みなさんは、お子さんに何か習いごとをさせていますか?習いごとをしているお子さんは、何歳から始めましたか?最近、お子さんが小さい頃から習い事をさせるご家庭が多くなっていますよね。まだ習いごとをさせていないパパやママも、「そろそろ習わせなくちゃ!」と考えている方も多いと思います。
今回は、「プログラミング教室」について紹介します。「そんな小さい時からプログラミング?」と思うパパやママもいるのではないでしょうか。実は、小学校では2020年度より必修化、中学校では2021年度よりプログラミング学習強化、高校では2022年度より共通必履修科目として「情報Ⅰ」新設、というように、小学校から高校まで、文系や理系を問わず、子どもたち全員がプログラミングを学習することが決まっているんです。ですので、小さい頃からプログラミングを学習するお子さんが増えてきています。
今回は鹿児島市にある、プログラミング教室を紹介します。楽しみながら本格的に学べる教室などをピックアップしています。
気になる教室があれば、ぜひ見学や体験に行ってみてくださいね!
1. ヤマダパソコンスクール 鹿児島本店校
ヤマダパソコンスクールでは、楽しさを取り入れながらお子様のやる気や自信を引き出すレッスンを行います。プログラミングスキルの先取りが、学校での学びや成績向上にもつながります。また、プログラミングを学ぶことは、達成感・思考力・判断力・表現力を育みます。ヤマダパソコンスクールでは、知識だけでなくこのような「プログラミング思考力」を身に付けます。
2. アーテックエジソンアカデミー 明光義塾 武岡教室
アーテックエジソンアカデミー 明光義塾 武岡教室のおすすめポイント
ロボットの組み立てとプログラミングの両方ができる教室です。ロボットの組み立ては簡単なので、プログラミング重視の学習ができます。ソフトは本格的な内容なので、専門知識を基礎からしっかり身につけることができます。
3. アーテック自考力キッズ 明光義塾 谷山教室
アーテック自考力キッズ 明光義塾 谷山教室のおすすめポイント
パズル、ロボット、プログラミングの3つのカリキュラムで「自分で考える力」を育む、低学年を対象とした教室です。算数ブロックを使って図形パズルをしたり、ロボットを組み立てたり、パソコンを使って自動車を走らせたりします。これらにより、空間認識力や集中力、創造力、論理的思考力などたくさんの力を身につけていきます。
4. アーテックエジソンアカデミー 明光義塾 伊敷教室
アーテックエジソンアカデミー 明光義塾 伊敷教室のおすすめポイント
ロボットの組み立てとプログラミングの両方ができる教室です。小学生から学ぶことで、「何もないところから自分の手で作り出す」楽しさを実感できます。また、理数系科目の苦手意識を持つことなく授業に取り組むことができます。入会推奨は9歳(4年生)からです。
5. アーテック自考力キッズ 明光義塾 武岡教室
アーテック自考力キッズ 明光義塾 武岡教室のおすすめポイント
パズル、ロボット、プログラミングの3つを楽しみながら学習し、「自分で考える力」を育むことができます。それぞれバラエティに富んだ内容のテキストがあるので、小さなお子さんでも飽きることなく続けられます。推奨対象年齢は、6歳~8歳(1~3年生)です。