればよいのでしょうか。
それは、おもちゃたちも生きているかのように接してあげるのです。女の子はお人形さん、男の子は車やレゴが大好きだと思いますが、それぞれが散らかっていたら「みんな元の場所に戻さないとねんねができないよって言ってるよ」や「おもちゃが泣いてるよ」との言葉をかけると子どもは行動してくれます。擬人化作戦は意外に強く子どもたちに突き刺さります。言葉ひとつでもとても影響するのです。また、「このミニカーはどこのおうちかな?」などとゲーム感覚で楽しくお片付けをすることもできます。

子供がお片付けができるようになるための収容術を紹介!

では実際にどのような収納術だと子どももやろうと思えるのか詳しくご紹介をします。

まず収納箱は軽くて子どもも持てるくらいのものを選んでください。そして、ひとつの箱に詰め込みすぎないことが重要です。詰め込みすぎるとあとから取り出すのが大変になってしまうので、出し入れしやすいくらいがちょうどよいです。箱は100均でも売っていますしダンボールで作るのもオススメです。

また、なにが入っているかわかるようにおもちゃ箱の表面に写真や絵をつけてあげると、子どもも分かりやすく片付けもしやすくなります。

ご兄弟がいる方の中には、色で分けてなにが誰のものなどと区別している方もいるようです。

シールや折り紙などの細かいものは、クリファイルに入れておくとなくなりません。ご家庭でも簡単に作れますし、苦手な方はインテリアショップにも販売されているのでチェックしてみてください。

子供がお片付けをしない時に、親がやってはいけないこと

片付けが得意な子もいれば苦手な子もいます。なので、できなかったからといって叱らないであげてください。がみがみ叱ってできているのでは、根本からできているとはいえません。なんで片付けが必要なのかを一緒になって考え教えてあげることで子どもも自らできるようになります。
「〇〇ちゃんはできるのにね」などといった言葉もNGです。先ほども言いましたが、片付けが苦手な子もいるということを必ず覚えておいてください。他の子と比較されることで子どもは自信を失い、そこからさらに苦手意識を生んでしまいます。できるスピードも様々なのでゆっくりと見てあげることが大事です。また親が手を出しすぎないということも大事です。最終的に全部ママがやってしまうと、「最後はママがやってくれる」と認識してしまいます。一緒にやることは大事ですが、手を加えすぎても逆効果ですのでご注意を。

まとめ

片付けは人間の生活にとって大事なことです。特に大人になっていくことで片付けられる人かという基準は、これからの将来とても重要なことでもあると思います。だからママたちも気になってしまう部分ではありますが、遊ぶことが大好きな子どもたちのいつまでもお片付けをしたくないという気持ちも十分理解してあげてください。それを理解した上でどのような言葉をかけてあげればよいのか、この子はどのようにすれば楽しく片付けができるのか、そこを考えてあげるのが片付けの重要なポイントであると思います。親の考えひとつでいくらでも工夫ができるのです。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す