利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

小学生の塾を選ぶときに注意すべきポイント5選

小学生の塾を選ぶときに注意すべきポイント5選

巷には多くの塾が溢れていて、どこの塾が良いのか判断しかねますよね。
そこで今回は小学生の塾を選ぶときに注意すべきポイントを紹介します。
また、塾の種類や入塾するメリット、入塾に適した時期なども合わせて紹介しますよ。
この記事を読んで塾選びの参考にしてください。

塾にはどんな種類があるの?

小学生向けの塾には大きく分けて3つの種類があります。

進学塾

サピックス・日能研などの中学受験を控えた子供を対象とした塾で、
プロの講師によるハイレベルな集団授業が行われています。
クラス編成も、志望校や学力別で行われている場合が多くかなりシビアな世界。
入塾する際にテストが必要な場合もあります。
授業時間は一般的に長く、夜遅い時間まで授業が行われているためお弁当持参している子供がほとんどです。

補習塾

学校の授業の補佐を目的とした塾です。苦手科目・不得意分野のフォローをするのに最適。
また、学習が苦手というお子さんのために学習を楽しく感じさせるようにするなど、かなりケアが充実しています。
小学校低学年のうちは補習塾で、高学年になってからは進学塾に通わせるという親御さんも多いんだとか。

個別指導塾

近年、爆発的に数を増やしている塾です。
名前の通り、マンツーマンまたは講師と1対2、3で授業が受けられる塾のことです。
個人個人にあわせて学習を進めさせることができるので、習い事やその他の活動が忙しいお子さんにおすすめです。
また、学校の授業が苦手であるというお子さんにも最適。
また、ユリウス、プリバードなどの進学塾が行っている個別指導の場合は進学塾の学習内容のフォローである場合が多数。
レベルも高くなります。

塾にはいることのメリット3選

入塾するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?主なメリットを3つあげてみました。

1.学校の授業を先取りできる

これはどの形態の学習塾にもいえることですが、学習塾は学校よりも進度が早い場合が多いです。
ですから、学校の授業を先取りでき、学校の授業に遅れることがありません。

2.学校の授業に遅れない

こちらは補習塾・個別指導塾に対していえることですが、
両者共に学校の授業で子供が苦手であると感じた部分をフォローしてくれます。
ですから、少しでも分からないという部分があってもそこを重点的に理解することができます。

3.中学受験に対応

これは進学塾に関していえることです。
もちろん、学校の授業だけでは中学受験に対応することは不可能です。
ですから、塾に通う必要性があります。

いつから塾に通えばいいの?

いつから塾に通えばいいのでしょうか?これは中学受験をするかしないかで大きく変わります。

中学受験をする場合

3年生から4年生のうちに通う子供が多いみたいです。
遅い子供だと5年生から通いだしますが、やはり授業に追いつくのに苦労するみたいです。

中学受験をしない場合

この場合はいつでも大丈夫です。
しかし、学校の授業に遅れたらすぐにいかせるのがいいでしょう。
学習に対して苦手意識を持つ前に通わせておかないと、勉強嫌いになる可能性も。

塾を選ぶときに見るべきポイント5選

通塾距離

経済・体力的に無理なく通える距離にあることが重要です。
いくら良い講師がいるからって電車で1時間もかかる塾に通わせるのには大きな無理があります。
経済的・体力的にも負担が大きすぎます。
また、親の送り迎えができるか否かという点も重要です。
更に、通塾路の安全面も重要。体格の小さな小学生は事件に巻き込まれやすいです。
塾に通っていると帰りが遅くなってしまうこともあるので安全な通塾路がない場合は送り迎えが必須になります。

月謝費用

塾はかなりお金のかかる習い事です。
ですから、夫婦の間でしっかり予算を決めておくべきです。
また、通常授業の他に長期休みを利用した講習もあります。
そちらで追加料金が発生する可能性もありますので、確認しておくと良いでしょう。

周囲からの評判

その塾に実際に通っていた・通っている親御さんからの評判は非常に重要です。
生きた口コミだからです。実際にかよっていないと分からないことというのもあります。
ですから、友人・知人の評判はぜひ活用していきましょう。

合格実績

数だけで判断してはいけませんが、難関校合格者数/全通塾者数のパーセンテージで数値を考慮する必要があります。
同じ◯◯中学校合格者数30人でも、100人中の30人と900人中の30人では大きく意味が異なります。

新しいか古いのか

新しい塾である場合、講師も新人である場合が多く、教えて慣れてないという場合もあります。
今までどのくらいの指導経験があるのか、講師のプロフィールを必ず参考にしてみましょう。
また、昔からある塾の場合ベテラン講師が多くいます。しかし、ベテラン=有能であるとは限りません。
昔と今ではやはりテストの傾向も変わっていますし、指導要綱も大きく変わっています。
体験授業を受けて実際に肌で授業を感じることが重要です。

急がば回れ

学習塾は体験授業にきちんと足を運んで慎重に選ぶようにしましょう。
適当に子供に不相応な塾を選んでしまってもお金を溝に捨てるようなものです。
また、時間も無駄になってしまいます。塾選びは慎重に、焦らずじっくり考えましょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す