利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

理系キッズを育むサイエンスアカデミアの3講座をチェック!

理系キッズを育むサイエンスアカデミアの3講座をチェック!

タブレットやパソコン、AIで動くロボットなど、パパママ世代が子どもだった頃よりもテクノロジーにふれる機会がずっと多い現代の子どもたち。2020年度に実施される新学習指導要領で小学校におけるプログラミング教育の必修化が決まり、理数系教育への意識は特に高まっています。

幼児から小学生を対象にした科学体験教室「サイエンスアカデミア」は、理科実験や科学体験、ロボットプログラミングが学べる3講座で、子どもたちの好奇心を刺激しながら科学への興味を引き出すカリキュラムを提供しています。それぞれの内容や料金など、チェックしていきましょう!

「好き」を見つけるサイエンス体験!

「多くの子どもたちにサイエンスの楽しさ・面白さを感じてもらい、将来の可能性を広げる場所」を目指してスタートしたサイエンスアカデミア。東京都江東区・文京区・台東区の3ヵ所で、実験から学ぶ科学体験教室を開講しています。

理科の授業は小学3年生から本格的にスタートします。しかし、暗記に頼った学習になりがちで「理科=つまらない」と思ってしまう子どもたちがたくさんいます。サイエンスアカデミアが提供するのは「実験」「体験」です。「これってなんだろう」「どうしてこうなってるの」という好奇心を刺激し、体験することで理解が深まり、理科のおもしろさを体験しながら、知識として定着させていくことができるのです。

サイエンスアカデミアでは年齢や目的に合わせた3つの講座があります。ここからはそれぞれの講座についてご紹介しましょう。

◆理科実験教室「サイエンスα」◆

サイエンスα(アルファ)は小学1年生からを対象にした実験教室で、小学校の教科書をベースにした理科実験プログラムで構成されています。理科実験は植物の成長観察や静電気の実験、カエルの解剖など、成長のステップに合わせて400以上もあり、幅広いジャンルの実験を体験することで視野を広げ、子どもたちの探究心を育んでいきます。

実験の後は「面白かった!」で終わらせません。実験結果やなぜそうなるのかをプリントに書いてまとめることで、科学の知識を身につけることができます。プリントは低学年向けにはカッコの中を埋める形式にすることでまとめることが嫌にならない工夫も。高学年向けには記述を多くすることで「自分で考えて書く力」を養っていきます。

学年に合わせた5つのコースで受講できます

サイエンスαは学年別に5つのコースがあり、それぞれの学年に対応した実験を行っています。

  • サイエンスα1(小学1・2年生対象)
  • サイエンスα2(小学2・3年生対象)
  • サイエンスα3(小学3・4年生対象)
  • サイエンスα4(小学4・5年生対象)
  • サイエンスα5(小学5・6年生対象)


「サイエンスα1~3」では小学3~6年生で習う分野を中心に、実験を通して理解を深めていきます。
「サイエンスα4~5」は小学生で習う分野に中学で習う知識をプラスし、ワンランク上の実験体験を行うカリキュラムになっています。

さらに月1回コースと月3回コースを設定があり、月1回コースでは120分授業の中で2つの実験を行ない、月3回コースでは70分授業3回のうち2回は実験、1回は関連する内容の講義やその学年で知っておきたい内容の理科の講義を行っていますので、より深く理科の学習を進めることができます。

気になる受講料をチェックしましょう!

入会時には入会金と白衣を借りる料金、毎年1回の年会費が必要です。
毎月の料金はコースによって異なりますが、受講料+材料費の合計が必要になります。

月1回コース

入会費:15,950円
月会費:5,489円
年会費:5,478円
教材費:2,189円
白衣貸与:2,728円

月3回コース

入会費:15,950円
月会費:5,489円
年会費:5,478円
教材費:3,278円
白衣貸与:2,728円

★サイエンスアカデミアで2講座以上同時受講の場合は、2講座目以降の受講料(月謝)が割引になります。ただし、ディスカバリーパークと月1コースのサイエンスαは対象外です。

お問い合わせはこちら

◆幼児知育実験教室「ディスカバリーパーク」◆

ディスカバリーパーク幼児(年中・年長)を対象に、体験と学習がリンクされることを重視した「自然科学体験+知育プログラム」オールインワン授業システムが特徴です。いろいろなことに発見を見いだせる幼児期の子どもたちに、好奇心を刺激する楽しい実験と知育教育を組み合わせることで、無理なく知識が習得できるカリキュラムで授業を行っています。

年齢に合わせた2コースで楽しく実験&知育学習!

ディスカバリーパークには年中コース年長コースがあり、授業は月1回120分で行われます。120分の中で2つの実験と、実験に関連する表現や言語、図形、数などに関する知育育成のためのプリントやブロックを使ったレッスンを実施。実験+知育を組み合わせることで子どもたちの可能性を最大限に引き出すことを目標としています。

気になる受講料をチェックしましょう!

月1回コース

入会費:15,950円
月会費:5,489円
教材費:2,189円
白衣貸与:2,728円

お問い合わせはこちら

◆ロボットプログラミング「ロボプロZ」◆

ロボットを使った小学生向けのプログラミング教室「ロボプロZ(ゼット)」は、パソコンでC言語をベースとしたプログラミングソフトを使用し、ロボットを思い通りに動かすことが目標です。ロボット自体は複雑なものではありませんが、命令を実行させるのは大変です。
しかし、うまくいかなかったときにプログラムの修正を繰り返すなかで、物事を順序立てて考える力を養っていきます。これこそが、2020年度に実施される小学校の新学習指導要領のプログラミング学習で目的とされている「プログラミング的思考」なのです。

1回の授業は3時間!じっくりプログラミングに取り組めます

ロボプロZのカリキュラムは16のランクで構成されており、3年間で修了できるコースになっています。月1回コースと月3回コース(教室によって異なる)があり、1回の授業は3時間です。

ランクについて

1年目
見習いからスタートして、6級から1級までの昇級を目指します。前進や停止などの基本動作から、while、if、breakなどを使ったコーディングの基礎を学習します。

2年目
初段・二段・三段と昇段し、名人になるまでが2年目のランク。ifの応用がメインとなり、タッチセンサーや赤外線センサーなどを使ったり、複数のセンサーを使ったプログラミングなどを学習します。

3年目
鉄人・達人・超人・賢人とランクが進み、最終目標は「天才」!複数のタイマーを使ったプログラミングや、変数を使ったプログラミングなど、より複雑なプログラミングを学習します。

またロボプロZでは、プログラミングを行なうときには国語力が必要であると考え、3種類のテキストを使って読解力・理解力・思考力を養いながら、論理的な思考を無理なく身に付けていくことができます。

気になる受講料をチェックしましょう!

入会時には入会金と制作するロボットの材料費、毎年1回年会費の支払いが必要です。
毎月の料金は受講料+材料費の合計になります。

月1回コース

入会費:15,950円
月会費:9,878円
年会費:5,478円
教材費:3,278円
ロボット本体代:15,278円

★希望者のみノートパソコンがレンタルも可能です。
レンタル料…5,500円/12回

★サイエンスアカデミアで2講座以上同時受講の場合は、2講座目以降の受講料(月謝)が割引になります。ただし、ディスカバリーパークと月1コースのサイエンスαは対象外です。

お問い合わせはこちら

都内3教室で実施中の体験会で試してみましょう

サイエンスアカデミアの3つの講座は、無料体験会で試してみることができます。どんな実験や授業を行っているのかなど、気になることを実際に教室で確認することができます。

「おもしろそう」「うちの子にできるかな」と思ったら、ぜひ足を運んでみてください。
それぞれの講座の紹介の最後にある「申込みはこちらから」をクリックして申し込みができますよ。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す