利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に1,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

東大生は何を習っていた?子供におすすめの習い事ランキング!

東大生は何を習っていた?子供におすすめの習い事ランキング!

ママ達と話していて、必ず話題にあがるトピックのひとつが習い事。○○ちゃんは、バイオリンを習ってて、○○くんは空手道場に通ってるんだって、なんて話を聞くと、へぇ~と感心しつつ、うちも何かやらせた方がいいのかな?なんて、内心少し焦ったりもしますよね。

オリンピック選手やプロスポーツ選手が、小さい頃に習い事で始めたことがきっかけで才能が花開いたというのは、よく聞く話です。

では、実際どんな習い事が子どもの能力を伸ばすのに効果的なのでしょうか?人気の習い事ランキングと、気になる「東大生の習い事」ランキングを見ていきましょう。

【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に1,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

習い事は何歳からはじめるの?

効果的な習い事を考える前に、まずは何歳から始めたらいいのかを考えてみましょう。

スポーツ選手やピアニストなど、小さな頃から習い事として始めていた人も多いですが、実際、子どもの習い事はいつ頃から始める人が多いのでしょうか

イオレが習い事をしている子どもを持つ親を対象に行った「子どもの習い事に関するアンケート」によると、習い事をを始めた年齢は、1位が「5歳(18.6%)」、2位が「4歳(17.2%)」、3位が「3歳(15.9%)」となっていて、なんと、小学生に上がるまでに、6割以上の子どもが習い事を始めているのです。

習い事はどう選ぶ?

では、子どもの習い事はどうやって選べば良いのでしょうか。習い事の選び方のポイントは3つ

  1. 子どもの好きなことで選ぶ
  2. 子どもの得意なことで選ぶ
  3. 子どもの未来の姿で選ぶ


好きなことであれば、レッスンも楽しく、意欲的に取り組むことで上達も早いでしょう。得意な分野であれば、たくさん褒めて伸ばしてあげることができます。将来のための習い事であれば、楽しく通える教室を探してあげましょう。

習い事には費用や送迎など、親への負担もありますので、そういった部分も合わせて、親子で気持ちよく通える習い事が見つかると良いですね。

習い事は何個?かかる費用は?

実際に習い事をしている子どもは、いくつぐらい習い事をしているのでしょうか?

リクルートが2017年に行った「子どもの習い事アンケート」によると、子ども1人当たりの習い事数は1.92個!首都圏にしぼると2.04個と、なんと2つ以上の習い事をしているというのです!

子ども1人あたりの習い事平均数 

全国 1.92個
首都圏 2.04個

1人・月当たりの習い事合計費用

全国 1万3,091円
首都圏 1万6,007円

習い事1つ当たりの平均費用

全国 6,814円
首都圏 7,836円

※リクルートマーケティングパートナーズ:『ケイコとマナブ』 2017年 子どもの習い事アンケートより

近くの習い事を探してみる!
習い事の月謝の相場は?気になる習い事の費用はこちらの記事をチェック!

驚き?納得?イマドキの人気の習い事

では、人気のある習い事はどんな習い事なのでしょうか。同じ調査から、今ならっている習い事のランキングTOP10を見てみましょう。

習い事ランキングTOP10

1位 水泳
2位 英語・英会話
3位 ピアノ
4位 書道
5位 学習塾・幼児教室
6位 体操
7位 サッカー
8位 そろばん
9位 その他のスポーツ
10位 ダンス/空手

年齢によって若干順位も変わってきます。各年齢層でのTOP5は次のとおり。

習い事ランキングTOP5<未就学児>

1位 水泳
2位 英語・英会話
3位 体操
4位 ピアノ
5位 リトミック

習い事ランキングTOP5<小学校低学年>

1位 水泳
2位 英語・英会話
3位 ピアノ
4位 書道
5位 学習塾・幼児教室/体操

習い事ランキングTOP5<小学校高学年>

1位 水泳
2位 英語・英会話
3位 ピアノ
4位 書道
5位 学習塾・幼児教室

どの年齢層でも、水泳と英語は人気の習い事のようですね。

近くの水泳教室を探す!

東大生は何を習っていた?子どもの頃の習い事

どんな習い事が人気なのかも気になりますが、どんな習い事をしたら「頭の良い子」になるのかな……と考えてしまうのも親心。

「頭の良い子」の最高峰、東大生は子どもの頃どんな習い事をしていたのでしょうか?

東大生が発行している「東京大学新聞」が、2014年11月東大生と院生360人を対象に、小学生の頃の習い事を独自調査しています。

頭の良さの秘密は習い事にある?その結果を習い事のメリットや、月謝などのかかる費用もあわせて見ていきましょう!

東大生習い事ランキング6位は?

東大生が子どもの頃に習っていた習い事ランキングの6位は、ちょっと意外な「習字」。一般的なランキングではあまり上位にはならない習い事なだけに、ちょっと気になりますね。

「字がきれいに書けるようになる」「集中力が付く」といったメリットが注目され、また他の習い事よりもリーズナブルに習えることから根強い人気のある習字ですが、実際に習った子ども全員が「字がきれいに書けるように」なって、「集中力がつく」わけではありません。

習字は多くの場合、決められた時間内ならいつ来てもよく、それぞれが自分で課題に取り組んで、終わったら先生に見てもらうという自主学習形式です。たくさんの子どもが思い思いに(時にはふざける子もいながら)課題に取り組む中で、自分の課題に集中してしっかり終わらせるという「集中力」と「目標達成力」が求められます。

また、「きれいな字」を書けるようになるためには、先生の書いた見本の隅々まで観察し、自分でも同じように書くという「観察力」や「手先の器用さ」が必要です。

頭の良い人ほど、ノートやメモは悪筆、という話もあります。ただしそれは、「きれいに書くべき時には書ける」悪筆であったりします。

集中すべき時にはきちんと集中し、周りに影響されることなく自分の目標に向けて取り組める。そんな姿勢を「習字」で東大生は身に付けているのかもしれません。

対象年齢

5歳~

月謝

2,500~4,000円程度

その他必要な費用

習字道具、墨汁、半紙などの教材費
検定料など

東大生習い事ランキング5位/3位は?

東大生が子どもの頃に習っていた習い事ランキングの5位は「学習塾」、3位が「進学塾」。東大生だからって勉強しないで成績が良いわけでは無いのですね。小学生の頃から、コツコツと勉強を続けてきたからこその今なのでしょう。

子どもの頃から優秀であろう東大生であれば、公文などの自主学習形式の学習塾で、自分の学年以上の勉強を進める……なんてこともできているのかもしれません。

それでも、塾が1位に来ないのも、東大生ならではでしょうか。

勉強をきちんとするのはもちろん大切ですが、幼少期に勉強以外にたくさんの体験や経験をしておくことも、後々伸びる大切な要素と言われています。

小さな頃から勉強漬けにはせず、他の習い事や家族との旅行、読書など、たくさんの経験や知識を積み重ねていく。そんな姿勢が大切なのかもしれません。

対象年齢

6歳~

月謝

8,000円程度~

その他必要な費用

テキスト代などの教材費
長期休みの講習代、模試代など

近くの学習塾を探す!

東大生習い事ランキング4位は?

東大生が子どもの頃に習っていた習い事ランキングの4位はやっぱり「英会話」。2020年度からは小学3年生から英語教育も必修化されることもあり、近年特に人気が高まっている習い事です。東大生のパパママは、そんな必修化を騒がれる前から英語の必要性を感じていたのでしょう。

東大生は親に「勉強しなさい」と言われたことが無い人が多いという話があります。また、英語などの言語の習得には、なんと言っても繰り返すこと、その言語に接する時間を増やすことが大切と言われています。

つまり、東大生の親は英語を「勉強」するのではなく、遊びや生活に取り入れて、何よりパパママも一緒に楽しんで触れていく。興味を持って自分から英語を知りたい、学びたいと思わせる。英会話教室に通わせるだけではなく、そんな仕掛けをつくるのが上手だったのかもしれませんね。

対象年齢

0歳~

月額

6,000~8,000円程度

その他必要な費用

テキスト代などの教材費

近くの英語・英会話スクールを探す!

東大生習い事ランキング2位は?

東大生が子どもの頃に習っていた習い事ランキングの2位は「ピアノ」。子どもの習い事として人気の高い「ピアノ」は、難関大生にも人気の習い事だそう。

カシオ計算機が2015年に実施した調査によると、多くの難関大生が早期に習い事としてピアノを始めており、自分の学力に影響があったと考えているとのこと。

なんと難関大生の43%がピアノを習っていた経験あり!お母さんの影響で始めた、という場合が多いようです。

両手を使って演奏するピアノは、脳を活性化させ、脳の発達にも良い影響があると言われています。また、コツコツと毎日練習を続けるという習慣や、「きちんと練習を続けたら弾けるようになった」という成功体験の積み重ねなど、「目標に向かって頑張る力」を身に付けるのに最適な習い事と言えるのでしょう。

ただし、習い事としてはじめる子どもは多くても、「毎日練習しなさいと怒られるのが嫌で」「練習しなくて同じ曲をずっとやっていて」続かなかったという人も多いのがピアノという習い事。

ピアノを「失敗体験」や「嫌な思い出」にしないためにも、パパママは上手に褒めて、楽しく練習習慣をつけてあげたいですね。

対象年齢

3歳~

月謝

5,000~10,000円程度

その他必要な費用

ピアノまたは電子ピアノの購入費
教本などの教材費
発表会参加費用など

近くのピアノ教室を探す!

東大生習い事ランキング1位は?

東大生が子どもの頃に習っていた習い事ランキング1位は「スイミング」!なんと、東大生の6割以上が習っていたと回答しています。

スイミングの効果としては、基礎的な身体能力と体力の向上が期待できることの他、目標やタイムが明確で意欲を持って取り組める、他者との競争心を芽生えさせるといったことがあるそう。

サッカーや野球などのチームワークが求められる習い事と違い、スイミングは個人競技であることも他の運動系習い事との大きな違いでしょう。自分が頑張れば頑張っただけ結果につながるという経験は悪いことではないですが、自分だけの頑張りではどうにもならないこともある、他の人と協力して頑張ることが必要な時もあるという、チームワークや協調性を学ぶことについては、他の機会を作る必要があるかもしれません。

学習塾や習い事を掛け持ちで習っていることが多そうな子どもの頃の東大生には、スイミングが家での練習や宿題がない、レッスン時間だけで完結する習い事であることも大きなポイントでしょう。

スイミングを通して養われる体力と、積極的で前向きな姿勢が、勉強の面にも優位に働くのかもしれませんね。

対象年齢

0歳~

月謝

5,000~8,000円程度

その他必要な費用

水着・スイミングキャップ代
進級ワッペン代など

近くのスイミング・水泳教室を探す!

習い事で大切なことは、結果ではなくプロセス

親としては、習い事で習ったことができるようになったり、上達する様子を見るのは嬉しいもの。だからこそ、なかなか進級ができなかったり、練習を真面目にしなかったりすると、しかりたくなってしまう気持ちもわかります。

でも、習い事をするメリットは、上達する、試合に勝つ、成績があがるなどの結果だけではないのです。習い事を通して子どもたちが身に付けていく、向上心や努力する姿勢、思考力、くじけない心など、目に見えない部分こそが大事。できないことをしかることで、習い事へのやる気を失うだけでなく、子どもの自信を奪ってしまいかねません。

結果にこだわらず、それまでの努力や過程をしっかり褒めてあげる。悪いところではなく良いところに目を向けさせてあげる。それが習い事を続けていき、子どもの将来的な心の財産となる秘訣ではないでしょうか。

大切なのは、未来につながる豊かな体験をさせてあげること。お子さんに合う習い事を見つけてあげたいものですね!

近くの習い事を探してみよう!
友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に1,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す