利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

朝日小学生新聞について

  • 朝日小学生新聞の紹介
    朝日小学生新聞とは

    朝日小学生新聞は、時事ニュースをわかりやすく解説する小学生向けの新聞です。毎日届く新聞を通して、「読む力」「考える力」「表現する力」を育むことができます。

    Point.1 毎日届く
    お子さんが毎日活字にふれる環境が大事。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。

    Point.2 時事ニュースに強い
    日刊なので気になる時事ニュースもすぐ紙面に登場。子どもの理解が難しい専門用語もやさしく解説しています。

    Point.3 漢字にはふりがなつき
    漢字の知識が少ない低学年でも大丈夫。習っていない漢字でも知らない間に覚えてしまいます。

    Point.4 バラエティー豊かな紙面
    子どもが喜ぶ学習まんがや、イラスト中心のコーナー、学習問題など様々なコーナーを用意。時事ニュースから理科、英語まで、学年に応じて楽しめます。

    Point.5 親子で楽しめます
    読者のお母さんの8割以上がお子さんと一緒に愛読。家族で共通の話題ができ、会話がはずみます。

    中学受験に役立つ

    時事ニュースに強い、朝日小学生新聞。中学入試では、朝日小学生新聞の記事をもとに出題した学校もありました。時事問題の出題傾向の分析や、難関校に合格した元読者に聞く新聞活用法なども掲載しています。

    実例紹介

    ◼︎受験対策に役立つ 時事問題を徹底分析
    中学入試で多くの学校が出題する「時事問題」。朝日小学生新聞編集部は全国の国立・私立中学60校以上の入試問題を分析し、どんなテーマがよく取り上げられたのかを調べました。「朝日小学生新聞のアドバイスが役に立ったのでは」と思われる出題も目立ちました。

    ◼︎公立中高一貫校の対策にも
    近年、人気が高まっている公立中高一貫校の適性検査には、教科の枠をこえた問題や記述式の問題が多くみられます。さまざまな話題を取り上げ、毎日読む訓練のできる朝日小学生新聞は、適性検査の対策にぴったりです。

特徴・レッスンの様子

  • 朝日小学生新聞の様子
    新聞を100倍楽しむ!

    子どもの興味関心はそれぞれ。新聞を全部読ませようとするのではなく、まずは、「新聞を好きになる」ことが大切です。

    Point.1 新聞が目にふれる環境をつくる
    リビングのテーブルなど、子どもの目にとまりやすいところに朝日小学生新聞の置き場所をつくりましょう。カラー面が目に入れば、自然に手に取るようになります。

    Point.2 毎日開く習慣をつける
    まずは新聞を毎日広げることが大切です。たとえ目を通すのが1日に1つの記事だけでも、1年間続ければ相当な情報量になります。

    Point.3 記事について家族で話そう
    子どもが興味を持った記事について「どう思う?」と聞いたり、質問を受けたりするなど、親子のコミュニケーションに使いましょう。共通の話題があれば、家族の会話も広がります。

    Point.4 興味のある記事を探させる
    まんがでもおたよりコーナーでも構いません。お子さんに自分が興味あるコーナーを見つけさせましょう。お気に入りができると、読む習慣を身につけることができます。

    Point.5 拾い読みもOK!
    「全部を完璧に読まなくちゃ」と考えると、新聞への抵抗感が強くなってしまう可能性も。時間がないときは、見出しと前文(リード)だけに目を通す「拾い読み」でも大丈夫。子どもの予定やペースに合わせて読むことを教えてあげましょう。

    「朝日小学生新聞 活用ノート」を使って

    朝日小学生新聞の記事を切り抜いて学習に役立てる「朝日小学生新聞 活用ノート」も発売されています。

    「ニュースあれこれ」で気になったニュースを貼り付けて、自分の感想を書いたり、記事を書き写したりできます。1か月分ページがあるので、夏休み期間中のスクラップにもぴったりです。

    実際に使っている読者(小4)からは、「考えをまとめて記事の感想を書くのが楽しい。文章を書き写すのはたいへんだけど、記事を注意深く読む力が身につきそう」という嬉しい声が寄せられています。

教材について

  • 朝日小学生新聞の教材

    朝日小学生新聞は、日々のニュースをわかりやすく紹介するコーナーから、まんがを通して勉強をしたり、おすすめの本を紹介したり、子どもが楽しく教養を身につけることができる魅力的なコーナーがたくさん用意されています。

    ニュース 〜一面記事から〜

    一面の記事、時事ニュースやその時々の気になる話題など、写真やグラフを使ってわかりやすく解説します。
    ニュースあれこれ
    日々のニュースをコンパクトにまとめたコーナーです。紙面では毎回2、3本を掲載します。

    こどばなるほどね!
    ニュースに出てくる難しい用語を解説します。大人でも思わず「なるほど!」とうなずく人気コーナーです。

    おさらいジャンケンポン
    1週間の主なニュースをクイズ形式でおさらいできます。

    その他「ブルックのしゃしん日記」「ニュースでジャンケンポン」の人気コンテンツも

    学習・受験 〜天声こども語〜

    「天声人語」のこども版コラム。話題の出来事や季節の行事などを題材に、朝日新聞のベテラン記者が毎回374字で執筆します。書き写しに最適で、専用ノートも発売中です。

    よみとき天声人語
    朝日新聞の看板コラム「天声人語」を教材に、読む力・書く力・考える力をつけるコーナーです。

    都道府県ファイル
    中学入試でも欠かせない都道府県情報を最新データで紹介します。
    「気候」「産業・名物」「行事・名所」など、ニュース性のある話題の項目も!

    英語のコーナー
    紙面と音声で、英語の学習ができます。目で見て、耳で聞きながら、楽しく英語が学べます。

    本・まんが

    ドキドキ書店へようこそ
    新刊、名作、テーマ別などで本を紹介。「子ども書評委員」がおすすめの本を紹介するコーナーも

    落第忍者乱太郎
    アニメ「忍たま乱太郎」の原作まんが。低学年でも楽しめる人気コーナー!

    日本史まんが
    日本の歴史をまんがを通して学べます。勉強嫌いの子どもでも歴史を知る楽しさをわかってもらえるかも。

    その他

    結城昌子の遊んでアーティスト
    知っておきたい名画を紹介するコーナーです。名画に挑戦する投稿コーナーも人気です。

    おしえてさかなクン
    さかなクンが、海の生き物についてのホットな話題を解説します。

    「ファーブル先生の昆虫教室」「春夏秋冬 楽しく俳句」など、楽しく教養にふれることのできる魅力的なコーナーが盛りだくさんです。

Q & A

Q1. 朝日新聞をとっていなくても購読できますか?
はい、できます。お気軽にお申し込みください。
Q2. 朝日小学生新聞の講読料はいくらですか?
朝日小学生新聞の講読料は、月ぎめ税込、2,100円(1部80円)。毎日発行、ブランケット判カラー8ページです。
Q3. 離れたところに住む孫に購読プレゼントをすることはできますか?
はい、できます。離れたところに住むお孫さんなどに、新聞を読んでほしい、でも料金は贈る側が負担したいという場合に利用できる「朝学ギフト」という商品があります。
Q4. 月の途中に申し込みや解約をしたときのお支払いはどうなりますか?
日割り計算をさせていただきます。朝日小学生新聞は1部80円です。お届けした日数分をお支払いいただきます。毎月クレジットは月ぎめ前払い、月中解約不可になります。(6ヶ月払いも同様)
Q5. 低学年でも読めますか?
 イラストや写真を多用したカラフルな紙面構成を心がけています。写真中心のニュースや野生動物のくらしなど、低学年のお子さまにも楽しんでいただけるコーナーをご用意しています。
Q6. 受験に役立ちますか?
 朝日小学生新聞は「中学受験に対応できる力が身につく」と、読者の方はもちろん、塾の先生からもご好評いただいております。読む習慣がつくと、語彙力や漢字の力がつき、問題文を読みこなす力がつきます。中学受験では、ほとんどの学校で時事問題が出題されます。朝日小学生新聞を読むことで、自然と時事問題に強くなります。毎年秋には、受験で問われそうな時事問題を紙面で解説します。4教科の実力がつく学習問題のコーナーや、公立中高一貫校向けのコーナーがあります。合格した先輩や保護者の体験談、勉強方法のアドバイスなど、受験生に役立つ情報を定期的に掲載しています。
Q7. 作品募集や投稿のページはありますか?
 書道、作文、詩、俳句、意見文を投稿できるコーナーや、なやみごと相談、同世代からのアドバイス、イラスト投稿コーナーもあります。
Q8. 朝小リポーターになるにはどうしたらいいですか?
 朝小リポーターは、読者なら誰でも登録ができます。紙面に募集告知を掲載します。
Q9. 朝小子ども書評委員になるにはどうすればいいですか?
1年に1回、毎年4月(日付未定)に募集します。紙面に募集告知を掲載します。
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

朝日小学生新聞に関連する記事