テリオス アスレチックスクールについて

  • テリオス アスレチックスクールの紹介

    「Terios(テリオス)」とは、陸上競技発祥の地、古代ギリシャで【夢を叶える】という意味です。子供達・保護者の方・地域そして私達指導員の“夢を叶える”スクールになるようにという願いを込めて名付けました。ロゴマークカラーの「赤」「青」「白」は、スクールコンセプトである「努力」「謝」「絆」を意味し、スクールにおいて身に付けて欲しい力を意味しています。

    陸上競技は、「個人競技」であり「団体競技」です。自身を磨く事と共に、相手を思いやる気持ちや周囲の事を考える力も身に付きます。また、「走」「跳」「投」と多くの種目があり、自身の可能性を見出せる競技でもあります。

    陸上競技の種目は、必要な運動能力要素の全てが含まれているため、幼少期には、このような「能力」を身に付けておくことが重要となります。テリオスは「陸上競技」を教材として幅広いスクール内容を提供しています。

特徴・レッスンの様子

  • テリオス アスレチックスクールの様子

    テリオスでは、子供達の「できない・・・」から「できた!」という成功体験の『場』を提供します。子供達は「自信」を付け、「楽しく」スポーツをすることができ、心身共に大きく成長します。

    また、陸上競技のみならず、スポーツ全般で必要な走り方や、正しい体の使い方を身に付け、基礎体力・運動能力の向上を図ります。 陸上競技という素晴らしいスポーツを通して、『子供達の心に体力を!』 テリオスから、明るい未来へ大きく羽ばたいてもらいたいと強く願っています。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 山王の口コミ
3歳の女の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    3歳になり、自宅での運動量では足りないと思いネットで近隣のスポーツを習うことができるところを検索しました。本来はビーマスポーツに入会したかったですが、年少からしか入ることができずとりあえず一年間を目処にこちらへ入会しました。入会の決め手は、自宅から近いこと、月謝が安いこと、本人が楽しそうだったからです。先生も優しくハキハキしていて好印象でした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まだ3歳ということもありますが、着いていけていない事が多いです。先生1人に対して約20人ほどの子供を見られていて正直目が行き届いていないなと感じることがあります。本人はお兄ちゃん、お姉ちゃんと接することに慣れてきて、体力作りとしては良いかなと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    まだ目標などはないですが、走ることが好きなので、周りを見ながら楽しめています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    習い事を楽しみにしており、終わってからも楽しそうに話してくれる点が良かったです。体力もついてきたように感じます。月謝も高すぎず通いやすいです。もう少し子供に寄り添っていただけると嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    通っている小学生の言葉遣いが悪い。先生も注意してくれているが、やはり先生に対して生徒の数が多いので目が届いてないところがある。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    3歳なので、準備運動からまだできない状態です。もう少し側で教えてもらえたら嬉しいです。

  • 施設・設備について

    近くに公園もあり駐車場もあるので通いやすいです。施設で不満に思うことはありません。

  • 改善を希望する点

    レッスンが一度休みになると後日2時間続けての練習になります。3歳時ではなかなかぶっ通しでの練習は難しく1時間で帰るのですが、月謝を返金するか、別曜日に振替などをしていただけたら嬉しいです。入会してから損をしているなと感じる部分です。

  • 通っている/いた期間: 2024年5月から
口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 山王の口コミ
中学2年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校の門のところでパンフを配っていた。
    あまり運動が得意ではなかったので、まずは体験教室に行き、そこで本人がやりたいというので入会した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    挨拶はもちろん、早く走る方法を教えて頂いたりした。学年もバラバラで練習していたので、率先して下の子たちの面倒をみたり、先生のお手伝いをしたり積極性も身についたと思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    人数も多かったので、違う学校の子たちとの交流があったり、ランクアップテストに向けて目標を立てたりと楽しく前向きに取り組めていた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    運動が苦手だったが、少し自信がついたかなと思う。行き帰りも自分一人でできるようになったり、泊まりの合宿があったり成長の機会がたくさんあった。

  • このスクールの雰囲気について

    練習の雰囲気は良かった。
    きちんとして、和やかなスクールだったと思う。
    もう少し、タイムの縮めたりなどの、結果を出すことへの厳しさがあっても良かったかなとは思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    短距離、長距離などそのときによって、いろいろなことをしていた。低学年の頃は鬼ごっこもあった。

  • 施設・設備について

    雨が降ると、体育館をかりて練習したりしたがやっぱりグランドを走るのとは違った。
    仕方ないし、体育館練習での良さもあると思うのでそこまでの不満はなかった。

  • 改善を希望する点

    確か振替はなかったと思う。やはりあったほうがいいと思う。練習時間は、都合によって、高学年でも早い時間の低学年クラスに変えてもらったりできたので、そこは良かった。
    もう少し、タイムを縮めることなどへの厳しさがあっても良かったかなと思う。

  • 通っている/いた期間: 2018年以前から2022年3月
口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 清瀬の口コミ
中学1年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    広告を見て本人が習いたいと言いました。
    足が早くなりたかったので習いたいと思ったのだと想像します。
    運動自体は身体の成長に良いと思いましたし、コーチが熱心でとても褒め上手なところに惹かれ習いはじめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールではコーチが熱心に一人ひとり見てくれて息子のフォームも丁寧に指導してくれたのでタイムも少しづつ早くなっていきました。

  • 子供が楽しそうだったか

    分かりやすい指導の元、豊富な練習方法で飽きることなく取り組めました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    挨拶にも重点を置いてくれました。練習後には必ず、コーチ、グランド、保護者に感謝の掛け声を大きな声で掛けていたのは良かったです。
    練習場が屋外のため雨の日は中止になってしまうことが残念でした。
    振替もありましたが用事と重なる時が多く参加できませんでした。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチが褒め上手なので、子ども同士でも褒め合うことで自信がついたと思います。特に上級生に励ましてもらうとやる気にも繋がりました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    小学1年から6年まで一緒に練習するので、コーチがグループ分けをしての練習もありました。とにかく熱心ですが厳しい訳ではなく子どもたちのやる気を引出してくれました。

  • 施設・設備について

    雨、雪になると中止になってしまうので屋内の施設も予約が取れると練習できましたが狭くて思いきり走れることはできませんでした。

  • 改善を希望する点

    とにかく熱心で丁寧な指導に加えて良く褒めてもらえてやる気が出ていました。

  • 通っている/いた期間: 2018年以前から2023年3月

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 長町の口コミ
11歳の女の子とお父さん
  • 参加した理由

    子供に運動をさせたく、走るのか得意な子供だったので陸上競技の習い事を探していて、自宅近くにあったので。

  • 教室の雰囲気

    みんな元気よく、楽しい感じでした。

  • 先生の教え方

    子供たちに気さくに話しかけていただき、紹介の時も緊張してわからないこともあるので声をかけて教えてあげるように、と他の子供たちに言ってくれました。
    全体的に子供たちに意見をきく、話をさせる感じで自主性をのばせるイメージでした。

  • よかった点

    普段のレッスンに混ざっての対戦だったのでこれからのイメージがわきやすかった。ただはしりかたの連写のみ、とかでなく遊びを取り入れながらのレッスンで楽しみながら学べると思った。

  • 入会の決め手

    子供たちがやる気になったから

  • 体験日: 2018年01月

コースの概要

  • テリオスは、アスレチックというスポーツを通じて、人を育てていきたいと考えています。一人ひとりが元気に成長していく笑顔を見守り、しっかりと明るい未来につなげていきたい! と夢を持って指導しています。

    【クラス】
    テリオス (陸上競技教室)

価格の概要

  • 費用(税込)
    入会費:8,150円
    月謝:6,800円
    年会費:7,940円

    その他の費用
    ・地域によって異なるためお問い合わせください。

    費用に関する補足
    ・兄弟姉妹で入会の場合、2人目以降の入会費は1名につき810円となります。

こんなお子様にオススメ

  • ・活発なお子様
    ・運動能力全般を鍛えたいお子様
    ・陸上競技に興味のあるお子様
    ・基礎体力を向上させたいお子様
    ・異年齢の子どもと交流する機会をもちたいお子様

Q & A

Q1.何人で指導するのですか?
指導員は基本的に一人ですが、複数の指導員で指導をしている地域もございます。人数が多い場合は、二部制にするなどして調整しながら指導します。
Q2.指導員はどんな人ですか?
指導員はアルバイトやボランティアではなく、子供への指導を職業とする正職員(プロ)です。一回一回の練習を大切にし、子供たちと真剣に向き合います。言葉かけ一つにも子供が成長できるように配慮して取り組んでいます。
Q3.幼児と小学生は、一緒に指導するのですか?
幼児が多く在籍する場合は、安全を考慮してキッズクラスを開設して練習を行います。少人数の場合は、異学年交流として、小学生とともに練習を行います。(例外もあります)
Q4.お茶当番など、持ちまわりの係りがあるのですか?
いいえ、ありません。係りや当番制など、保護者の方々へのご負担は一切ありませんのでご安心ください。
Q5.練習中は、必ず見学しないといけないのですか?
いいえ。自分で練習グラウンドまで通えるお子様は、一人で通わせていただいて結構です。そうでないお子様は送り迎えだけで構いません。見学する・しないは、ご都合に合わせてください。

コドモブースターがおすすめするポイント

  • テリオス アスレチックスクールでは、子どもたちの「ココロに体力を」をテーマに、子どもたちが思いっきり身体を動かす事ができる場の提供を行っています。
    近年注目されている「子どもの体力低下」にも着目し、「走る・跳ぶ・投げる」のスポーツに必要な運動能力要素を身につけるだけではなく、走り方や正しい体の使い方などさまざまな身体の動きを体感できる点はテリオス アスレチックスクールならではのポイント!

    さらに、「非認知能力」をつけるための教育も行っており、子どもが楽しいと感じることから、積極性や好奇心を伸ばす指導も行っています。
    大人は必要以上に介入せず、楽しくなるメニューや環境を用意することを重視し、考え方を「与える」のではなく、「引き出す」というスタンスで子どもたちと接しています。

    長期休み期間には、合宿や自然体験など両親や家族と離れて生活するイベントも積極的に開催。
    共同生活を体験をしながら人と人とのつきあい方、自分のことは自分でするという「自主自立」の精神を育てます。

    もちろん、技術の向上だけではなく、異学年交流を通じて礼儀や協調、愛情や友情など社会性を養う指導にも力を入れており、味方や対戦相手を思いやる道徳心をも養う指導は、多くの保護者からも信頼を得ているスクールになります。

テリオス アスレチックスクールに関連する記事

お近くのテリオス アスレチックスクールを今すぐ検索!