プロスポーツ選手やアーティスト、東大生などは小さい頃から習いごとをしていた人が多いそうです。そんな話が広まるようになって、子どもが3歳を迎える頃になると、何らかの習い事をさせたいと考えるパパやママは増えています。
3歳頃といえば、脳や運動能力などの発達が著しい時期なので、この頃に習い事を始めるのは決して「早すぎる」わけではなさそうです。今回は、3歳から習いごとを始めるメリットを解説。また、3歳児におすすめの習いごとをランキング形式で紹介します。

習い事を始めるなら3歳から!そのメリットとは?
子どもに習いごとをさせたことのあるママを対象にした調査では、「3歳から」はじめた子どもが最も多く、次に「4歳から」「幼稚園の入園をきっかけに」と、習い事を始めた時期に関する回答が続きました。
では、実際に3歳から習い事を始めるメリットにはどのようなものがあるのか、チェックしてきましょう。
◆脳が活性化する
3歳頃の子どもは、美味しいもの食べたり、人から褒められたりすることによってドーパミンが分泌されるといわれていますが、習いごとで新しいことにチャレンジして出来るようになったときにもドーパミンが多く分泌されることが分かったそうです。
ドーパミンが多く分泌されることで脳が活性化されます。
◆自信がつく
水泳、体操、英語、音楽など、小学校に入学して初めて触れる子どもも多いこれらのジャンルは、実は未就学児の習い事として高い人気があります。
授業で学ぶ前に出来るようになっていると、気持ち的な余裕が出来るのはもちろん、「すごいね!」「上手だね!」などとほめられることによって、自分に自信を持つこともできるようになります。
◆手先が器用になる
ピアノ教室や絵画造形教室などで指先をよく使うようにすると、指先が器用な子どもに育ちます。
指を動かすことは脳に大きな刺激を与えるため、コミュニケーション能力が向上したり、思考力、記憶力が磨かれます。一見、関係がないように見えますが、脳が活性化すると運動能力も向上するのだそうです。
◆運動能力が高められる
外で遊ぶ機会が少なくなっている昨今、運動不足の子どもが多いせいか、スポーツ・運動系の習い事は高い人気があります。水泳や体操教室などで体を思い切り動かすことで、身体のバランスの良い発育がうながされ、基礎体力が向上し、運動能力を高めることができます。
幼いうちに運動能力を高めておくことで、ケガをしにくい身体、病気をしにくい身体になることはもちろん、健康長寿も期待できるといわれています。
3歳からおすすめの習い事ランキングBEST10!
ここからは3歳の子どもにおすすめ、そして実際に人気の高い習い事をカウントダウン方式でピックアップしていきます
10位 絵画造形教室
絵画や工作などを通して表現力・創造力・発想力・集中力などを養うことができます。絵を描く・物を作ることで様々な道具を使うので手先が器用になります。
月謝の目安:約6,000~12,000円
9位 リトミック
音楽に合わせて手遊びをしたり、歌ったりして楽しむ習い事。リズム感・集中力・注意力・自己肯定感・想像力・表現力などを高めることができます。
月謝の目安:約3,000~5,000円
8位 ダンス
音楽に合わせて踊るダンスは、リズム感・表現力・柔軟性・基礎体力などが養われます。集団で踊ることもあるので協調性を身につけることができます。
月謝の目安:約5,000~10,000円
7位 そろばん
計算が早くなる、暗算が得意になるだけでなく、そろばんの珠を弾くことで脳に刺激を与えられます。算数の授業でもそろばんを習うので準備として習う子も。
月謝の目安:約4,000~12,000円
6位 体操
跳び箱やマット、鉄棒などで基礎的な運動能力を伸ばすことで、体力や柔軟性、瞬発力が身に付きます。体幹やバランス感覚が鍛えられるのでケガ防止にもなります。
月謝の目安:約4,000~8,000円
5位 幼児教室
年齢に応じたカリキュラムで、考える力、問題解決能力、協調性といった“人間力”を養うことができます。小学校受験対策として通うファミリーも多いようです。
月謝の目安:約8,000~15,000円
4位 書道
一生ものの財産とも言える美しい字が書けるように。また、続けることによって姿勢が良くなる、集中力や思考力が身に付くなどのメリットも。
月謝の目安:約3,000~5,000円
3位 ピアノ
脳に与える影響が注目を浴び、再び人気の習い事へと返り咲いているピアノ。日々の練習も集中力、忍耐力を身につけるのに役立ちます。
月謝の目安:約5,000~10,000円
2位 英語
正しい発音を記憶する「英語耳」、日本語を介さずに英語を理解する「英語脳」を獲得するには早いうちにスタートするのが得策です。小学校の英語の授業対策にも。
月謝の目安:約7,000~10,000円
1位 水泳
水の中での全身運動になるのでバランス良く筋力をつけられます。心肺機能が鍛えられるので風邪予防になるだけでなく、喘息の改善に効果があるといわれています。
月謝の目安:約5,000~10,000円
習い事で子どもに新たな体験を!
3歳になると自分でできることも増え、好奇心も強くなってきます。この時期に習いごとをさせることで、新しい世界を知る、運動能力の基礎を身につけるなどのメリットがあります。
ただ、子どもに合わない習いごとでは、身につくこともなく時間とお金が無駄になってしまう懸念もあります。日頃から子どもの様子ををよく観察して、子どもの性格や価値観、嗜好に合った習いごとを見つけてあげましょう。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!