利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に1,500円ギフト券贈呈

子どもの運動神経を伸ばそう!ゴールデンエイジのトレーニング

子どもの運動神経を伸ばそう!ゴールデンエイジのトレーニング

小さい頃は、元気よく外で遊んでほしい。何よりも、子どもには運動を嫌いになってほしくないと思いますよね。また、自分の子どもはもしかしたら運動が得意ではないのかもしれない、とお悩みのパパママもいらっしゃるでしょう。

でも、はじめから運動神経がないと決めつけてしまうのはもったいない!なぜなら、ゴールデンエイジと呼ばれる小学生のうちは運動神経を鍛える絶好のチャンスだからです。ゴールデンエイジの説明にも触れながら、おすすめのスポーツや、おうちでも簡単にできるトレーニングをご紹介します。

ゴールデンエイジとは

プレゴールデンエイジ(3歳~8歳)

遊びや運動を通して、基本的な運動動作を身に着けておくべき時期です。この時期にさまざまな動きを経験しておくことは、その後の運動神経を伸ばすのに非常に重要になってきます。

ゴールデンエイジ(9歳~11歳)

プレゴールデンエイジのときに身につけた動作であれば、見ただけですぐにできるようになるなど、自分の思ったとおりに動けるようになる時期です。また、今までできなかったことが急にできるようになるなど、技術やセンスが飛躍的に伸びる時期でもあります。

ポストゴールデンエイジ(12歳~14歳)

この時期では、体の神経系統がほぼ完成していることから、ゴールデンエイジまでのように短期間での急成長が見込めなくなってしまいます。そのため、ゴールデンエイジまでに身に着けた技術レベルを維持しながら、基本動作の質を向上させていくことが課題となってきます。子どもの運動神経を著しく伸ばしたいのであれば、ゴールデンエイジまでの努力がカギとなることは間違いないでしょう。

ゴールデンエイジにおすすめのスポーツは「水泳」

スポーツ専門家によれば、「左右対称」と「いろいろなスポーツ」の2点が大切なのだそうです。「左右対称」の代表的なスポーツといえば、「水泳」が思い浮かびますね。テニスなどの力のかかり方に偏りがあるスポーツは子どもの骨の成長に負担がかかりますが、水泳なら全身を使うので、バランスの良い筋力アップに繋がり、骨の成長に負担もかからないと言われています。

また、ひとつのスポーツだけを集中して行うよりも、全身の部位を使って神経系統を含む身体づくりを行うことが、成長期の能力を格段にアップさせることに繋がるようです。そのため、左右対称のスポーツである「水泳」と、何か別のスポーツをさせることが良いようですよ。

おうちで簡単トレーニング4選!

習い事をしなければトレーニングができないというわけではありません。また、習い事をしながら、自分の潜在能力をより発揮させるためには、自宅でも個別にトレーニングをすることが、運動神経を伸ばす近道になるでしょう。自宅で簡単にできるトレーニングをご紹介します。

【1】1人ジャンプ&足じゃんけん

  1. 両足を閉じ(グー)、次に広げる(パー)、という動作をしつつその場でジャンプ。
  2. 1の動作を行いつつ、グーの時に両腕を上げ、パーの時は両腕を下ろす。
  3. 2を数回したら、1の足じゃんけんはそのままで、2の腕の「上・下」を「上・下・下」と変える。
  4. 3の動作に慣れてきたら、今度は足じゃんけんを「グー・グー・パー」などに変える。

【2】2人手足じゃんけん

  1. 2人で向かい合う。
  2. 片方が先にグー、チョキ、パーのどれかを出す。
  3. もう片方は、2で出されたものに「勝つもの」を出す。
  4. 3に慣れてきたら、今度は「負けるもの」を出す。
  5. 手のじゃんけんに慣れたら、足を使って同じことをする。

【3】エア雑巾がけ競争

  1. しゃがんで両腕を床に置き、肘をまっすぐにのばす。片方の膝を曲げて、もう片方の足は後ろにのばした状態にします(膝はまっすぐのばし、お尻はあげないようにする)。
  2. 膝は床につかないように気を付けて、前方のゴールに向かって進む。

【4】足上げキック

  1. 1人は立った状態で、ボールなど蹴る目標物を両手に持つ。
  2. もう1人(トレーニングする人)は仰向けに寝て、1の立っている人の足首をつかむ。
  3. 2の状態で、仰向けになりながら両足を少し浮かせる。
  4. 3の状態から足をあげて、1の人が持っているボール(目標物)を軽く蹴り、足を下げる。
  5. 4の動作を繰り返す。(足を下げる時に下になりすぎると腰が反ってしまい痛める原因となるので、足は下げすぎず腰が床から反らないように注意する)

乳幼児のトレーニングも大切

子どもの運動神経を伸ばすには、ゴールデンエイジの期間だけ運動すれば良いというわけではなく、乳幼児期のトレーニングも大切です。神経系統は3歳頃に約8割完成すると言われています。そのため、小学校就学時までの運動量により、生涯における神経発達の程度に大きな差が出るようです。乳幼児期にいろいろ五感を刺激して、外遊びを積極的にしていれば、運動神経を鍛えやすい子どもになる可能性があります。

トレーニングといっても、難しいことをさせる必要はありません。乳幼児期には、五感を存分に刺激して発達させることが重要なので、室内ではマッサージなどをしてスキンシップを取り、またハイハイや歩くなどの基本動作も充分にさせてあげましょう。その際は、危ないものや危険な場所などに気を付けてくださいね。1歳以上の場合は外遊びを積極的にして、新しいものに触れ合わせましょう。

身近なトレーニングで運動好きな子どもに

小学生の子どもは伸び盛り。運動は健康な身体を保つためにも、とても大切です。現代の子どもは環境などのせいもあり運動不足の傾向にあるので、ちょっとした運動でも、続ければ運動不足の解消に繋がるのではないでしょうか。簡単にできるトレーニングで運動神経を高めてあげれば、きっと運動好きな子どもに成長することでしょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す