パパ・ママの時代は幼児期はピアノやスイミング、大きくなると塾が一般の習い事でしたよね。近年は子供たちに求められるものが変わり、今の時代を反映した習い事が増えて来ています。
将来は、AI(人工知能)に仕事が奪われる時代が来るかもしれないので、英語が必要な就職先が大幅に増えると予測されています。それに対応して、学校教育も見直されています。家庭でも、子供が新しい時代を生きていけるようにサポートしたいものです。
ということで、今回は東京都渋谷区原宿駅周辺で、現代の子供に今後必要となる能力を育ててくれる習い事の教室をご紹介いたします!心を養うスポーツ教室をはじめ、近年強化が必要とされているプログラミング教室、英語教室まで、その種類は様々です。
まずは無料体験教室を楽しんでお子様が興味を持つ教室を探して見ましょう!

1. リベルタサッカースクール 代々木
リベルタサッカースクール のおすすめポイント
サッカーを通じて「非認知能力」(勤勉性、意欲、忍耐力、思いやりなど) 、「心の成長」を育み、子供たちの心に体力をつけます。また「社会生活に必要な基礎力」を身につけさせます。
リベルタサッカースクール とは
リベルタ=イタリア語で「自由」。仲間と素晴らしい”自由なゴール”につなげるように、社会で生きていくための子供の心身も育てるサッカー教室です。
リベルタ:3歳〜12歳向け
内容
幼児から小学生を対象に、サッカー技術の向上はもちろん、サッカーを通して子供の心身を育て、礼儀や挨拶なども指導します。環境が人を育てることから様々な社会貢献活動も行っています。
対象年齢
3歳〜12歳
費用
入会金:8,150 円
月会費:6,950 円
教材費:7,940 円
住所
東京都渋谷区 国立代々木競技場フットサルコート(リベルタ・ヴェルディスペシャル)
アクセス
最寄り駅 東急東横線 渋谷駅
東京メトロ副都心線 渋谷駅
東京メトロ銀座線 渋谷駅
2. LITALICO ワンダー 渋谷
LITALICO ワンダーのおすすめポイント
ゼロから何かを創造する力が養われ、子供の自由な発想力を伸ばします。ロボットやAI(人工知能)が当たり前となる時代でもテクノロジーを主体的に使い、表現することを恐れない力を育てます。
LITALICO ワンダーとは
テクノロジーを活用したものづくりを行い、「自分で考え、自分でつくり、自分で伝える」といった「想像力」を養うプログラミング・ロボット教室です。
ロボットクリエイトコース:5歳〜9歳
内容
ブロックを組み立て、ロボットを作り、パソコンのプログラミングを行ってロボットを動かします。「レゴ®エデュケーション」「WeDo」「WeDoソフトウェア」「直感的な教材」を使用し、機械が動く仕組みを学びます。
対象年齢
5歳〜9歳
費用
入会金:16,200 円
月会費:11,880 円
教材費:1,080 円
ゲーム&アプリプログラミングコース:6歳〜18歳向け
内容
小学1年生から高校生を対象としたコース。パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作(Scratch、enchant.js、Xcode)を通じて、プログラミングの基礎となる考え方を身につけます。
対象年齢
6歳〜18歳
費用
入会金:16,200 円
月会費:11,880 円
教材費:1,080 円
デジタルファブリケーションコース:6歳〜18歳向け
内容
パソコン、タブレットで立体物や平面のデザインを行い、3Dプリンタで出力。また、レーザーカッターで彫刻、電子工作など、デジタル工作機器を使ってものづくりをします。
対象年齢
6歳〜18歳
費用
入会金:16,200 円
月会費:11,880 円
教材費:1,080 円
ロボットテクニカルコース:8歳〜18歳向け
内容
プログラミングにより、より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得していきます。「教育版レゴ®マインドストーム®EV3」「EV3ソフトウェア」「発想を広げる素材」を使用します。
対象年齢
8歳〜18歳
費用
入会金:16,200 円
月会費:11,880 円
教材費:1,080 円
住所
東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツ細川3F
アクセス
渋谷駅 徒歩10分
最寄り駅
東急東横線 渋谷駅
東京メトロ副都心線 渋谷駅
東京メトロ副都心線 明治神宮前〈原宿〉駅
3. ラボ・パーティ 小川パーティ
ラボ・パーティのおすすめポイント
クオリティの高いオリジナル教材を使い、日本語も大切にしたプログラムです。また、様々な年齢の子供と音楽や劇を通して楽しく英語を学べます。ホームステイプログラムもあります。
ラボ・パーティとは
日本語とカラダも使い、コミュニケーションに必要な「言語力、想像力、表現力、協調性、思いやり」を育むことができる50年の歴史がある英語教室です。
〜3歳コース:0歳〜3歳向け
内容
プレイルームと呼ばれる親子プログラムで、絵本の読み聞かせや手遊びを英語に置き換えることで、生きた英語を自然に身に付け楽しむことができます。
対象年齢
0歳〜3歳
費用
入会金:4,860円
月会費:4,860円
教材費:別途
幼児コース:3歳〜6歳向け
内容
英語の歌やわらべうた、世界の色々な絵本や物語に触れて表現する楽しさを学び、感受性を育てます。また、日本語とのMIXで授業が行われ、英語が自然に身につくようになっています。教室ごとの発表会もあります。
対象年齢
3歳〜6歳
費用
入会金:5,400円
月会費:6,480円
教材費:別途
小学生コース:6歳〜12歳向け
内容
身につけた英語で英語劇をしたり、季節ごとのイベント、キャンプなどに参加できます。友達づくりも楽しみなクラスです。
対象年齢
6歳〜12歳
費用
入会金:7,560 円
月会費:7,560 円
教材費:別途
住所
東京都渋谷区神宮前3丁目24番地1 原宿教室
4. 東進こども英語塾 千駄ヶ谷教室
東進こども英語塾のおすすめポイント
「ホームレビュー」や、英語で発信する力を磨ける「スピーキングタイム」があり、「英語で考える」ことができるようになります。また、小学校授業以上のハイレベルな英語力を身につけることが可能で、先生は厳しい採用基準をクリアした心から子供を愛するプロフェッショナルです。
東進こども英語塾とは
英語圏の子供たちが母国語を身につけるのと同じ環境を作り、教育的な観点からも非常に高い評価を受けている「セサミストリート」の教材を使用。レッスンは全て英語で行われ、週のレッスンと家庭での学習でバイリンガルキッズを育てます。
Kコース(未就学児):3歳〜6歳向け
内容
3つの年齢ごとによるクラス分けで、フラッシュカードなどの遊び、ゲーム性のある教材を使用します。
preK/K1コース(3歳/年少)は好奇心旺盛な3歳〜4歳が対象。遊びを通してどんどん英語が好きになっていきます。※preK1は未就園の3歳児対象の「親子レッスン」です。
K2コース(年中)は耳がいちばん発達する4〜5歳が対象。耳から学ぶことを重視し、一生ものの発音を身につけられるレッスンを行います。また、アルファベットに親しみをもってもらえるカリキュラムで英語の基礎を築きます。
K3コース(年長)は入学前。文字に興味が出る5〜6歳が対象。K2で学習したアルファベットを用いたライティングがスタート。読み聞かせで読解力を高め、本を読むことが大好きな子どもに育てます。
対象年齢
3歳〜6歳
費用
入会金:8,640円
月会費:
スタンダード・プログラム 8,640円
プレミアム・プログラム 16,200円
アドバンス・プログラム 17,280円
教材費:
preK/K1コース 5,400円
K2コース 6,480円
K3コース 8,640円
Pコース(小学生):6歳~12歳向け
内容
小学生は習熟度合いで6クラスに分かれています。学年に関係なくまずはP1コースから。「聞く、話す、読む、書く」の4技能が身につけられます。
P1コース(1年目)
1〜2年目はフォニックス(アルファベットの組み合わせによる発音ルール)による英語の読み書きの力をつけます。マスターすると、初めて見る単語でも読むことができるようになります。毎週1冊の本(リトルブック)が自力で読めるように!
P2コース(2年目)
英語で算数、理科、社会を学びます。フォニックスの当てはまらない単語もマスターしていきます。また先生やクラスのお友達とスピーキング練習が始まります。P1とP2コースを修了すると中学3年生レベルの英文を音読できる力が身についています。
P3・P4コース(3、4年目)
アメリカの小学3、4年生レベルの算数、理科、社会を通して、年齢に合わせた言語能力を身につけます。また、英語で「ものごとを構成立てて説明する」というように自分の考えを「発信」する力をつけ「英語の頭」をつくっていきます。
P5・P6コース(5、6年目)
与えられたテーマについてディスカッションや発表をするカリキュラムが組まれており、レッスンは生徒主導で進んでいくようになっています。アメリカの公立小学校向け指導要領に沿って「アカデミックランゲージ」を習得。使われる英語はアメリカの小学5、6年生レベル。コミュニケーション、プレゼンテーションスキルが身につき、英語ならではの考え方から世界で通用する社会性を身につけていきます。
対象年齢
6歳~12歳
費用
入会金:8,640円
月会費:
スタンダード・プログラム 8,640円
プレミアム・プログラム 16,200円
アドバンス・プログラム 17,280円
教材費
P1コース 9,720円
P2コース〜 各教室にお問い合わせください。
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷2
アクセス
最寄り駅
東京メトロ副都心線 北参道駅
JR中央・総武線 千駄ケ谷駅
都営大江戸線 国立競技場駅
5. EYS音楽教室 ヴォーカル教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 ヴォーカル教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
特定の楽器にこだわらず、様々な楽器に挑戦しながら総合的な力を養う点が大きな特徴です。先生との相性が合わなければ変更が自由なので、安心して始めることができます。
6. 幼児教室コペル 小学校受験コース 表参道教室
幼児教室コペル 小学校受験コース 表参道教室のおすすめポイント
少人数制で一人ひとり丁寧に指導します。問題解決する「知の力」だけでなく、お子さまがひとりで試験に向かい、試験官の指示を聞き、自分で考え行動するための「心の力」も育てます。
7. 幼児教室コペル 幼児コース 表参道教室
幼児教室コペル 幼児コース 表参道教室のおすすめポイント
多種多様な教材を使用して、好奇心・探求心を引き出します。テンポのある楽しいレッスンも魅力です。
8. キッズアカデミー 表参道教室
キッズアカデミー 表参道教室のおすすめポイント
楽しみながら記憶力と思考力を高める教育を行います。年齢にあったカリキュラムと豊富な教材で、子どもの興味を広げます。
9. Beeギタースクール 新宿校
Beeギタースクール 新宿校のおすすめポイント
生徒1人ひとりに合わせた専用のレッスンプログラムを完全オーダーメイドで提案する点が特徴です。また、好きな曲でのレッスンも可能なので、楽しみながら無理なく続けることができます。
10. ベビーパーク 表参道教室
ベビーパーク 表参道教室のおすすめポイント
ママも生徒となって子育てについて学ぶことが出来る点が特徴です。講師がどんな子育ての悩みも親身になって聞いてくれます。
11. Beeギタースクール 渋谷校
Beeギタースクール 渋谷校のおすすめポイント
決まったカリキュラムがなく、専用のレッスンプログラムをオーダーメイドで提案してくれる点が魅力。カリキュラムの途中で担当の先生を変更することも可能なので、安心して始めることができます。
12. EYS音楽教室 ウクレレ教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 ウクレレ教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
特定の楽器の演奏技術や譜読みスキルのみに特化せず、「弾く」「聞く」「歌う」「読む」「つくる」の5要素を子どもの成長に合わせて組み込む総合音楽教育を行っている点が大きな特徴です。
13. Beeピアノスクール 新宿校
Beeピアノスクール 新宿校のおすすめポイント
一人ひとりに合わせたカリキュラムで、希望を細かくヒアリングしレッスンを行う点が魅力です。好きな曲でのレッスンも可能なので、楽しみながら続けることができます。
14. EYS音楽教室 二胡教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 二胡教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
楽器やジャンルが自由に変えられる点が大きな特徴。1つの楽器にこだわらず、変えたくなったらいつでも変えることができるので、総合的な音楽センスを上げることに繋がります。
15. バスケットボールスクール ハーツ 青南
バスケットボールスクール ハーツ 青南のおすすめポイント
バスケットボールを通して、基本的な運動能力を養い、俊敏性や判断力も身につけていきます。失敗や成功を繰り返しながら、チーム全体を高め合い成長していくことができる環境である点も魅力です。
16. Beeボーカルスクール 渋谷校
Beeボーカルスクール 渋谷校のおすすめポイント
マンツーマンレッスンかペアの少人数レッスンで一人ひとりにあった指導を行います。好きな曲でのレッスンも可能で、希望を細かくヒアリングしながらカリキュラムを考えます。
17. EYS音楽教室 アコースティックギター教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 アコースティックギター教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
自由に楽器やジャンルを変えられる点が大きな特徴です。すべてがマンツーマンレッスンで、個性を大切にしながら上達に導きます。
18. Beeボイススクール 新宿校
Beeボイススクール 新宿校のおすすめポイント
完全オーダーメイドのレッスンで、お子様1人ひとりの希望を細かくヒアリングしながら進めていきます。カリキュラムの途中で担当の先生を変更することもできるので、安心して始めることができます。
19. 幼児教室コペル 小学生コース 表参道教室
幼児教室コペル 小学生コース 表参道教室のおすすめポイント
水のりを使ったスライム作り、ストローをつないで吸い上げる力の強さの体験など、創造性を高めるカリキュラムが魅力です。何のために学ぶのか、学んだあと社会にどう役に立ちたいのか、人間性の根っこの部分を育てます。
20. EYS音楽教室 サックス教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 サックス教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
子どもと楽器の相性、講師との相性、そして家族のスケジュールの都合を考慮したレッスンが出来るよう、柔軟性に徹底的にこだわったレッスンスタイルが特徴です。16の楽器から好きなコースを選ぶことができます。
21. EYS音楽教室 チェロ教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 チェロ教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
柔軟性に徹底的にこだわったレッスンスタイルが特徴です。途中で楽器を変えたくなっても16のコース(楽器)から好きなコースを選ぶことができます。
22. 宮地楽器音楽教室 ヴァイオリン教室 MUSIC JOY渋谷
宮地楽器音楽教室 ヴァイオリン教室 MUSIC JOY渋谷のおすすめポイント
お子様のレベルに合わせて、楽典的な内容も学びながら、飽きないように曲において奏法を学んでいくというレッスンをしています。丁寧なレッスンで美しい姿勢、音色を身につけていきます。
23. 宮地楽器音楽教室 フルート教室 MUSIC JOY渋谷
宮地楽器音楽教室 フルート教室 MUSIC JOY渋谷のおすすめポイント
実力のある講師陣から、的確なアドバイスを受けながらレッスンを受けることができます。また、年に1度の発表会で、お子様の上達度を確認することもできます。
24. EYS音楽教室 クラリネット教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 クラリネット教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
毎レッスン、16のコース(楽器)から好きなコース、講師、スタジオ(スクール)、レッスン時間を自由にセレクトできる点が魅力です。子どもの音楽の可能性を最大限に引き出します。
25. EYS音楽教室 ヴァイオリン教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 ヴァイオリン教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
最大の特徴は、通いやすい柔軟なレッスンシステムです。楽器を変えたくなったら自由に変えてチャレンジできる点が魅力です。
26. 宮地楽器音楽教室 ピアノ教室 MUSIC JOY渋谷
宮地楽器音楽教室 ピアノ教室 MUSIC JOY渋谷のおすすめポイント
ひとりひとりのレベルや希望に合わせて、楽譜選びから練習や演奏方法、ピアノの扱い方まで親切丁寧に指導してくれます。レッスンを担当する講師は、子ども向け指導資格を持った講師から音楽の現場で活躍しているプロの講師陣などなど実力のある講師陣です。
27. こころ 剣道スクール 青山
こころ 剣道スクール 青山のおすすめポイント
これまでの剣道スクールとは異なり、その指導方法・伝え方は、「スパルタ」「しごき」による強制的なものではなく、長所を伸ばしながら、褒める指導を徹底しています。
28. EYS音楽教室 沖縄三線教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 沖縄三線教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
特定の楽器の演奏技術や譜読みスキルのみに特化しないレッスン方針が最大の特徴です。先生の変更が自由な点も魅力です。
29. EYS音楽教室 ドラム教室 ユビスタ渋谷スタジオ
EYS音楽教室 ドラム教室 ユビスタ渋谷スタジオのおすすめポイント
柔軟性に徹底的にこだわったレッスンスタイルが特徴で、毎レッスン、16のコース(楽器)から好きなコース、講師、スタジオ(スクール)、レッスン時間を自由にセレクトできます。
30. Beeボイススクール 渋谷校
Beeボイススクール 渋谷校のおすすめポイント
マンツーマンまたはペアの少人数レッスンを行っています。お子様にあったペースでレッスンを受けることができます。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!