中学受験が視野に入ってくると「どこの塾に通うのか?」はかなりのウエイトを占める問題になってくると思います。
今回紹介する「青葉セミナー」は、田園都市線地域密着の塾として、長年、子どもたちの学習をサポートしてきました。中学受験を目指すクラスの中でも2コース開講しており、子どもの生活スタイルや志望校によって選択できる柔軟性が魅力です。
コミュニケーションを大切にし、塾に通う目的を明確化することで多くの子どもたちを志望校合格に導いてきた独自カリキュラムはどのようなものなのでしょう?
青葉セミナーは田園都市線地域密着
田園都市線地域密着・個別指導塾の「青葉セミナー」では、 生徒の目的・学力・性格に合わせた指導をしています。
- 目的 …生徒の通塾目的に合わせた指導
- 学力 …生徒の学力に合わせた教材のセレクト
- 性格 …生徒1人一人の性格に合わせたコミュニケーション
コミュニケーションを大切にし、1人ひとりに向き合う指導を心がけています。
最初に「勉強のやり方」を教えるから伸びる!
青葉セミナーは勉強のやり方から教えます。成績が伸びない生徒の大半は勉強の仕方を知りません。これでは成績が上がるはずはありません。自分にあったやり方が見つかるまでは少し大変ですが見つかれば勉強が楽になるという経験から、一番はじめに勉強のやり方を教えます。
疑問に思ったことは直ぐに解決するのが一番。解答と友達になることが勉強の第一歩です。
すべての問題を解いて、後で答えあわせをする方法は効率のいい学習法とはいえません。1問ずつ、解答や解説から正答のポイントを学ぶことで後の問題が楽になります。分からないことは調べるという学習方法に慣れてしまえば、1人でも勉強を進められます。
テストは「正確に解けることも大切ですが、時間内に解けないといけない」という要素から、スピードも必要です。そのため、青葉セミナーでは、学習に時間軸を取り入れています。 学習する項目の全体像を把握して時間管理をしながら計画を立てることが大切です。どこが分からなかったのか、何を間違えたのかを記録し、時間を置いて再度解くことが大切です。この学習管理法で繰り返し学習することを覚えれば成績は上がります。
「青葉セミナー」こだわりの指導とは?
青葉セミナーは、一方的に教えるだけの授業ではなく、解かせながら教えることにより不明箇所が浮き彫りになり、理解が深まることで出来るようになると考えています。けれど、簡単には教えないのが青葉セミナー流。教えればその場では理解できますが、自分で考えないと身に付きません。「ヒント→ヒント」で出来るようにする指導法にこだわります。
何でも相談できる信頼できる先生が指導することを一番大切に思っています。教えるだけが私たちの仕事ではありません。ひとりひとりの生徒の進捗管理や学習管理はもちろん、プリントの作成やテキストの選定を行います。日々変化する子どもの能力向上に合った指導を提供する為の準備を惜しみなく行います。
「トップ校は目指さない」が青葉セミナー流
多くの学習塾の「中学受験コース」は、トップ校対策にウエイトを置きすぎていると感じませんか?「青葉セミナー」では、以下のようなコース設定で、受験の基礎体力作りからスタートする子どもたちの伴走をしていきます。
中学受験合格実績
青葉セミナーが対象としているのは、主に首都圏模試偏差値55前後の以下の中学校です。
・
◆共学校
東京都市大等々力、森村学園、桐光学園、成城学園、桜美林、湘南学園、神奈川大付属、桐蔭学園、日本大学藤沢、青稜、三田国際学園など
◆男子校
明大中野、、高輪、東京都市大付属、藤嶺藤沢など
◆女子校
香蘭女学校、カリタス女子、大妻多摩、山脇学園、田園調布学園、聖セシリア、神奈川学園、昭和女子大付属など
2つの中学受験コースでより効率的に学ぶ
青葉セミナーには「本科生コース」と「単科生コース」の2つの中学受験コースを開講しています。
【1】基礎力重視型カリキュラムの「本科生コース」
基礎学力をしっかりと付けることを重要視しており、独自のカリキュラム編成をもとに、基礎⇒標準⇒応用レベルへと着実に学力を伸ばし、志望校合格へとつなげていきます。
- 「中学受験はしたいが、スポーツや習い事もそのまま続けたい。」
- 「超難関校を受験ではないので、大手一斉指導のカリキュラムではハードすぎる。」
- 「6年生から中学受験勉強を始めたい!」
*2教科 …国語・ 算数
*4教科 …国語・算数・理科・社会
☆小テストや個別添削なども随時取り入れています。
【2】目的別で学ぶ個別指導の「単科生コース」
経験豊富な講師陣が一人ひとりの弱点を分析した上で指導する個別指導を行っており、通っている塾のテキストでの指導や類題の演習、特定の単元に絞った指導など一人ひとりの目的に対応できるコースです。
・「他塾の授業が分からない」
・「中学受験の算数を基礎からしっかりとやり直したい」
・「国語の成績を上げたい」
・「中学受験の勉強の仕方を教えて欲しい」
・「志望校合格を目指して過去問題の指導をして欲しい」
*1教科、週1回から通塾可能
青葉セミナー独自のカリキュラムのほか、他の学習塾に通っている場合はその塾のテキストや類似の問題を準備して指導します。
中学受験コースにかかる費用は?
【対象年齢】
小学4年生~6年生
【費用】
入会費:21,600 円
年会費:19,440 円
教材費:864 円
◆4年生
2科目:¥21,600
4科目:¥34,560
2科目:算数×1 国語×1
4科目:算数×2 国語×2 理科×1 社会×1
◆5年生
2科目:¥29,160
4科目:¥38,880
2科目:算数×2 国語×2
4科目:算数×2 国語×2 理科×1 社会×1
◆6年生
2科目:¥31,320
4科目:¥43,200
2科目:算数×2 国語×2
4科目:算数×2 国語×2 理科×1 社会×1
追加オプションの速読術で学習効率をアップ!
青葉セミナーで社、米国より上陸した最新の教育メソッド「FC速読」を訓練講習として取り入れています。
従来行われていた大人用の速読訓練法を子ども用にリメイクしたFC速読法は国語力・読解力・漢字力・集中力・理解力を養います。週2回、1回30分の速読の訓練は、頭ではなく身体で身につけるもの。続けることによって大きな効果となって現れます。
充実したサポートサービスも好評!
間違いの直し方・復習の仕方・暗記方法・ノートの使い方までオリエンテーションの段階でバッチリ教えます!
開講中の空いている席を解放し、塾での自習を最大限応援しています!
春・夏・冬の年3回、保護者定期面談のほか、予約をすれば随時保護者面談を受けることが可能になりました!
体験授業を受講してみましょう!
「青葉セミナー」では、体験レッスンを行っています。
教室の雰囲気や授業の進め方など実際に見てみて判断することも多いと思います。下記アイコンから申し込み可能なので、ぜひ一度子どもに授業を受けさせてみてください!
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!