男の子の習い事おすすめ10選!ランキングや各習い事の内容、料金、口コミは?

男の子の習い事おすすめ10選!ランキングや各習い事の内容、料金、口コミは?

次から次へと色々なものに興味を持って落ち着きなく動いていたかと思えば、じっと座って同じことをずーっとしていたり。ママにとって男の子は何を考えているのかわからない、未知の生物ですよね。

また、女の子と男の子がいるパパママは、兄弟で同じ習い事をさせてもいいものかと、悩むこともあるかもしれません。

元気で好奇心旺盛な男の子から、ちょっと内気で真面目な男の子まで、男の子にはどんな習い事が向いているのでしょうか?今回は、習い事ランキングの結果から、男の子に人気の習い事をピックアップ!それぞれの習い事の特徴や料金について調べました。口コミや習い事を選ぶ際のポイントもぜひ参考にしてみてくださいね。

近くの習い事を探す!

男の子の習い事人気ランキング!

1. 英語・英会話教室

先生とコミュニケーションを取りながら楽しく英語を学ぶことができます。子どものころから正しい英語の発音に触れるとネイティブに近い発音ができるようになります。

かかる費用

月謝:6,000~10,000円

その他必要な費用

教材費として年10,000円~20,000円程度

近くの英語・英会話教室を探す!

2. 運動・体操・陸上教室

走る・跳ぶ・投げるなど様々な動作をして体の動かし方を学びます。体が発達する時期に基礎的な能力を付けることで、成長して他のスポーツをするときも役立つでしょう。

かかる費用

月謝:5,000円~10,000円

その他必要な費用

体操着代、シューズ代、保険加入費など

近くの運動・体操・陸上教室を探す!

3. サッカースクール

レッスン内容としてはパス・ドリブル・シュート・フォーメーションの練習、試合形式の練習が中心となります。チームでするスポーツなので、協調性を養うこともできます。

かかる費用

月謝:2,500円~7,000円

その他必要な費用

ユニフォーム代、遠征費用、合宿費用など

近くのサッカースクールを探す!

4. 野球教室

学年がまたがるチームで練習したり試合に出場したりするので、礼儀を身につけることができます。また、他の学校の友達ができるなど友達の範囲も広がるでしょう。

かかる費用

月謝:2,000円~7,000円

その他必要な費用

ユニフォーム代、道具代、遠征費用、合宿費用など

近くの野球教室を探す!

5. バスケ教室

年齢に応じて、ボールに触れてバスケの楽しさを理解してもらうような内容や、技術面の練習が行われます。チームワークを学ぶこともでき、集団行動にも慣れていくでしょう。

かかる費用

月謝:7,000円~

その他必要な費用

練習着、シューズ代など

近くのバスケ教室を探す!

6. そろばん教室

そろばんを使って足し算、引き算、掛け算などを学ぶことから初めて、慣れてくると暗算にも取り組むようになります。記憶や情報整理に関する右脳が特に鍛えられ、イメージ思考やひらめきへの良い影響も期待できます。

かかる費用

月謝:2,500円~7,000円

その他必要な費用

検定料など

近くのそろばん教室を探す!

7. ダンススクール

ダンスは振り付けもレッスンに内容に含まれており、クラスの人数が多いとみんなの前で踊る機会があったりします。それにより、人前に出ることの恥ずかしさがなくなります。

かかる費用

月謝:5,000円~10,000円

その他必要な費用

練習着・シューズ代、発表会代など

近くのダンススクールを探す!

8. 幼児教室

受験系や言語系・運動系など色々な教室があります。幼児は些細なものごとでもすぐに吸収するため、幼児の頃から様々なことに触れることは、子どもの可能性を広げます。

かかる費用

月謝: 5,000円~8,000円

その他必要な費用

材料費、イベント参加費など

近くの幼児教室を探す!

9. プログラミング・ロボット教室

子ども向けの教室は、ゲームのようなカリキュラムなどで、飽きずに学習できるための工夫がされています。論理的に考える習慣がつき、また社会のIT化にも対応できます。

かかる費用

月謝:6,000円~20,000円

その他必要な費用

教材費・パソコン(タブレット)代など

近くのプログラミング・ロボット教室を探す!

10. スイミング・水泳教室

年齢に応じて段階的に泳ぎ方を習得していくカリキュラムが組まれます。全身を使って泳ぐので、続けることにより疲れにくい身体=基礎体力がついた身体になっていきます。

かかる費用

月謝:5,000円~8,000円

その他必要な費用

水着・帽子代、スクールバス代など

近くのスイミング・水泳教室を探す!

男の子の習い事選びのポイントは?

1. 親の好みを押し付けない

男の子は女の子に比べて精神的に幼いことが多いため、習い事も自分からしたいと言うよりは、親が決めて始めるケースが多くなりがち。

子どもの意思ではなく、親の習い事に対する希望が習い事選びに影響してしまうので、子どもの様子を良く見て、決して親の好みの押し付けになりすぎないように注意しましょう。

2. 言葉よりも様子をよく見る

女の子より口下手な子が多い男の子。自分の気持ちを言葉に上手く表せなくて、もうどうでもいいよ!なんて投げやりなひと言で終わらせてしまうことも。

楽しくやっているのか、真面目に取り組んでいるのかなど、気にしているよと聞いてアピールすることはもちろん大切ですが、深追いは禁物。言葉ではなく普段の取り組む様子をみて、ある程度は汲み取ってあげるようにしましょう。

3. 飽きさせずに伸ばすコツを知ろう

好奇心が旺盛で色々なことに興味を示す男の子。でも、一度夢中になるとトコトンまで突き詰める子が多いのも男の子の特徴。

飽きっぽい男の子には、些細なことでも、きちんと言葉でほめてあげたり、習い事から帰ったときには「今日はどんなことを習ってきたのか教えて」 「何が楽しかった?」 「次はどんなことをしたい?」と、なるべく具体的な返事を子どもが答えられるような問いかけをしてあげて下さい。

今日やったことを振り返ることで次回への期待が高まりますし、会話の中で褒めるポイントがあればどんどん褒めてあげましょう

また、パパママの目からはなんだかやる気がないなぁと見えていても、何かをきっかけにググっと集中して頑張りだしたりするのです。

やる気がなさそうに見えても、習い事を嫌がっていなければ、少しの間様子を見ながら待ってみましょう。実はやる気を出す前の、助走期間なのかもしれませんよ。

もし、「今日は行きたくない」と子どもが言ってきたら、怒ったり無理矢理行かせたりせず、まずは、どうして行きたくない気持ちになってしまったのか、しっかり話を聞いてみましょう

話を聞くだけでも、気持ちが落ち着いて行こうという気になる時もあるでしょう。話を聞いて、解決策を探して、それでも行きたくないというときは、思い切って1回だけお休みしてみるのも良いでしょう。

やりたくないという気持ちと向き合う経験も、子どもを成長させてくれる良い機会です。

じゃあ女の子はどう違う?女の子の習い事おすすめ記事はこちら

男の子の習い事、実際やってみてどうだった?

「子どもの才能を伸ばしてあげたい」「もう少し落ち着きを持って欲しい」など、子どもに習い事をさせるパパママの思いは色々ありますよね。習い事をすることで、子どもにどんな成長があるのでしょうか?男の子ならではの経験もあるのでしょうか?

コドモブースターに寄せられた、実際に子どもを習い事に通わせた男の子のパパママの口コミ・感想から子どもがこんなに成長した!と実感できたパパママの声をピックアップしてみていきましょう!

積極的に物事に取り組むようになりました

チームメイトに助けられた経験から人に対する優しさが育まれました

習い事は子どもの世界を広げてくれる

男の子に人気の習い事や選び方などを紹介してきましたが、実際に習い事を選ぶ時には、子どもの興味も尊重したいし、子どもに対する親の希望もありますよね。

習い事選びで大切なのは、子ども自身が楽しく通えること、習い事を通して成長できることです。技術の習得ももちろん大切ですが、まずは失敗や成功を繰り返す中で成長し、習い事をすることによって広がる世界を楽しむことから始めましょう。

楽しく通える習い事を探すには、まずは実際に体験してみることから!見学や体験レッスンを受け付けている教室はたくさんありますので、まずは体験レッスンから始めてみましょう!

近くの習い事を探す!
友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す