子どもにいろんな経験をさせてあげたい、才能を伸ばしてあげたいと、習い事を考えるパパママは多いのではないでしょうか。でも、習い事の費用で家計が厳しくなってしまっては、本末転倒ですよね。
子どもに習い事をさせている家庭では、習い事にどれくらい費用をかけているのでしょうか?いくつぐらい、習わせているのでしょうか?
今回は、習い事にかかる平均金額や、かけもちしている数、人気の習い事の月謝などを紹介します。

子どもの習い事!その数や費用とは
子どもの習い事に、各家庭はどのぐらいお金をかけているのでしょうか。
アクサダイレクト生命が2015年に行った「子どものおけいこ事に関する意識調査」によると、子どもの習い事の平均数は、0~3歳で1.1 個、4~6 歳で1.4 個、7~9 歳で1.9 個となっており、月々の習い事にかける費用の平均額は、0~3歳で約 9,245 円、4~6歳で約 11,939 円、7~9歳で約16,239 円と、年齢が上がるにつれて個数、費用ともに上がっています。
子ども体力・家庭の経済状況によって違ってはきますが、習い事が2~3つまでであれば、平日は2日に1回、土日に1回のペースで通うことができるので、スケジュールが立てやすく、子どもにかかる負担も軽くなるのではないでしょうか。
子どもの習い事の選び方・絞り方
では、子どもの習い事はどのように選べばよいのでしょうか。
習い事を選ぶときは、普段子どもがどんなことに興味があるのかを知ることがとても大切です。パパママが習わせたいと思っていても、子どもが興味を持ってくれないと、習い事に通うこと自体が苦痛になってしまい、上達するどころか嫌いになってしまう恐れがあります。
習い事を複数かけもちさせる場合は、「学習系+運動系」または「芸術系+運動系」など、ジャンルの違う習い事を組み合わせることで偏ることなく学べ、費用も抑えることができます。
人気の習い事ベスト7!かかる費用は?
子どもに習わせたい習い事が見つかったら、次に気になるのはかかる費用ですよね。
費用がかかる習い事としてよく取り上げられるのは、ピアノ・バレエ・ダンスなど。毎年行われる発表会に向けての特別レッスン・衣装代・チケット購入代・会場代などで、金額が大きくなります。
また、英語や幼児教室などの学習系の習い事は、学年が上がるたびに新しい教材を購入する必要があるので注意が必要です。
公民館や学校などで行われている、そろばん・習字・ダンス・体操教室などは月謝が安いものも多いので、気軽に習わせることができます。
では、人気の習い事とそれぞれかかる費用について、みていきましょう。
絵画造形教室
月謝は3,000~8,000円が相場となっています。絵や造形に必要な材料費が月によって発生する場合があります。
体操教室
月謝は5,000~10,000円が相場となっています。入会金・年会費・練習中のケガや事故に対応した保険加入費・専用のユニフォーム購入などの費用が発生します。
サッカー
月謝は5,000~12,000円が相場となっています。練習中のケガや事故に対応した保険加入費、パイク・ユニフォーム・レガース・ボールなど消耗による買い換えや試合に出場するための参加費・遠征費が必要なる場合があります。
幼児教室
月謝は5,000~20,000円が相場となっています。入会金・年会費・教材の年間購入費が必要になる場合があります。
英語教室
月謝は9,000~20,000円が相場となっています。入会金・年会費・教材の年間購入費が必要になる場合があります。
ピアノ
月謝は4,000~10,000円が相場となっています。家で練習するためのピアノ購入・メンテナンス、教本、テストの受験料、発表会の参加費・衣装代・特別レッスンなどの費用が必要となります。
水泳
月謝は3,000~30,000円が相場となっています。入会金・年間費・練習中のケガや事故に対応した保険加入費、専用バック・水泳キャップや水着の消耗による買い換えなどの費用が必要になる場合があります。
子どもの習い事の経験は、一生の財産に
習い事によっては、毎月の月謝以外に多くの費用がかかる場合があります。子どものためと習い事を始めても、向いていない・嫌がるようになったなどの理由でやめてしまうと、今までかかった費用と時間が無駄になったようで悲しいですよね。もちろん、途中でやめてしまったとしても、それまでの経験から学ぶことは、少なからずあるはずです。
それでも、できるなら子どもの習い事は長く続けてほしいもの。習い事を選ぶときは、子どもがどんなことに興味を持っているのか、好きなことは何かをよく見て選んであげましょう。
ここまで子どもの習い事の費用に関してまとめてきましたが、子どもの習い事は、費用対効果で示せるようなものではないのは、パパママにもわかっていると思います。子供の頃していた習い事が、仕事につながったり、一生の趣味となったり、何かしら今のパパママの一部となっているのではないでしょうか。子どもにも、大人になってやっててよかったと思える習い事をさせてあげたいですよね。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!