最近の子どもの習い事は3歳くらいから始める家庭が多いそうです。習い事デビューの年齢がどんどん低くなっていますよね。幼稚園に通う前に集団生活を経験させてみたいと考えるパパやママも多いので、3歳から入会できる教室も増えています。「初めての習い事、ちゃんと通えるかな?」「音楽系や勉強系、スポーツ系などいろいろな習い事があるけど、最初は何から始めたらいいのかな?」など不安や悩みもつきませんよね…。
そこで今回は、西東京市にある習い事を紹介します!人気の野球やサッカーのほか、陸上競技に必要な運動技術を教えてくれる教室、英会話教室、学習塾などもピックアップしました。
記事を読んで気になるスクールがあったら、是非体験に参加してみてくださいね。
英語・英会話教室 編
1. ベネッセの英語教室 BE studio 芝久保町4丁目教室
ベネッセの英語教室 BE studio 芝久保町4丁目教室のおすすめポイント!
性格、好き・嫌いの傾向から今日のコンディションなど、一人ひとりの「今」をとらえ、単なる情報の受け渡しではない「感情を動かす」働きかけを行います。
幼児のレッスンでは、さらに細かな表情の変化も逃さずとらえるために、外国人講師には日本人アシスタントがつくので、子どもの成長のきっかけを逃しません。
2. ベネッセの英語教室 BE studio 向台町3丁目教室
ベネッセの英語教室 BE studio 向台町3丁目教室のおすすめポイント!
身体を動かすアクティビティやゲームなど、子どもの「素」が出る瞬間や、「熱中」する中に「英語を使うチャンス」を作り、レッスンでの意欲、発話を引き出します。
子どもと英語の距離をグッと縮めてくれるキャラクターや、身近なテーマで好奇心を盛り上げるしかけは、幅広く学びの支援をしてきたBenesseならではのメソッドです。
3. 個太郎塾Leptonひばりヶ丘教室
個太郎塾Leptonひばりヶ丘教室のおすすめポイント!
ネイティブの音声を聞いて発音し、発音した単語をくり返し書いて覚える。覚えた単語を使って英文を読み、読んだ内容を理解しているか、英語で質問に答え確認する。このように「聞く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学習しますので、TOEIC®・TOEFL®対策にも有効です。
4. 市進学院Lepton田無教室
市進学院Lepton田無教室のおすすめポイント!
自分のペースでテキストを進める「自立学習」方式が大きな特徴です。全81冊のオリジナルテキストには、ネイティブ音声のCDがついており、正しい発音を身につけることができます。また、引越した先でも学習を続けられる「転籍制度」もうれしいところです。
5. ECCキッズ 田無校
ECCキッズ 田無校のおすすめポイント!
年齢やレベルに応じて研究開発されたオリジナル教材は、小さな子どもでも飽きること無く自然に英語に親しめるよう、カラフルなものになっています。
学習段階にない幼児クラスなどではCDやDVDなどを用い、絵本と合わせて視覚的に英語に親しむことの出来る教材が使われています。
6. NOVAバイリンガルKIDS ひばりが丘校
NOVAバイリンガルKIDS ひばりが丘校のおすすめポイント!
NOVAバイリンガルKIDSのレッスンは、レベル別のクラス分けを導入しています。楽しく効率よく英語力を身につけられるだけでなく、レベルアップへの意欲も育ちます。
幼児教室 編
1. ラボ・パーティ 岩坂パーティ
ラボ・パーティ 岩坂パーティのおすすめポイント!
希望者が参加できるホームステイプログラムも用意されている教室です。北米・オーストラリア・中国・韓国など、世界各国で実際の生活を体験しながら生きた外国語や異文化と交流できる体験は、一生の思い出となると同時に自分のコミュニケーション力や勇気を試すチャンス!語学習得の意欲に弾みがつきます。
2. ラボ・パーティ 長川パーティ
ラボ・パーティ 長川パーティのおすすめポイント!
感受性の鋭い子どものうちに「本物」に触れる機会を与えることが大切との考えから、本物の音作りに徹底してこだわった教材を使用しています。世界の名作絵本、国内外の実力派俳優・画家を起用した朗読・絵、一流の音楽は感受性を十分に満足させ、何度でも聞きたくなる物となっています。