コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

小学生の通塾にかかる費用はどのくらい?補習・中受塾の月謝相場は?

小学生の通塾にかかる費用はどのくらい?補習・中受塾の月謝相場は?

小学生になり、学年が上がっていくにつれて、塾に通う子どもの割合もどんどん増えていきます。周りの子どもが通うようになると、うちの子も塾に通わせた方がいいのかな……と悩むパパママも多いでしょう。

しかし、塾へ通わせる上で一番気になるのが、塾にかかかる費用ではないでしょうか。習う科目などで違いもあると思いますが、果たしてどの程度の費用がかかるのでしょうか。

この記事では、平均的な費用などについて、詳しく紹介していきたいと思います。

みんなが塾にかけている平均費用とは?

各家庭が小学生の子どもにかける、塾の費用はどのぐらいなのでしょうか。文部科学省の「平成28年度 子供の学習費調査」から、小学1年生~6年生までの塾の費用の平均をご紹介します。

私立は公立の約4倍!公立小学校でも平均8万円の塾費用

公立:   8万3,013円     
私立: 30万4,859円

1年間に塾にかける費用は、学校別で比べてみると、公立は平均約8万円、私立は平均30万円となっています。私立の生徒は、公立の生徒の平均約3.8倍、塾にお金をかけているようです。

小学1年生

公立:7万321円     
私立:21万8,111円

小学2年生

公立:4万4,531円     
私立:15万5,054円

小学3年生

公立:5万1,201 円     
私立:20万7,990円

小学4年生

公立:8万3,735円     
私立:30万8,217円

小学5年生

公立:11万9,279円     
私立:40万4,312円

小学6年生

公立:12万9,117円     
私立:53万9,342円

私立の小学6年生では、約54万円かかっています。これは、幼稚園から高校までの各学年の塾費用の中で最も高額となっています。公立も私立も、小学3年生から小学6年生までの間で、塾の費用は高くなっていきます。

  • 公立の小学3年生の費用は約5万円ですが、小学6年生では約13万円になっています。
  • 私立の小学3年生の費用は約21万円ですが、小学6年生では約53万円になっています。


どちらも2倍以上に増えているのが分かります。

小学生向け学習塾の平均的な授業料とは?

小学生の塾は、何を目的にするかで内容も費用も変わってきます。目的別で大きく分けると、「学習サポート系」の塾と、「中学受験専門系」の塾に分かれます。

「学習サポート系」の塾では、学校の授業の予習復習や、応用問題などを掘り下げて学びます。代表的な塾の中では、公文や学研教室、明光義塾などの個別指導塾がこれにあたります。

「中学受験専門系」の塾では、その名前の通り、中学受験をする小学生のための塾です。代表的な塾の中では、日能研、早稲田アカデミー、栄光ゼミナールなどがこれにあたります。

それぞれの代表的な塾の費用を調べてみました。

小学生の「学習サポート系」塾の費用相場

公文

入会金
なし
月謝
1教科につき6,480円
(2018年10月に改定予定)

1教科当たりの学習時間は30分で、週2回通います。教科は国語、英語、算数(数学)の3つです。

例えば3教科全部受けた場合、30分ずつ連続で受けて、1日当たり合計1時間半の学習時間となります。月謝は6,480円×3教科なので、合計19,440円となります。

学研教室

入会金
5,400円
月謝
国語、算数の2教科セットで8,640円

学習時間1時間で、週2回通います。その他に、小学英語コースや、科学実験教室もあります。

小学5年生になると、国語、算数、理科、社会の4教科コースも加わります。

小学生の「中学受験専門系」塾の費用相場

日能研

入会金
21,600円

月謝(Wコース4科の場合)
小学4年生  20,520円
小学5年生 25,272円
小学6年生 30,132円

「中学受験専門系」塾の場合、定期的に受けるテストの受験料、夏期講習や冬期講習、テキスト代など、月謝以外にかかる費用もあります。月謝や諸経費などをを全部合わせると、小学6年生では、1年間の費用が100万円以上になるようです。

これは、日能研が特別高いというわけではなく、「中学受験専門系」の塾は、どこへ行っても全力で取り組んだ場合、1年間で100万円前後が費用の相場となっているようです。

中学受験でかかる塾の費用とは

中学受験をする場合、大手進学塾では、塾に小学4年生か、遅くとも小学5年生から行くべきだと言われています。中学受験は、高校受験や大学受験とは、違う点が2つあります。

まず1つは、学校で習っていない内容も学んでいく必要があるということ、そしてもう1つは、まだメンタルが不安定な小学生が受験するということです。そのため、小学4年生から徐々に受験に向かっていくきっかけを探し、小学5年生では入試に必要な知識を一通り覚えます。そして、小学6年生では、その知識で問題を解くトレーニングをしていきます。

この3つの段階が中学受験の準備として必要なのですが、いきなり小学6年生から受験の準備を始めると、これらの段階を1年間ですべてすることになります。そのため、補習のための講習や個別指導塾、家庭教師などに頼ることとなり、結果的に塾にかかる費用は高くなってしまいます。

塾の費用は、日能研を例にすると、3年間で約215万円になります。内訳は、小学4年生で年間約45万円、小学5年生で年間約65万円、小学6年生で年間約105万円となります。中学校に支払う受験費用や、その他の諸費用を加えると合計約230万円はかかります。

学年が上がるにつれ金額が高くなっていくのは、塾に通う日数が増えたり、授業料自体が高くなっていくことはもちろんですが、一番の違いはオプションで受ける講座です。受験直前の小学6年生は、志望校対策などの選択講座や、夏や冬に行われる季節講習などのオプション部分が多くなっていく分、金額が高額になっていくのです。

塾に通うなら、まずは体験授業を受けてから

中学受験に向けての準備は、公立でも私立でも、どうしてもお金がかかってしまうものです。年間で見てみると、相当な金額が必要になってきますし、受験の準備のために3年間は塾に通うことを考えると、金銭的な負担は相当なものです。

しかし、子どもの将来のために、しっかりと準備をしてあげたいのが親心。どちらのタイプの塾に通うにしても、子どもに合った塾を見つけてお金を無駄にしないためにも、いきなり通うのではなく、体験授業に参加したり、見学会に行って、しっかりと選んでいきましょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す