
- はじめたきっかけについて
ネットの広告で知って、子供に体験させてみました。
通う意思が子供にあった為、習い始めましたが、引越しなど経て、家から通いやすい場所で決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
習い始めは順調に上達しており、楽しそうにしていました。次第に、楽譜が読めるようになったり、聴いた曲を弾けるようになりました。相変わらず練習は嫌いですが、親が一緒にアドバイスしてあげたりしながら、本人も毎日コツコツと努力しています。
- 子供が楽しそうだったか
先生のアドバイスは子供にとって難しかったり、厳しく感じる事も多いですが、しっかり練習して一曲一曲弾けるようになると達成感はあります。また、お友達とのグループレッスンで、(おっとりマイペースな性格でも)アンサンブルではしっかり皆んなに合わせる姿勢でレッスンしているようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
私が子供の頃に習えなかった塾へ通ってくれていることがとても嬉しいです。ただ、本人はあまり好きではないようなので、かわいそうにも思えます。歌のレッスンや連弾は楽しみでしたが、コロナで全て無くなってしまい、設備等が整っていたらと思えてなりません。
- このスクールの雰囲気について
明るく厳しい先生で、的確な指導ですが、そのやり方だけでなく、論理的な部分が少ないので、もう少し細やかな説明が欲しい時はあります。
男女いるクラスなのでバランス良く過ごしていそうですが、アンサンブルの担当決めなど、いつも同じような順番になったりしていて、ワンパターン化を改善して欲しい。
まだ子供が小さいため、送り迎えに保護者付き添います。待合席では親同士おしゃべりしながらずっと座っているので、次のレッスンの子供達に席を譲らずにいます。
楽しそうに世間話をしているうちは良いのですが、先生に対する不平不満などもたまにあるので、直接先生と話し合うか、受付の方にご相談するか、各ご家庭で解決して欲しい。
- コース・カリキュラム・指導内容について
今のコースはピアノですが、練習や発表会はエレクトーンです。カリキュラムも年間で分かれば良いのですが、(コロナ関係で)先生に確認しながらやるやらないが判明するので、事前にザックリで良いのですが、計画的に練習する為にもお知らせいただきたいです。
また、レッスンノートに先生から定期的に進捗状況をいただく欄はありますが、毎回空白なので、個人レッスンに仰っていただいた内容を親が書き留めています。先生によってレッスンの準備をしっかりされる方と、忙しくてできない先生と指導内容に関してはムラがあります。
- 施設・設備について
割と広いお教室でレッスンしているのですが、古いビルなのか、先日は虫の出現に驚きました。なかなか細部までお掃除が行き届かないでしょうが、虫が出たのは初めてでした。
- 改善を希望する点
受付の方達の対応も明るく元気で、待合席の定期的な消毒などもされているようで、少し安心できます。
あとは、必要な教材が直ぐに購入できず、ほぼ注文となるので、一冊くらいは在庫があっても良いのではと思えます。さらに現金払いなので、銀行引落にまとめていただくか、クレジット決済も出来るようにして欲しいです。
- 通っている/いた期間: 2018年5月から