知育インストラクターってどんなお仕事?
知育インストラクターには3種類あります。
1.知育インストラクター
知育インストラクターは、NPO法人日本こども教育センターが認定している資格です。知育に必要な知識・技術を学ぶことができるほか、実際に知育教室でどのような教材を使えばいいのか、教材例をもらうこともできます。また、知育だけではなくモンテッソーリ教育まで含めたより充実した濃い内容を学ぶことも可能です。
モンテッソーリとは、教育方針のひとつです。成長に合わせた感覚教育・言語教育・算数教育・文化教育を通して子どもを援助し、有能で思いやりのある自立した意欲の高い人間に育てることを目的としています。
2.ベビー知育インストラクター
ベビー知育インストラクターは、日本ベビーコーチング協会が認定している資格です。生後6ヶ月から2歳までの赤ちゃんと、その保護者を対象とした、ベビーに特化したインストラクターを目指せます。赤ちゃんが遊ぶことの意味や、動作の意味、接し方などをママたちに教えることで、子育てをより楽しんでもらうことができます。
ベビー知育インストラクター養成講座では、赤ちゃんの知育や講師になった際の指導方まで、幅広く指導してもらうことができます。知育の基礎知識はもちろん、発達心理や交流分析といった心理学、月齢別の指導方法や実際に教室を運営する際のカリキュラムなど、学べる内容は多岐にわたります。
ベビー知育インストラクターを取得すると、2歳~3歳の子どもを対象とした「キッズ知育インストラクター」の資格を目指すこともできます。
3.リトミック知育インストラクター
リトミック知育インストラクターは、ベビー知育インストラクターと同じく、日本ベビーコーチング協会が認定している資格です。リトミックを通してイメージ力・発想力・創造力の伸ばし方を学ぶことができます。
リトミックとは、スイスの音楽教育から生まれた教育法のひとつです。音楽を通して身体表現を取り入れることで、リズム感はもちろん、優れた集中力や反射力が身につきやすくなります。音楽は、子どもの脳の発達に大きく影響します。音楽に反応して歌ったり、踊ったりすることで脳の神経細胞が発達していくのです。
この資格講座では、そんなリトミックと知育を組み合わせたリトミック知育を行うことで、通常の幼児音楽教室とは異なった教育を目指しています。
インストラクターになるにはどうしたら良い?受講料その他をご紹介!
知育インストラクター
学習スタイル:通信講座
受講料:34,980円+講座終了後の認定試験料8,400円
期間:貸し出し期限は10日間(延長の場合は、1日円の2,000円延長料金を負担)
ベビー知育インストラクター
学習スタイル:通学
受講料110,000円+認定料20,000円+教材費2,000円(テキスト代含む)
期間:計18時間 (平日4日、平日2日、休日2日の3コースを選べる)後日レポート提出
リトミック知育インストラクター
学習スタイル:通学
受講料:110,000円+認定料20,000円+教材費2,000円(テキスト代含む)
期間:計18時間 (平日4日、平日2日、休日2日の3コースを選べる)後日レポート提出
※日本ベビーコーチング協会が認定する前出の「ベビー知育インストラクター」を既に取得している場合は、受講費用は4万円安くなり、受講期間も6日間短くなります。
小さな子がいても、家庭でも出来る?
知育インストラクターはDVD講座のみのものもあるので、育児の合間に家庭で勉強が出来ると思います。
リトミック知育インストラクターとリトミック知育インストラクターに関しては通学となりますが、平日も2日から、休日2日のコースがありますので、お子様を一時預かりで保育園などに預けたり、家族に協力してもらう必要があります。
どんなメリットがあるの?
ではこの資格を取得するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
すでにベビーマッサージ講師、子ども英会話の先生、保育士、幼稚園教諭、幼児音楽教室の先生をされている方はもともと持っていた知識やスキルに資格講座で学んだ内容をプラスして、他の教室との差別化をはかったり、季節毎のイベント時などに知育に関する教室を開いたりして仕事に活かせるようです。
知育インストラクター・ベビー知育インストラクター・リトミック知育インストラクターの資格を取得すると、それぞれのカリキュラムに合わせた幼児教室を開業することができるため、小さいお子様にも役立つ情報が欲しい方 、今まさに赤ちゃんを育てている方が今後の教育の為に資格取得することも。ご自分のお子様の教育に活用できるのが最大のメリットでしょうか。
子育て経験を生かして知育インストラクターにチャレンジしてみよう!
体だけでなく、脳も急激に成長する乳幼児期。将来の人生を豊かにするためにも、乳幼児期の知育は今後も関心が高まる分野と言えそうです。
知育インストラクターは、人生において1番成長する大切な時期にお子様と関わることのできる素敵なお仕事です。お子様がいらっしゃる方はきっとご自身の子育て経験も活かせるでしょう。保育士・幼稚園教諭など乳幼児と関わる仕事をしている方、これからしたい方、子育て中の方は、今回ご紹介した知育に関する資格取得を検討してみてはいかがでしょう。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!