天竜川駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

国際空手道連盟 極真会館静岡西遠・愛知東三河支部 石黒道場
- 口コミ評価
- 4.7(3件)
- 空手
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 空手
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

教室では、子どもの個性に合わせ教えてもらえます。 リスニングや英会話を楽しめるようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- ニューウインブルドン教室静岡県浜松市中央区材木町523-6天竜川駅より徒歩15分詳細ニューウインブルドン教室
- 原島教室静岡県浜松市中央区原島町453-9天竜川駅より徒歩23分詳細原島教室
- 和田教室静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町1092天竜川駅より徒歩11分詳細和田教室

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)
- 口コミ評価
- 3.9(4030件)
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

ヒヤリングが得意になり、発音についても恥ずかしがる様子はなくとても積極的
コース・料金(月会費・月謝)
- 1才・2才親子コース
- 5,500 円
- 2才・3才コース
- 9,430 円
- 4才~6才コース
- 9,430 円
- 小学生コース
- 9,430 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- フレスポ浜松第1教室静岡県浜松市中央区上西町1020-33天竜川駅より徒歩21分詳細フレスポ浜松第1教室

泳ぎのフォームを丁寧に教えて頂けてとてもきれいに泳げるようになった。

水に慣れた。潜れるようになった。

個人レッスンで、基礎からしっかり教えてくださいました。レッスン前後には、ピアノ以外のお話もたくさんできて、子供にとって、親以外の大人とはなすことは、とても刺激を受けるようで、とても良い機会だと思っていました。

試合に出て勝つことが増え、自信に繋がった。自分の得意が出来、運動能力も向上した
TRIPLE STAR & STUDIO GROOVE(トリプルスターアンドスタジオグルーブ)【ダンス】 篠ヶ瀬町教室
- 口コミ評価
- 5.0(2件)
- ダンス
- 2歳 〜
- 静岡県浜松市中央区篠ヶ瀬町1183
- 天竜川駅から徒歩10分

ダンスはもともとダンスが好きだったので覚えるのが早いですが恥ずかしがり屋なのでひとつひとつの動きがまだ小さいです。

自主的に練習することもあったり、頑張ろうという気持ちを持てた。

とても楽しそうに練習できています。指導も優しく飽きる事なくやっています

基礎から教えてもらい本人もやる気だったので家でも自主練習を毎日していたので他の子よりも少し上達が早かったと思います。また色んな学年の子供と交流する事で揉まれて精神的にも強くなった、と思います。

技術的面もそうだけど、キャプテンとしてチームをまとめたり、 チーム一丸となってプレーすること。 コミュニケーションが取れるようになった、

計算が早く、得意になり、試験をして段も取ることができた。そろばんのやり方を学ぶことができた

友達め増え仲良くしてくれ大変うれしいです。今後もつっけるとおもう。

道場への出入り、先生や道場生お互いに押忍の挨拶、稽古の始まりと終わりにお願いします、ありがとうございましたの挨拶、これで礼儀作法が身に着きます。稽古前には十分な体操、柔軟体操、硬かった体も徐々に柔らかくなりました。今はまだ基本の基ですが徐々に組手もやり始めてます、痴漢撃退にも役立つでしょう。

次はこの動きをしてみましょう。となった時に、最初は嫌がってほとんど出来ませんでした。ですが少人数制であり先生が少しでもできたことを褒めてくれること。毎回ボールやタオルなど違った器具を使った運動を取り入れてくれるため、少しずつ楽しそうに自分なりの動きができるようになりました

マット運動やとびばこ、縄跳びなど、あらゆるものに成果がでました。 ボルダリングなどの設備もあるので体操だけでなく体を動かすことに 関して、すごくやらせて良かったです。 体育の授業でも前に出て見本をやっていました。それが結果的に自信にも つながり、いろいろなことにチャレンジできるようになりました。

ラケットを持ってボールを打った事もなかった娘だが、時を経ることにラケットで打ち返せるようになった。年齢も近い子達とレッスンを受けているため、楽しそうに受けられている。

リズム感も良くなったし 音とのリズム感もよくなりました。 とてもいいスクールを見つけたと思いました。

何か新しい事を覚えると楽しいのかなんなのか分からないですけど、何か書くものがあると英語で書くようななりました。
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
指導の仕方は凄くしっかりと教えてくれて、試験前に親身になって指導してくれました。最初は遊び半分でへらへらしてやっていましたが、成長するにつれて真面目に練習や稽古をして行くようになりました
コース・料金(月会費・月謝)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。