子どもの将来を大きく左右するのが、乳児から幼児期にかけての経験や学びといわれています。そこで、いざ「知育に役立つおもちゃの購入を」と考えたとき、たくさんあり過ぎてどれを買ったらいいのか悩んでしまう…というのが昨今の知育玩具事情です。
そんなパパママに、ぜひおすすめしたいのが「そろばん」です。
今回は、そろばんのおもちゃがなぜ知育に良いのか、そろばんの魅力、購入する際の注意点や、おすすめのそろばんのおもちゃなどをピックアップしてみました。
知育におすすめ、そろばん!!
「そろばんなんて、足し算や引き算がある程度できるようになってから検討するものなのでは?」と思っているパパママもいるかもしれません。
けれど、算数以前に「数」の概念を子どもが知るツールとして最適なのがそろばんなのです。
◆実は赤ちゃんの頃から数を聞いている!
身の回りにたくさん存在して、当然のように慣れ親しんでいるので気づきにくいかもしれませんが、「数」についての言葉を赤ちゃんはパパやママからとてもたくさん聞いています。
例えば、楽しい遊びを子どもが喜んだとき、「もう1回してみようか!」と無意識に指を一本立てているかもしれません。そんな大人の”言葉”や”表情”の見聞きを繰り返すことで、無意識に数を認識していくものです。
文字をまだ認識できない子どもにとって、耳で聞いた音(パパやママの数を数える声)と一緒に手を動かすことで子ども数を認識できるといわれており、それに適しているツールが「そろばん」というわけなんです。
◆記憶力が豊かになる!
お風呂の中で、「10数えたら上がろう!」と言って数えるのは、論理的な思考を司る左脳が働いています。左脳の働きも大切ですが、指を使ってそろばんを弾きながら考えることは、イメージや感覚、芸術的な感覚を担う右脳が活性化するといわれています。
大人になってからでは活性化するのが難しいといわれている右脳は、幼い頃であればまだスポンジのように抜群の吸収力を発揮している状態。この右脳が柔軟な状態の時期に、手と頭を同時に使って数える遊びをたくさんすることが、豊かな記憶力を養うために効果的といわれています。
そろばんおもちゃを選ぶ際の注意点
数の概念をあたりまえのように使っているパパやママにとって、それがゼロに近い状態の子どもに適したおもちゃを選ぶのは難しいことかもしれません。
ここでは、実際にそろばんの知育おもちゃを購入する際の、注意ポイントを考えてみましょう。
◆子どもの興味を最優先に
最近はおしゃれなものやシンプルなものなど、大人目線でも合格点がもらえるおもちゃが多く販売されています。
とはいえ、子どもはカラフルなものに興味を示すことが多いもの。もし、一緒にお店に行ったときにパパママと子どもで意見が分かれたときは、子どもの意見を優先してあげましょう。
パパとママがチェックしたいのは、機能面や安全性などになります。
◆どんなものを何歳から?
子どもの月齢(年齢)によって指の動かし方や楽しいと感じることが違ってくるので、あまり幼いうちから小さなつくりのものや、複雑なものを選んでしまうと、楽しむことができず、関心を持たなくなってしまうかもしれません。
先々を考えてしまいがちですが、その時期の子どもに合ったサイズやデザインのものを検討しましょう。
知育おもちゃといっても、赤ちゃんの頃から遊ばせてまったく問題はありません。クルクル回ったりカチャカチャ音がするものはみんな興味津々です。ただ、口に入れたり舐めたりする可能性もあるので、天然の木材や、安全な塗料を使用しているものなどを選ぶようにしましょう。
「そろばんのおもちゃ」おすすめ7選!
ここからは、赤ちゃんから就学前後までの子どもにおすすめしたいそろばんのおもちゃを紹介します。
【1】 山のくじら舎 / べびーそろばん(名入れ可)
幼児教育や保育士経験のある人たちが、一つひとつていねいに手作りしている温かみのあるそろばんです。素材本来の良さを生かして、ハートの珠には優しいピンク色をしたサクラの木を、星の珠には黄色がかったカヤの木を使い、着色は一切していません。
また、安全性を重視して釘を使わずに制作されているので、赤ちゃんの頃から遊ばせても安心です。
*参考価格¥15,000(税抜き)
【2】 エデュテ / ベビーアバカス
こちらは倒しても遊べるようになっていて、珠の裏側に可愛い動物たちが隠れています。
木がぶつかる音や珠の動き、動物の名前を教えたりして赤ちゃんから楽しむことができ、数が少しずつ分かってきたら、裏の動物たちで足し算・引き算の練習を始められます。
*参考価格 ¥6,000(税抜き)
【3】 ダイイチ / 播州そろばん(100玉カラーそろばん)
こちらは5珠ごとに配色した100珠そろばんです。
数と数字の結びつけに効果的なフレームの数字のレーザー彫刻や、5珠ずつの色分けなど、区別しやすくなる工夫が詰め込まれています。
また、10珠10段なので、掛け算や九九も目で見て学ぶことができ、理解力が高まります。
*参考価格 ¥3,000(税抜き)
【4】 学研 / 木製100だまそろばん
教材などで有名や学研の100珠そろばんです。
こちらは100まで数が書かれており、足し算・引き算の数の操作がひと目で理解できる差し替えシートと、学習後の復習ドリルが付いています。
*参考価格 ¥4,000(税抜き)
【5】 ボーネルンド / アバカスM
これまでにご紹介したものとは違い、10珠が縦に並んだタイプです。
珠を移動させると板の裏側へポトン!珠が隠れることで、増減を知ることができます。
おもちゃの向きを変えると消えた珠が確認できるので、足し算・引き算の概念を分かりやすく理解することができます。
*参考価格 ¥3,600(税抜き)
【6】 IKEA そろばん / MURA
IKEAならではのスタイリッシュでポップな100珠そろばんです。
ワイヤーやプラスチック製の留め具などを使用していますが、どのパーツも徹底的な試験を繰り返しているので安心して遊ばせることができます。
*参考価格 ¥1,999(税込み)
【7】 播州そろばん(ハローキティ そろばん9) / ダイイチ
そろばんには珍しいハローキティのそろばんです。
大人の真似が大好き!なのが子供心。
もし、パパやママがそろばんを持っていたら、大好きなキャラクターと一緒に練習できる、可愛く本格的なそろばんを持たせて一緒に弾いてみるのも良いかも知れません。
*参考価格 ¥1,800(税抜き)
そろばんのおもちゃで楽しみながら賢くなろう!
大人の計算機というだけでなく、子どもの知育にとても有効なそろばん。
子どもの年齢や個性に合ったものを選ぶことももちろん大切ですが、パパやママと一緒に楽しむことが、学ぼうとする意欲に繋がっていきます。
珠にしか興味を示さなかったり、時には数が嫌いになったりすることもあるかも知れません。子どもとペースを合わせながら、焦らずゆっくりと進めていきましょう。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!