基本的な生活習慣は小学校へ入学する前の5~6歳でつけたいところ。小学校へ入学するための準備としてコミュニケーション力や認識力もつけたいですね。そんなママ・パパへ5.6歳の子供にぴったりの楽しく遊べて,大切な力も育める知育ゲームを一挙紹介します!

5・6歳で育みたい力
小学校へ入学する前には,自分の気持ちを伝えられるようになる必要がありますね。そのためには,周囲のことを考える思考力そして,自分の気持ちを鍛える表現力(言葉)の力はまず養っていきたいですね。
また,小学校では,生活の基本となる言葉や常識を学んでいきます。覚えたことをきちんと覚えて,生活に活かせるような力が身についたら嬉しいですね。
このような,力を遊びがら楽しく育むことができる知育ゲームがたくさんあります。おすすめの15個をそれぞれ鍛えたい力にそってお伝えしていきます。購入のご参考にぜひご活用ください。
記憶力を鍛えるならこれ!知育ゲーム5選
1. キーナーメモリー キーナー社(スイス)
木製カードを使って楽しむメモリー遊び(神経衰弱)。だんだん数を増やしていくのがオススメです。言葉遊びやものの名前を知るツールとしても活躍します。
価格12,420 円
2. にわとりのおいかけっこ ツォッホ社(ドイツ)
神経衰弱の要領でにわとりのコマを進めていき,他のにわとりを追い越すとそのにわとりの持っているしっぽがもらえます!しっぽを全て集めた人の勝ちです。
価格6,804 円
3. HABA リトルゲーム・メモ・ハート ハバ社(ドイツ)
ロマンチックなデザインがかわいいペアを集めるメモリーゲームです。ハート型の缶入りが嬉しい。同じプリントのカップルをたくさん集めた人の勝ち。
価格1,836 円
4. ブルーナドミノ ラベンスバーガー社(ドイツ)
36枚のカードを使って同じ絵をつないでいくドミノゲーム。ブルーナの動物たがかわいく子供が喜ぶこと間違えなし。
価格1,620 円
5.ピコ・オポジットメモリー セレクタ社(ドイツ)
メモリーゲームですが,「丸」と「四角」,「長い」と「短い」といった反対の意味を持つカードのペアを探すユニークなゲームです。形や物事の法則を知ってもらうのにはもってこいですね。
価格1,296 円
色や形を使った知育ゲーム5選
1.いろがごちゃまぜ デュオ アミーゴ社
観察力が勝負の決め手のカードゲーム。2枚のカードを出し,その中に配色も形も全く同じものをすばやく見つけるゲーム。
価格 1,512 円
2.カードゲーム・スピード アドルング・シュピーレ社(ドイツ)
色・数・形の3つの要素のどれかが一致するものを目の前の2つの山に重ねていきます。手元の山を早くなくした人の勝ち。速さへの挑戦です。
価格 1,296 円
3.動物さがし(いないいない動物)アミーゴ社(ドイツ)
赤、青、黄、緑、紫の5色・いぬ、ねこ、うま、うし、やぎの5種類の中からいなくなった動物を探します。「ないもの探し」のゲームです。
価格 1,512 円
4.ハリガリ〈ジュニア〉アミーゴ社(ドイツ)
ルールがわかりやすい,簡単なハリガリです。 同じ色の笑ったピエロが場にそろったときにベルを鳴らします。
価格3,024 円
5.黒ねこゲーム シュテッフェン・シュピール社(ドイツ)
ネコの帽子のシャッフルを見破り,チーズやベーコン,チョコレートのありかを当てると,ごほうびのチーズがもらえるゲームです。記憶力,集中力が養えるゲームです。
価格3,456 円
言葉とイメージを使ったオススメの知育ゲーム5選
1.言葉を育てる・さかさまディック リンゴ プレイ社/ドイツ
ババ抜のように,ペアができたら場に出していくゲームですが、ペアになるのは、さかさまの意味が描かれた絵になるところで,子供思考力を育みます。
価格 1,188 円
2.ぐりとぐら かるた 福音館書店(日本)
子供たちが大好きなぐりとぐらのかるたです。ぐりとぐらやその仲間たちが,カルタの中でかわいらしくにぎやかな世界を広げます。
価格 1,080円
3.ぶたは飛べるの? KOSMOS社(ドイツ)
みんなしっている動物から覚えられたら動物博士?!な動物まで、さまざまな動物の特徴を楽しみながら知ることの出来る知育ゲームです。絵柄も可愛く,大人も楽しく学べるゲームです!
価格 5,832 円
4.たべものかるた「あっちゃんあがつく」リーブル(日本)
大人気の「たべものあいうえお」絵本『あっちゃんあがつく』モチーフのかるたです。ユーモラスなたべものが,どんどん出てきて楽しいこと間違えなし。
価格2,160 円
5.言葉を育てる・ゆかいな家族 リンゴ プレイ社/ドイツ
「誰が何をしているか」を言葉で説明しながら,「誰が」「何をしている」のどちらかに共通点のある絵カードをつなげていくゲームです。考えていることを言葉に出す大事な訓練になります。
価格 1,188 円
知育ゲームで楽しく賢く!
小学生になるのとっても大切な時期。ママ・パパと一緒にいられる時間を楽しみるる,学習への基本的な取り組み方を身につけるために一歩進んだ知育ゲームで、学ぶ楽しさをわかってもらえたらうれしいですね。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!