コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

小学生の通塾にかかる費用とは?進学塾の月謝や平均相場を比較!

小学生の通塾にかかる費用とは?進学塾の月謝や平均相場を比較!

中学受験を視野に子どもを塾に通わせる場合、その授業料はいくらぐらいかかるのか気になりますよね。子どもが合格に近づくために、塾への出費は惜しみたくはないですが、費用のやりくりは頭痛の種というパパママも少なくないでしょう。

今回は、首都圏における中学受験の大手進学塾である『SAPIX』『四谷大塚』『早稲田アカデミー』『日能研』『栄光ゼミナール』の5校でかかる年間費用を比較してみました。

また、学年別の塾にかかる費用の統計も載せています。進学塾に通わせる前の検討資料として、ぜひ参考にしていただければと思います。

中学受験は激戦化!塾の費用も年々増加中

小学生の学習塾にかける平均費用は?

小学1年生から小学6年生までの塾の用は、どのくらいかかるのでしょうか?

文部科学省が公表した「平成28年度の子どもの学習費調査」によると、小学生の保護者が子どもの学習塾にかける平均費用は次のようになっています。

学習塾にかける平均費用

公立:約5万7,000円
私立:約22万2,000円

私立に通う小学生は公立の小学生より約3.9倍の費用をかけていることが分かります。

学年別に見ても、公立小学校の1年生~3年生は大体3万円前後、私立小学校の1年生~3年生は10万円~13万円なのに対し、4年生になるとその倍、5年生~6年生になると公立では約3倍、私立では約3倍以上にかける費用が上がっています。特に私立校の6年生の約43万2,000円は公私立問わず最も多い額なのだそう。

中学入試の受験者数は増加傾向に!

また、首都圏模試センターが行っている「小6統一合判」では、2017年7月に開催した模試の受験者数が前年比103%へ増えていることを受け、中学入試の受験者数も増加傾向にある可能性が大きいとしています。

文部科学省の統計では小学4年から中学受験を視野に入れ通塾させる親御さんが増えていることが分かりますし、「統一合判」も受験者数が増えていることから、中学受験が激戦化しているであろうことが予想できます。

大手5塾にかかる費用を徹底調査

では、実際に中学受験のために学習塾に通わせようとすると、どの程度の費用がかかるのでしょうか?

首都圏を中心とした、中学受験大手5塾にかかる費用を紹介します。始める学年のクラスやコースで費用が変わるので、以下の条件の元でそれぞれの費用を比較してみましょう。

  • 小学4年生で4科目受講。
  • 消費税8%(2018年現在)込み。
  • 前期2月~7月、後期9月~1月としているため、8月は含まれていない。
  • 春期や夏期、冬期講習を除く。


※各教室や地域ごとに価格などが異なる場合があるので、詳しくは各塾へお問い合わせください。

小学校4年生の進学塾費用比較表

(日能研)
※1 学力育成テスト(全10回)と日能研全国公開模試(全3回)の合算費用。
※2 主に使う教材費と副教材費の合算費用。

(四谷大塚)
※3 公開組分けテストと月例テスト、それぞれ1回分にかかる費用の合算。なお月例テストは四谷大塚提携塾でのみ実施。

(SAPIX)
※4 その他2ヶ月分の授業料を入塾時に納める。
※5 マンスリーテストなど授業の一環で受けるテスト費用、授業中に配布するテキストやプリント等の教材費、冷暖房費が含まれる。(夏期などの特別講習費、地図帳など資料集などの副教材費は別途必要。)

(早稲田アカデミー)
※6 別途年会費2,800円/月が必要。
※7 詳しくは教室にお問い合わせください。 

(栄光ゼミナール)
※8 入塾時に月謝・設備使用費・教材費・システム教材費・テスト費が必要。入塾後はその月に必要な分だけ払う「月払い制」となる。掛かる費用はコースごとに、時間割は教室により異なるので、詳しくは通う教室にお問い合わせください。

学習塾は目的に合わせて、まずは体験から!

今回は大手5塾の費用比較をしましたが、進学塾には地域密着型の小規模塾などもあります。大手塾の教材やカリキュラムの完成度の高さは魅力ですが、小規模塾の、生徒ひとりひとりをしっかり見てくれるという魅力も捨てがたいところです。

また、塾選びの際に「友達が通っているから」「自宅に近いから」「月謝が安いから」などと言った理由で塾を選ぶこともあるかと思います。しかし、「友達が通っているから」といって自分に合っているかどうかは分からないし、「自宅に近い」と気持ちの切り替えが難しいと感じる子どもも多いようです。「月謝が安い」場合、人件費を抑えている場合が多いので、講師陣に期待ができない可能性もあります。

多くの塾では、体験授業などが設けられています。塾選びは親子で相談しながら、費用のみで決めるのではなく、目的に合わせて『費用対効果』を考え、体験してみてから、子どもに合った塾を選べると良いですね。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す