赤ちゃん向けのおもちゃを探しているママさんパパさん、赤ちゃんにとって知育効果があるおもちゃはどういうものがいいのか悩みますよね。
おもちゃ売り場は種類豊富に揃っているので、安全なものや、興味を持ってくれるものなど選びづらいのではないでしょうか。
そんなパパさんママさんのために、今回は、赤ちゃん向けのおもちゃを選ぶ時のポイントや、赤ちゃんに知育効果が期待できるオススメのおもちゃを15種類紹介します!

赤ちゃん向けおもちゃの選び方
まずはじめに、赤ちゃん向けのおもちゃの選び方について紹介します!
口に入れても安全なもの
赤ちゃんは、とにかくなんでも口に入れます。そのため、口に入れても安全なものを選びましょう。飲み込んでしまうようなパーツがあると危険なので、久池井入りきらないようなものがオススメです。
音がなるもの・色彩がはっきりしているもの
出産から約1ヶ月までの赤ちゃんは、目もよく見えず体もそれほど動かすことがありません。そして、視力に比べて、聴力の方が発達するスピードが早いと言われています。ですので、ガラガラと音がなるおもちゃによく反応します。
鈴の音など、優しい音がなるようなおもちゃがオススメですよ。
また、徐々に色の識別ができるようになってきた赤ちゃんにとって、色が鮮やかなものは脳にとってもいい刺激になります。
指先の運動になるもの
赤ちゃんにとって、指先を動かすということは、脳の発達を促すことに大きな影響を与えます。指先を動かせば動かすほど脳の運動になるのです。ですから、ある程度ものをつかめるようになったら、指を使うおもちゃがオススメです。
赤ちゃんに遊ばせたい知育おもちゃ15選
1.レインフォレスト・ジャンパルー2/フィッシャープライス
もともと販売されていたレインフォレスト・ジャンパルー1がレベルアップして発売された商品!家で使って遊びます。赤ちゃんの座るテーブル付きのいすの上にアーチ状の棒があり、様々なおもちゃがつるされています。また、机の上にも4種類ほどのおもちゃがついています。高さが3段階に調整可能なので、赤しゃんの成長い合わせて遊び続けることができます。
参考価格:11800円
2.くまのプーさん6WAYジムにへんしんメリー/タカラトミー
人気のディズニーキャラクター、プーさんと愉快な仲間たちがぶらさがっています。カラフルな仲間と様々な音楽が流れます。音楽は胎内音・自然音・メロディ20曲、効果音15種類!赤ちゃんが興味を引く効果音が15種類が内蔵されているので、バリエーションが豊富です。
参考価格:6479円
3.オーボール(Oball)ラトル
赤ちゃんが掴みやすいサイズのボール!全体が大きめの網目になっているボールです。とても掴みやすく、遊びやすい作りになっています。色もブルー、ピンク、オレンジとはっきりした色彩なので楽しく遊べること間違いなしです。柔らかいので、当たっても怪我することはなく、安心ですね。
参考価格:1296円
4.レインフォレスト デラックスジム/フィッシャープライス
赤ちゃんが寝ることができる絨毯にアーチ状の屋根がついています。キリンやチョウチョなど、カラフルな色の動物たちが赤ちゃんを見下ろしています。赤ちゃんの動きに反応する音楽と、自動で演奏される音楽の2パターンが内蔵されているので、静かにしてほしい時などに便利です。おもちゃの取り外しも可能なので、ベビーカーにつけたりと持ち運びもできます。
参考価格:8096円
5.くいしんぼうルールー 布絵本/エブロボ
フランスで人気の知育おもちゃ!フランスで有名な「くいしんぼうルールー」という物語が、布絵本になって登場しました。狼であるルールの形をした布絵本の表紙は、手触りの良いフサフサの毛がついていたり、カラフルな靴下を履く足がついていたりと、飽きることはありません。ページをめくるたびに、目で見ても手で触っても楽しめる仕組みになっていますよ。
参考価格:3942円
6.始めてのおもちゃ ラトル/ミキハウスファースト
クリーム色のクマ、水色のクマ、ピンク色のウサギの全3色です。全種類がパステルカラーを使用しているので、とても可愛らしいです。また、タオル生地でできているので、怪我の心配もありません。サイズは大人の手のひらサイズなので持ち運びも便利な上で選択可能ですよ。
参考価格:1296円
7.SOUNDブロックスLarge
知育にもってこいな音のなる積み木!音のなる仕掛けがかかっている積み木です。大きさものみ込めないサイズな上に、舐めても安全な素材・塗料でできています。カラフルな色や、優しい可愛らしい絵が描かれていたりするので、私欲も聴力も刺激します。また、指を動かすので、脳の成長を促しますよ。
参考価格:9720円
8.アンパンマン おでかけメロディハンドル/アガツマ
アンパンマンの顔がついているハンドルです。別売りのあんぱんのベビーカーに付けることができます。メロディが流れる以外にも、おしゃべりができたり、光ったりします。ボタンも大きく、押しやすいので、掴む以外の指先の遊びもできるのがオススメです。
参考価格:2120円
9.お米の歯がため/ピープル
ピープル社のお米のシリーズから発売されたおもちゃです。材料の調達から製造までを日本の工場で行なっていて、原料の51%に国産米を使用しているので非常に安心することができます。赤ちゃんが歯固めとしてくわえやすい1cmの暑さで作られているので怪我することもありません。ファーストトイにぴったりですね。
参考価格:670円
10.おやすみタツノオトシゴくん/フィッシャープライス
鮮やかなブルーとクリーム色をしているタツノオトシゴくん。なんとも表現しがたい笑顔がとてもキュートです。大きさは赤ちゃんが抱っこするのにちょどいい大きさでおねんねにもってこいなぬいぐるみです。お腹にあるハートマークは、押すと子守唄や海の大和の音が流れ、ほんのりと光る仕組みになっています。
参考価格:1791円
11.アンパンマン らくらくにぎれる 初めてのラトル/バンダイ
バンダイと日立製作所によって共同制作されている「ベビラボ」のおもちゃです。アンパンマンの顔がタオル生地で取り付けられています。赤ちゃんが握るのにぴったりな大きさと軽さでできているので、ファースト問いにぴったりですよ。
参考価格:740円
12.めくってモー!おでかけ布えほん/フィッシャープライス
持ち運びができる便利な知育玩具!振ると音がなるうしさんのマスコットがついています。うしさんが他の動物たちにも出会うストーリーになっていて布をめくるたびにカラフルな動物たちとの出会いが待っています。汚れても選択できる上に、ベビーカーに取り付けることも可能なのでとても便利ですよ!
13.サッシー(Sassy)がらがら歯固め/バズン・バイツ
ミツバチの羽が掴みやすい取手になっている可愛らしいおもちゃ!4枚ついている羽は、それぞれ、シマシマ柄、ドット柄、中にビーズが入っているもの、ピンク色のもの、とカラフルです。ガラガラと音がなるので、目で見ても耳で聞いても飽きることはありません。歯固めとしてもオススメですよ。
参考価格:1512円
14.KOROKOROラトル/LABY
ベビーサイズのコロコロラトルです。パステルカラーで囲われた棒の中にボールが2個入っています。掴みやすい上に振るとカシャカシャと優しい音を立てます。暖かみのある木製とパステルカラーが優しい組み合わせとして人気です。
参考価格:1220円
15.ふわふわだよ!にぎにぎくまくん
名前の通り、タオル生地でふわふわしているくまと、どんぐりがついているおもちゃです。掴み盛りの赤ちゃんにぴったりのおもちゃです。硬い部分も一切ないのでなんでも振り回してしまう赤ちゃんでも安心。手洗いもできるので衛生面も心配ありません。鈴の音もします。
参考価格:742円
知育おもちゃで楽しく成長できる!
いかがでしたでしょうか?赤ちゃんが手で持ちやすく、目で見ても耳で聞いても楽しめるようなおもちゃがいいですね。
他にも様々な知育玩具があるので、子供の成長に合わせて買ってみてくださいね!
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!