コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

子どもの塾は何歳から?小学生に必要?塾の必要性と行くべき時期!

子どもの塾は何歳から?小学生に必要?塾の必要性と行くべき時期!

子どもの宿題・テストの成績があまり良くないと、学校の授業をちゃんと理解していないのではと心配になりますよね。パパママが教えようとしても子どもが素直に聞かないときなど、塾に行かせたほうが良いのかな、と心配になるパパママも多いのではないでしょうか。

また、中学受験を見据えて、塾を検討中のパパママもいるでしょう。

塾に通わせるのは何歳からが良いのでしょうか?そもそも、小学生が塾に行く必要はあるのでしょうか。今回は、子どもを塾に通わせる必要性や、その時期について考えてみました。

子どもを塾に行かせる必要はあるのか?

そもそも、子どもを、それも小学生から塾に行かせる必要はあるのでしょうか?小学生のパパママが、子どもを塾に行かせようと考える理由は、何なのでしょうか?

子どもを塾に行かせる必要があると考える主な理由は、次の4つがあります。

  • 中学受験対策
  • 学校の成績が良くない
  • 学習習慣が身についていない
  • 本人の希望


それぞれの理由について、みていきましょう。

「中学受験のため」に塾に行く

私立中学の入試問題には、小学校の授業では習わないテクニックが必要な問題も多いと言われています。

中学受験対策を謳っている塾であれば、各志望校にあった受験カリキュラムがあり、中学受験の最新情報も入手できます。

中学受験に合格するには、やはりそれに適した塾へ行くことは必要と言えるでしょう。

「学校の成績が良くない」ので塾に行く

小学校も高学年になると、勉強の内容も複雑になってきます。学校のテストの点数が60点以下の場合は、基礎学力が身に付いていない可能性が高いです。

そのまま中学に進んでしまうと、ますます勉強について行けなくなる危険性があります。

わからないまま受けている授業は、子どもにとって苦痛でしかありません。小学生のうちにつまずいている部分を解消し、きちんと授業を理解できるようにしてあげる必要があります。

それが学校や家庭では難しい場合は、プロである塾に頼むのも、一つの手です。

「学習習慣が身についていない」ので塾に行く

家にいると、テレビやゲーム、スマホなど誘惑が多く、宿題どころか全く勉強しない!という嘆きはパパママからよく聞きます。

どうにか勉強する習慣をつけてほしいからと、通塾を検討するパパママもいるようです。

塾では決まった時間に授業を受けるので、学習習慣を身につけることが期待できます。

「本人の希望」で塾に行く

子どもによっては、「苦手教科を克服したい」「もっと勉強したい」などの理由で自分から塾に行きたいと言ってくることがあります。

ただ友だちと一緒の塾に通いたいというだけでは成績の伸びも期待できないので、本当に勉強がしたいと思って言っているのか、きちんと見極め、本人の希望を尊重してあげるといいでしょう。

塾の種類について

学習塾には、大きく分けて「集団指導」「個別指導」の2つの指導方法があります。それぞれの特徴を簡単にみていきましょう。

集団指導

授業形態

1人の先生が、数人から数十人の生徒に授業を行います

メリット

学校の授業のように決められた時間・カリキュラムが行われるので、一定のペースで学習が進み、みんなと勉強するのでモチベーションを高められます

個別指導

授業形態

マンツーマンで授業を行います

メリット

子どもの学習状況を見てくれるので、自分のペースで進められます。自分から進んで手を上げて質問するのが苦手でも、個別指導ならすぐに質問することができます

子どもの塾はいつからが正解?

子どもの習い事は、2~4歳ぐらいから始め、平均2つくらいを掛け持ちしていることが多いようです。

それに対し学習塾は、小学生の高学年ぐらいから検討するパパママが増えてきます。

ただし、中学受験を考えている場合は小学校3年の秋、または小学校4年生から受験カリキュラムが始まるので、遅くても小学校4年生までには通い始めると良いようです。

「学校の成績が良くないから塾に」とパパママが考えている場合は、まずは子どもと相談して塾に行くかどうかを決めましょう。子どものためとはいえ、勝手に塾通いを決めても子どもは納得しないし、イヤイヤ通うのでは成果も出ません

子どもが自分から塾に行きたいと言ったときが、ベストのタイミング。塾を始める年齢は、子どもによってさまざまです。

成績アップには「外遊び」と「音読」が有効

成績が悪いからと、無理に塾に通わせるだけが解決方法ではありません。成績を伸ばすには、「外遊び」や「音読」をさせることが大事だと言われています。

「外遊び」は、体力がつくだけでなく、遊びながら天気の移り変わりを感じる、昆虫や植物に触れるなど、体験から学ぶことができます。

また、「音読」は国語力・読解力・論理力の基礎になる、脳が活性化する、コミュニケーション能力が上がる、ストレス解消などに効果があると言われています。

塾へ行く「目的」をしっかり確認!

中学受験を考えている、または自分から行きたいと言ってきたなど、塾へ通う目的がハッキリしている場合は、全く問題なく、成果にも結びつきやすいでしょう

しかし、パパママが勝手に塾通いを決めても、子どもが納得していなければ、成果に結びつかず、塾に通う意味はあまりないかもしれません。

塾は目的が見つかってから通い始めても遅くはありません。普段の子どもの様子を見て、必要だと思ったときは、まずは子どもと話し合うことから始めてみましょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す