子どもたちの英語環境の変化に伴い、英会話教室も多く開講されるようになってきました。
そんな中、独特の英語発音習得法と日本人講師+外国人講師との「習得〜実践型」のレッスンが話題となっている子ども英会話教室が、教室数1400教室を誇るペッピーキッズです。
今回は、年齢別のコースの中から「 2才・3才コース」をピックアップ!パパママと離れる母子分離型でレッスンを行うことで、英会話はもちろん、自立と協調性も一緒に学べると多くのパパママから支持されています。
それでは早速、「2才・3才コース」の気になる内容やレッスンの流れをチェックしていきましょう!
真の国際人を育成する「ペッピーキッズ」とは?
「日本一愛される英会話教室」を目指し、教室レッスンと家庭教育の相乗効果で「真の国際人」に必要な英語力を身につけていくペッピーキッズ 。
日本人講師から習ったことを外国人講師との英会話で実践できる「習得〜実践型」のレッスンで、英語を「伝える楽しさ」を実感しながら英会話の自信を付けていきます。
さらに、日本で唯一、正しい英語の発音が自然と身につく「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」を導入。このメソッドは、ジュリー・ソルマーク女史が開発した、独特の英語発音習得法で、自然にネイティブさながらの英語発音やイントネーションが身につくとパパママからも好評を得ています。
そのほか、幼児心理学、発達心理学などをベースに作成された「オリジナル教材」やパパママがレッスンを見学できる「レッスン参観」、夏の国内・海外で行われている「サマースクール」など、英語を最大限楽しむ環境が整っているのもペッピーキッズが選ばれる理由の1つです。
ペッピーキッズクラブ「ペッピーキッズ 2才・3才コース」の特長
ペッピーキッズクラブ「ペッピーキッズ 2才・3才コース」は、大好きなアクティビティを通じて単語や英文に親しむことを目的としたコース。毎回のレッスンのスタート時に定型文を発話したり、問いかけと応答のフレーズを講師や友達と何度も繰り返すことで基本的な挨拶や会話の流れを自然に身につけていきます。
教材は、カラフルな絵本のテキストと自分で色塗りや切り抜きが楽しめる副教材(パケット教材)を使用し、小さな子どもたちも楽しみながら学べる工夫がいっぱい! レッスンではこのほかにピクチャーカードやCDも使用し、メリハリのあるレッスンを行っています。
慣れてくると、文中にでてくる物の名前を子供たちの年齢に合わせたシチュエーションに入れ替えるなど、実用的な会話にも挑戦!身近な物や行動が英語で表現できる楽しさは子どもをより英語の世界に引き込みます!
「 2才・3才コース」の目標とレッスンコンセプト
・入室時にHello.退出時にSee you.とあいさつができる
・英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れる
・自分の名前のイニシャルがわかり、アルファベットの中から探しだせる
・チャントを楽しんでリズムよくリピートできる
・ABC Songを歌える
・ピクチャーカードを使った活動に親しみ、発話できる
どんな構文や英語フレーズを学ぶの?
1.What’s this?
– It’s a pencil.
2.What shape is this?
– It’s a circle.
3.How many monkeys?
– Ten.
4.Do you like pizza?
– Yes, I do. / No, I don’t.
5.What do you want?
– I want an apple.
6.Are you hungry?
– Yes, I’m hungry.
レッスンはどんな流れで進む?
教室に入ったらまず講師と「Hello,teacher!」と英語でご挨拶。自分の名札をつけてテキストにスタンプを押します。
▼▼
みんな揃ったら出席を取ります。呼ばれた子は元気に手を挙げて、大きな声で「I'm here!」とお返事します。
▼▼
2、3歳は言葉だけでなくマナーやしつけも身につける時期。ペッピーキッズクラブではレッスン開始時に、日本語で書かれたクラス内の約束をみんなで読みます。まだまだ英語に慣れない子も日本語なら元気に声を出すことができます。
▼▼
チャンツとは文章をリズムよく発話する練習のこと。今日の文例は「Grandma and Granpa,Go for a walk!」。この文章をおじいさんおばあさんの真似など身振りも付けながら一気にリズムで覚えていきます。
▼▼
親子分離のレッスンなので、始めは泣いてしまう子も。ただ、ペッピーキッズクラブは親子分離から自立して英語を学ぶまでのノウハウがあります。 講師が上手にサポートしながら英語レッスンを進めていきますので笑顔で送りだしてくださいね!
▼▼
レッスンではゲーム、CDなどの他に、ペンでタッチするとネイティブの発音が再生されるペッピーキッズオリジナル教材「molamola」を使用します。
▼▼
今日覚えた動物の名前を復習しながら塗り絵をします。小さな子どもたちは塗り絵が大好き!
▼▼
お帰りタイム。Goodbyeソングを歌ってから帰ります。お迎えに来たパパママには講師から、今日のレッスン内容や自宅での学習アドバイス、ポイントなどを伝える時間があります。
ペッピーキッズ 2才・3才コースの料金や時間は?
2歳6か月から3歳まで
1回60分×週1回
日本人講師と外国人講師によるレッスン
7~12名程度のグループレッスン
月謝:7,700円~
入会金:要
※教室によって料金がことなるため、お近くの教室にお問い合わせください。
気になる点は体験レッスンでチェック!
ここまで、 2才・3才コースの特長やレッスンの内容をお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
ペッピーキッズ 2才・3才コースでは、レッスンの雰囲気や授業の進め方などを確認できる場として体験レッスンの申し込みを受け付けています。
実際に通ったらどんな流れかな?コースのレベルや時間は?など気になる点を体験レッスンでパパママもチェックしてみてくださいね!
お近くのPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)を今すぐ検索!
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!