今年もクリスマスシーズンがやってきます!一年の中でも、子どもたちが最も楽しみにしているイベントのひとつですね。小学生が放課後に過ごす学童保育でもクリスマス会を行っているところが多いですが、毎年、毎年となると、プログラムや用意するおやつなどもマンネリ化しがちでは?何か新しいものを取り入れたくても「どの学年の子どもも楽しめるものってなかなかないなぁ」と、逡巡してしまったり。
そこで今回は、学童でのクリスマス会にぴったりのゲームやフードを考えてみました。「今年の学童保育のクリスマス会は何をしようかな?」と迷っているイベント担当のパパママ必見!おうちでのクリスマス会にも応用できますよ!
学童保育で行う「クリスマス会」って?
日中、親の仕事などで家が留守になっている小学生の、放課後の居場所が学童保育。学校の授業のあと、同じような家庭事情の子どもたちと学年を隔てずに遊んだり、パパママがお迎えに来るまでの間に宿題を済ませたりしながら過ごします。近年、共働き家庭の増加にともなって学童保育を利用する子どもが増えてきたこともあり、夏祭りやハロウィン、月ごとのお誕生日会など、イベント行事が積極的に採り入れられるようになってきました。クリスマス会といえば、その中でも子どもたちが楽しみにしている筆頭イベント。「会が終われば冬休みスタート!」という学校も多いので、子どもたちのワクワク感と期待度はMAXになっています。
学童保育のイベントは、学年わけをされることもなく、親子が一緒に楽しむこともできるところが多いもの。だからこそ、思い出に残るプログラムで盛り上げていきましょう。
プログラムやプランニングはどうするの?
ひとクラスにさまざまな学年の子どもがいるのが学童保育の特徴。イベントごとが近づいてくると、まず、クラスのお姉さんお兄さん格の子どもたちが計画を立て始めるところが多いと思います。
会の費用は、毎月支払っている保育料からいくらかをイベント費として捻出するところ、夏祭りやクリスマスといった大きなイベントの時だけ別途参加費を徴収するところなどいろいろ。イベントにかかる金額が大きい場合は、買い出しやゲームなどの仕掛け作りに有志のパパママに協力をお願いする学童保育もあるようです。いずれにしても、限られた費用の中で最大限に楽しめる工夫をすることは、子どもたちにとっても良い経験となるはずです。
お菓子やケーキは手作りで!クリスマス会は準備だってイベント!
クリスマスといえば、真っ先に思い浮かぶのがクリスマスケーキ!(いえ、サンタクロースとかツリーとかいう方もいると思いますが…)せっかくみんなで楽しむイベントだから、ケーキやお菓子作りもイベントのひとつとして楽しんでしまうのがおすすめです。子ども同士でワイワイ言いながら、簡単に作ることができるイベント向けのフードを紹介します。
手作りクリスマスケーキ
業務用スーパーなどで売っている、スポンジケーキやクリーム、飾りやフルーツなどを持ち寄って、みんなで飾り付けをする作業は本当に盛り上がります!丸いケーキスポンジをデコレーションするのもステキですが、数センチ角に切ったスポンジをお皿に山盛りに盛り付けてツリーに見立てたデコレーションをしても簡単で楽しいです。ロールケーキを木の切り株に見立ててチョコクリームをぬってもいいですね。
ホットドック
ホットドック用のパンに玉子やウインナー、焼きそばなど、思い思いの具材を詰めてきます。最近は、コッペパンにお子さまランチやご当地麺など、意外なモノを挟んで販売するパン屋さんも大人気!いろいろが具材を用意して、子どもたちの独創性に任せたオリジナルコッペパンコンテストなどを開催しても盛り上がりそうです。包丁や火を使う場面がある場合は、大人が手を貸してあげましょう。
フルーツポンチ
好きなフルーツを小さく刻んで、シロップの代わりに好みの炭酸飲料を注ぎ入れるだけ。フルーツはバナナにりんご、キウイフルーツなど何でもOK!缶詰も使うと柔らかな触感の白桃やパイナップルなど、夏場には手に入らないカラフルなフルーツの彩りが加わります。お好みで白玉や星形にくりぬいたゼリーなどを入れても華やか。簡単なのに何度でもおかわりしたくなる、子どもが大好きな味です。
盛り上がることうけあい!のおすすめゲーム
学童保育では年齢がバラバラなので、誰もが参加できるシンプルなルールのゲームが理想的です。楽しめないと子どもはあっさり離脱してしまいますので、単純だけど盛り上がれる!そんなゲームを取り入れて行きましょう。
椅子とりゲーム、フルーツバスケット
準備する道具はゼロなのに、間違いなく盛り上がるテッパンゲームです。ハンカチ落としなどもこの部類。熱くなりすぎて泣き始める子も少なくないので、大人や高学年児がうまくフォローしてあげてくださいね。
新聞島
島に見立てる新聞紙を2枚用意し、それを交互に移動させながらゴールまで行くゲームです。学年がバラバラになるようにチーム分けをし、リレー形式で楽しめばより楽しめますね!すべってケガをしてしまったら楽しい雰囲気が台無し。新聞の上に飛び移っても滑らない床のうえで楽しみましょう。
フラフープくぐり
全員で手をつないで円を作り、どこか1か所腕にフラフープを通しつなぎなおします。手をつないだまま、体を動かし、腕、頭、体、足とフラフープを通して、隣へ回していくゲームです。広いスペースが必要になりますが、チーム対抗でどこが一番に始めの場所にフラフープを返せるかなど、いろいろな楽しみ方ができるゲームです。
学年を超えた交流でコミュニケーションを
さまざまな学年の子どもがが同じ空間にいる学童保育だからこそ、学年や年齢に関係なく楽しめるクリスマス会にしたいですね。
異なる年齢の子ども同士の交流は、年下の子どもにとって憧れや目標とするお兄さんお姉さんを見つけ、自分もそれに向かって頑張るモチベーションになりますし、年上の子どもにとっては、リーダーシップやチームワークについて勉強するきっかけになります。遊びを通して「大人になっても役立つ力」が身につく学童保育での時間を、充実したイベントでさらに有意義なものにできれば言うことありません。学童にかかわるパパやママは、そんなクリスマス会にできるよう、ぜひ見守りとサポートをお願いします。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!