
- はじめたきっかけについて
これからの人生に英語は必須だと思っていましたので、勉強というよりは英語に馴れさせたく、英会話教室を探しました。近い学年の子供たちと元気に発語できそうな場所でしたので、選びました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
他の子供たちの前でも、恥ずかしがらず発表することができるようになりました。参観会で保護者たちがいればやはり萎縮するようですが…それでも必要な場面で、はっきりと発言できています。ただ、その場で習ったことを即答できるだけで、英会話をできるようになった…という印象はずっとありませんでした。
- 子供が楽しそうだったか
他の子供たちと、声を出しあって進む時間が楽しかったようです。先生が何度か変わり、やはり相性のいい先生のときはより楽しみに通っていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
教室とは関係なく、実際に外国の子どもたちとふれあう機会もあったのですが、習って2年経っても会話はまるでできず、がっかりしたのが正直なところです(教室からは、息子はよくできてクラスでも引っ張っているとの評価だったので余計にこんなものかと…)。ただ、通わせたのは英語を恐れない子になってほしいのが趣旨だったので、中学も2年を終えようという今になって、学校の英語の授業での「積極性がある」という評価を見て、役に立ったのだろうなと感じています。
- このスクールの雰囲気について
集まった子供たちの性格次第なのが難と言えば難です。できない子が集まれば、発言をし合う場所にはならないかと…。先生は何度か変わりましたが、明るく子どもたちを愛してくださる方ばかりでした。誉めてくださるので、本人たちは嬉しそうでしたが、ただ誉めるだけではなく伸ばすべき場所を本人や保護者へ伝えてほしいなと思うことも多かったです。
- 改善を希望する点
予習を全然しない息子だった(親の声掛けも足りなかった)ので、大量にある付録を段ボールから出さないまま習い事を終えました。実際にはそれを持参しての学習もあったようで、持ってきて!と言ってほしかったです。
- 通っている/いた期間: 2016年8月から