利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

アーテックの教材でプログラミングを学ぶ!エジソンアカデミーの料金や特徴は?

アーテックの教材でプログラミングを学ぶ!エジソンアカデミーの料金や特徴は?

2020年度からすべての小学校で必修化されるプログラミング教育。その影響を受け、子どもの習い事としてプログラミング教室が注目されています。

そんなプログラミングを、わかりやすい教材とテキストで学べるのが「アーテックエジソンアカデミー」です。

実は、運営元の「アーテック」はプログラミング教育に強い、学校教材のメーカー!今回は、そのアーテックとエジソンアカデミーについて、安心して使用できる教材や、独自カリキュラムで進めるロボットプログラミング教育、気になる料金などについてチェックしていきましょう。

学校教材メーカーのアーテックとは?

「アーテック」は、50年以上も子どもたちの学習教材を提供してきた学校教材メーカー。安心かつ効率的に学べる工夫がいっぱいの教材を数多く開発・発売しています。

アーテックロボを主とした「若年層におけるブロック型ロボット教材を用いたロボットプログラミング教育の推進」により、「第7回ものづくり日本大賞」において、人材育成支援部門特別賞を受賞。ハード・ソフトの両面から、未来のIT人材育成に貢献しています。

魅力的な独自教材「アーテックブロック」「アーテックロボ」

アーテックでは、タテ・ヨコ・ナナメ自由に差し込める「アーテックブロック」と、アーテックブロック・ロボットパーツ・プログラミングソフトを組み合せて作る「アーテックロボ」を主力教材として展開しています。

多くの幼稚園・保育園で採用されている「アーテックブロック」と、全国の学校でプログラミング教材として取り入れられている「アーテックロボ」。それぞれどんな特長があるのか、さっそく見ていきましょう。

今までにない自由自在のブロック「アーテックブロック」

アーテックブロックの特長は、なんと言ってもタテ・ヨコ・ナナメ自由に差し込めるいままでにない形状!

すべての面に複数の穴があいているので、あらゆる方向にブロックを差し込むことができ、さまざまな形の作品を組み上げて楽しい作品を作ることができます。

はじめは簡単な形でも、続けてつないでいくことでより複雑に、よりリアルな作品を完成させられるようになります。

ブロック遊びから始めるロボットプログラミング「アーテックロボ」

アーテックロボは、アーテックブロックにギヤやモーターパーツを組み合わせることで、作品を自由自在に動かすことができるロボット教材。

ブロックで遊びながらかたちを組み立て、プログラミングをすることで、ロボットに思い通りの動きを与えることができます。

あらかじめ27種類のサンプルプログラムが用意されているため、始めのうちは組立説明書通りにロボットをつくり、プログラムを転送する方法でロボットを動かして「思い通りにロボットを動かす」楽しさを体験!ロボットを動かす方法が分かってきたら、オリジナルのロボット作りにもチャレンジできます!

プログラムの方法は、アイコンをドラッグ&ドロップして行う視覚的にもわかりやすい、オリジナルソフトを使用。

自分の手でロボットを作ることで、プログラミングによるロボット制御がより深く理解できる仕組みになっています。

アーテックロボを実際に作ってみた体験談はこちら!

小4からはじめられるプログラミング教室「アーテックエジソンアカデミー」

プログラミングは身近でとても楽しいもの。

「何もないところから自分の手で作り出すこと」の楽しさや、トライ&エラーを繰り返しながらも完成させる「達成感」を味わうことは、子ども自身の自己肯定感を育て、何にでもチェレンジする意欲を育てる言われています。

アーテックエジソンアカデミーでは、毎月新しいロボットをつくり、2年間で24のカリキュラムを学びます。さまざまな機構を組み立てて、プログラミングだけでなくロボットの仕組みについても理解を深め、毎月新しいチャレンジで飽きることなく楽しく学び続けることができます。

また、作例も信号機や車など身のまわりの生活にあるロボットや対戦型ゲームなどをピックアップ。身近な作例を題材とすることで、子どもたちの視野と興味を広げるカリキュラム構成になっています。

ロボットとプログラミングの両方ができる!

アーテックエジソンアカデミーでは、最初の授業からロボットの組み立てとプログラミングが体験できます。

その理由は、ロボットに使用するアーテックブロックは10種類ほどと少なく、簡単につなげることができるので、組み立てにかかる時間が短く、プログラミングにしっかりと時間を使うことができるから。

また、プログラミングに使用するソフトも難解なプログラム言語をキーボード入力するのではなく、プログラムの部品アイコンをマウス操作でドラッグ&ドロップして組み合わせるだけでプログラミングができる仕組みになっています。

しかし、ソフトの使い方は簡単でも、「変数」「関数」「リスト」などプログラミングの専門知識が基礎からしっかりと身につく内容になっているのは、学校教材を知り尽くしたアーテックならでは!

ロボットの仕組みとプログラミングの両方を、効率的に学べる独自教材とカリキュラムが、アーテックエジソンアカデミーの最大の特長です。

アーテックエジソンアカデミーで身につく「4つのチカラ」

成功と失敗の積み重ねが自信と考える力につながる「アーテックエジソンアカデミー」のカリキュラムは、続けることにより次の4つのチカラを付けることができます。

1. 理解力

テキストでセンサーの仕組みやロボットの機構などを学習し、ロボットプログラミングの知識をしっかりと吸収していきます。

2. 論理的思考力

プログラムを論理的に書かないと、ロボットを思い通りに動かすことはできません。試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます。

3. 創造力

プログラミングの答えはひとつではありません。固定観念にとらわれず、一人ひとり、独自の発想で新しいロボットやプログラムを作製していきます。

4. プレゼンテーション力

大人になった時、自分の考えを表現する力はとても大事な能力となります。製作したロボットやプログラムを通じて、プレゼンテーションする力も育んでいきます

アーテックエジソンアカデミーの料金は?

アーテックエジソンアカデミーは、小学校高学年を対象としたロボットプログラミング教室です。月謝など、かかる料金は次のとおり。

対象年齢

小学4年生~小学6年生(9歳~12歳)

月会費(税込)

8,640円~

※教室によって異なります
※入会時に専用教材の購入が必要です

小学校低学年には「アーテック自考力キッズ」

「アーテックエジソンアカデミー」の前段階として、小学校低学年向けに開講している「アーテック自考力キッズ」も開講されています。

「アーテック自考力キッズ」は、小学1年生から小学3年生までを対象に、「パズル」「ロボット」「プログラミング」3種類のカリキュラムに取り組む、2年間のプログラミング教室です。

アーテックエジソンアカデミーを体験してみよう!

アーテックエジソンアカデミーは、初めてパソコンに触れる子でもプログラミングが学べるようにカリキュラムが組まれています。

ロボットの製作に興味がある、子どもにプログラミングをさせてみたい!と思っているパパママは、ぜひ一度、子どもと一緒に体験レッスンに参加してみてくださいね!

体験の申し込みはこちら

お近くのアーテックエジソンアカデミーを今すぐ検索!

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す