KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室1
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室2
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室3
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室4
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室5
1 / 5
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室1
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室2
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室3
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室4
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜 15歳
学習塾(集団指導)
6歳 〜 15歳
ブランドKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール
教室名奈良教室
住所奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
アクセス 奈良駅 155m (徒歩2分)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室について

10年・20年先にも続く自信を、子どもたちに!

今までもこれからも最も愛される塾を目指して志望校合格はもちろん、10年・20年先も続く自信となる成功体験を提供します。
それがKECグループの企業理念「人間大事の教育」

45年以上奈良県で最高水準の教育指導と人として大切なことを身につける教育を提供し受験だけではなく未来のために高みを目指すことと自分だけではなく周りの幸せを考えた人間関係を築くことの大切さを育んできました。
子どもたちが自分で考え自分らしい方法で答えを導くサポートをし将来につながる自信と自立心を育んでいます。

◆国公立中学合格者数   関西No.1  ※No.1表記は自社調べ。2025年時点。
奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・京都教育大学附属桃山中学校などの
国公立附属中学校への合格実績が毎年西日本トップクラス!
国公立附属中入試で必要な表現力を磨く独自カリキュラムや自慢の教科"表現"、KECオリジナル模試で確かな合格力を。

◆奈良県の主要な公立高校 合格実績トップクラス
志望校を受験校へを合言葉に、奈良県で最も愛される塾を目指すKEC生達は、奈良県の公立有名校である奈良・畝傍・郡山・高田・一条・橿原・桜井・生駒・国際高校などに毎年驚異的な合格者数と合格率で進学 ※一般選抜全員合格の教室多数!

その秘密は独自の授業スタイルにあり!
★地域・教科書・中学校別で効率的な定期テスト対策!(KECCADAS)
各中学校の範囲に合わせた授業で、効率よく学習し点数upを実現
★最適な家庭学習法を確立し、自ら学ぶ力(自活力)を伸ばす!
KECオリジナル学習計画手帳RoadMapで受験期であっても効率的に時間を活用。定期テスト前後では
「必勝シート(目標シート)」「振り返りシート」を用い、テスト勉強だけではなく計画立案から振り返りまでを線で結んだ指導を実施。

【公立中学進学プライムコース】
中学進学後の土台づくりを目的に自ら考えて行動できる力を育成!プライムコースはココがすごい!
1.プライムRoadMapで計画立てや振り返り
2.オリジナル定期テスト・対策授業でテスト前にはテスト勉強をする習慣作りとテスト勉強の仕方
3.各種イベント
  理科・社会:情報整理力を身につける学習イベント
  算数:思考力問題チャレンジ"算フェス"
  英語:英語暗唱大会 など

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の紹介

合格実績

【中学校の合格実績】
奈良女子大学附属中等教育学校 82名
大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
京都教育大学附属桃山中学校 32名
奈良教育大学附属中学校 63名
大阪教育大学附属平野中学校 16名
奈良市立一条高等学校附属中学校 51名
※KECグループ塾生のみの合格実績
※No.1表記は自社調べ

【2025年度 国公立中合格実績】
(2025年3月3日時点)
\【8冠】国公立中学合格者数関西No.1 394名/
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良女子 大学附属中等教育学校 82名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
●≪合格者数No.1≫ 京都教育大学附属桃山中学校 33名
●≪合格者数No.1≫ 奈良教育大学附属中学校 64名
●≪合格者数No.1≫ 大阪教育大学附属平野中学校 16名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良市立一条高等学校附属中学校 52名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立青翔中学校 41名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立国際中学校 38名
● 京都府立南陽高等学校附属中学校 4名
● 神戸大学附属中等教育学校 1名
● 大阪府立咲くやこの花中学校 1名
● 大阪府立富田林中学校 1名

【2025年度 私立中合格実績】
《 奈良学園系列 7年連続110名突破! 》
●≪過去最高≫ 奈良学園中学校 72名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良学園登美ヶ丘中学校 125名
● 東大寺学園中学校 1名
● 帝塚山中学校 24名
● 育英西中学校 126名
● 聖心学園中等教育学校 38名
● 智辯学園奈良カレッジ中学部 42名
● 智辯学園中学校 19名
● 奈良育英中学校 20名
● 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 3名
● 大阪桐蔭中学校 4名
● 明星中学校 8名
● 開明中学校 10名
● 清風中学校 5名
● 桃山学院中学校 20名
● 近畿大学附属中学校 18名
● 大谷中学校(大阪) 4名
● 帝塚山学院中学校 4名
● 利晶学園大阪立命館中学校 7名
● 東山中学校 1名
● 京都女子中学校 1名
● 京都橘中学校 11名
● 同志社中学校 1名
● 同志社国際中学校 1名
● 立命館宇治中学校 9名

他多数合格

【高校の合格実績】
奈良高等学校 22名
畝傍高等学校 22名
郡山高等学校 43名
一条高等学校  22名
高田高等学校 36名
橿原高等学校 28名
【2025年度 国公立高校合格実績】
※2025年3月24日時点 KECグループ合格者合計

《奈良県公立高校》
●奈良高等学校 22名
●畝傍高等学校 22名
●郡山高等学校 43名
●一条高等学校 22名
※特色廃止に伴い80名定員減
●高田高等学校 36名
●橿原高等学校 28名
●奈良北高等学校 46名
●桜井高等学校 29名
●生駒高等学校 36名
●香芝高等学校 35名
●奈良県立大学附属高等学校 27名
●国際高等学校 10名
●高田商業高等学校 18名

他多数合格

《国立高校》
●奈良工業高等専門学校 19名
●京都教育大学附属高等学校 3名
●大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 1名
●大阪教育大学附属高等学校平野校舎 6名

他多数合格

《京都府公立高校》
●南陽高等学校(サイエンスリサーチ科) 7名
●城南菱創高等学校(教養科学科) 1名
●南陽高等学校(普通科) 4名
●城南菱創高等学校(普通科) 3名
●莵道高等学校(普通科) 2名
●西城陽高等学校 7名

他多数合格

【2025年度 私立高校合格実績】
※2025年3月18日時点 KECグループ合格者合計
《私立高校》
●西大和学園高等学校 8名
●帝塚山高等学校 16名
●奈良学園高等学校 17名
●奈良育英高等学校 242名
●育英西高等学校 18名
●智辯学園高等学校 10名
●洛南高等学校 1名
●近畿大学附属高等学校 137名
●上宮高等学校 70名
●京都橘高等学校 47名
●奈良大学附属高等学校 140名
●天理高等学校 14名
●橿原学院高等学校 91名
●四天王寺高等学校 1名
●立命館宇治高等学校 1名
●同志社国際高等学校 1名
●大阪桐蔭高等学校 2名
●上宮太子高等学校 28名
●清風高等学校 2名
●明星高等学校 1名
●桃山学院高等学校 5名
●大谷高等学校(京都) 29名
●龍谷大学付属平安高等学校 5名
●京都女子高等学校 2名
●立命館守山高等学校 1名

他多数合格

口コミ・評判

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    中学受験コースは普通の通常授業の他に特別対策がいくつかあります。必要だと思いどんどん取り入れていくと課金ゲームのように膨大な金額になってきます。実質おかげさまで成績が上がるのもありますが、膨大な時間もとられるので家で自習する時間がなくなり、課題をこなすのに必死になって身についてないのではないかと感じる事もあります。

    【講師】
    先生によって相性や良し悪しの差を感じます。本当に情を持って接してくれる先生もいれば、繊細な子どもの感情は無視で進めておられる先生もいるように感じます。体育会系と思います。その子によって合う合わないがはっきり分かれます。

    【カリキュラム】
    教材は基本から応用、受験対策には良かったとおもいます。ですが、進度が早いのでついていけず一度つまづくとどんどん取り残されていく感じがあります。本人のやる気主義というか本人に任されていると感じるところはあるので一度つまづくととても大変です。
    あと宿題チェックが徹底されてないと感じました。

    【塾の周りの環境】
    駅からすぐなので、鉄道、バスとも充実していました。1人でも通塾は可能でした。ただ車の送迎は専用駐車場がないのですこし困ります。

    【塾内の環境】
    教室は問題ないです。自習室が狭くかんじます。子ども同士で話す子がいたり話しかけてくる子がいるので集中できにくいと言ってました。また通路が横にあるのでザワザワするのも集中しにくいと言ってました。

    【入塾理由】
    合格実績をみて。希望の学校を受験するにあたり、指導をお願いしたいと思った。
    また人間教育にも力をいれていると感じたから。

    【定期テスト】
    集中講座があるので特に問題が出やすいところなど事前に調べられているなぁと感じます。暗記系は何度も小テストしてくれます。

    【宿題】
    多いと思います。自己管理できるタイプのお子さんは伸びると思いますが、そうでないタイプはついていくのがやっとです。

    【家庭でのサポート】
    塾の送迎。スケジュール管理。プリントの整理を手伝う。メンタル面での応援。

    【良いところや要望】
    下のクラスの子ども達の雰囲気が悪い。授業中問題が解けないと友達を馬鹿にしたりする子がいます。
    自習室での質問対応がなかなかできにくい雰囲気。

    【総合評価】
    上のクラスの子ども達への対応は手厚い。私立の受験には今ひとつ。熱意はあるが、熱意のベクトルが合わない場合もある。

  • 投稿時期: 小学4年
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    通常授業の料金はどの塾も大差はないような気はします。当塾は、受験校対策講座を設けてくれていた為、それを受講しました。その分、やはり費用は嵩みます。

    【講師】
    他の塾の講師と比べた事はないのですが 割と熱心な方が多いような感じはします。

    【カリキュラム】
    一期生になる中学を希望していたので、過去問などもなかった為、やはり受験校別の対策講座を受講したことは自信になったとおもいます。

    【塾の周りの環境】
    駅近なので、子ども1人でも安心です。送り迎えが無いだけでも保護者の負担は全然違うと思うので有難い立地です。

    【塾内の環境】
    教室次第は新しくもない施設です。一般の自宅の横に立っているので、毎回送迎事の車の停車を気をつけるように塾からお達しがあります。

    【入塾理由】
    最初は、成績維持の為に通塾しはじめ、6年になる時点で受験する事を決めた感じです。

    【定期テスト】
    今現在、中高一貫校に通っており、一期生と、いうこともあり、塾的にも資料もけ、あまり対策をしてもらっている感じがみられないです。
    公立の生徒は手厚くしてもらってる印象はあります。
    (やはり高校受験を見据えてなので、中高一貫校の生徒はとりあえず、的な感じがします)

    【宿題】
    あまり把握しておりませんが、子どもがこなしているので、適量なのだと思います。

    【良いところや要望】
    中高一貫校の生徒にも もう少し手厚く面倒を見てほしいです。

    【総合評価】
    中学受験には特化しているとおもいます。講師陣も、合格を獲得するのに全力で応援してくれます。
    その後も通いつづけてるのですが、受験の必要のない生徒は二の次になってる感じは否めません。

  • 投稿時期: 小学5年
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    中学受験コースになると普通コースと比べて料金が急に高くなるので、子供が本当に受験したいのか気持ちを確認する為に塾の普通コースから始めて様子を見ながら5年生になってから考えようと思う。

    【講師】
    説明会では、講師の話を聞いて良さそうだと思ったが、本人が通い始めると騒がしい子供が何人かいても注意してくれない。

    【カリキュラム】
    まだ習い始めたばかりだが、テキストなど毎週の持ち物の説明がない。
    宿題の範囲が分かりにくく、講師が忙しそうで子供が聞く時間が無いと言っていた。

    【塾の周りの環境】
    塾周りに迎えの車の路駐があちらこちらにあり、駐輪場から出る時にひかれないか心配。
    塾の周りは、明るいので立地的には問題無さそう。

    【塾内の環境】
    授業中に他の子が騒がしいが、講師がなかなか注意してくれないようなので、集中出来ないようで、気をつけていただきたい。

    【入塾理由】
    説明会での学習内容が子供に良さそうだったのと
    家から近いので1人でも通えそうだったから

    【宿題】
    まだ普通コースだから量は少ないが、定期テストが多いので子供には、普段からもう少し勉強をしないと難しく感じていました。

    【良いところや要望】
    子供たちとのコミュニケーションを重視した授業と聞いていたので、期待しています。
    講師と習い始めたばかりの子供にもう少しコミュニケーションとれる環境にしてほしい。
    勉強以外のとこで、持ち物の説明や、宿題のテキスト範囲分からない。子供に説明を丁寧にしてほしい。

    【総合評価】
    まだ習い始めたばかりで、塾の中身はまだ分からないことだらけなので、評価は真ん中にしました。

  • 投稿時期: 小学4年

コース・料金

特典情報

  • 無料体験授業実施中!

    KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。
    詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    開校以来、中学受験では奈良女子大附属中、大教大附属天王寺中、一条高校附属中学、京都教育大附属桃山中学、奈良教育大附属中などの国私立中学、そして高校受験では奈良・畝傍・郡山・一条高校などの難関公立高校合格者を多数輩出してきました。

    現在の世の中は本当に変化がすさまじい。そんな大きな変化を乗り越えるお子様にとって、受験に合格することだけでなく、G-PDCAサイクルに基づいて物事を計画・実行できる「自活力の育成」にも力を入れております。そして、私共の理念にもある10年・20年先にも続く自信を育てるべく、学習進路指導にあたってまいります。

    将来、社会に出たときに恥じることなく、自分の力で進んでいけるように、つまり、勉強を通して「自己肯定感」を高めるとともに、与えられたことしかできないのではなく、自分で考え、計画を立て、行動できるために指導しています。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 15歳

  • アクセス
    奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
    大和路線 奈良駅 155m (徒歩2分)
    万葉まほろば線 奈良駅 155m (徒歩2分)
    奈良線 奈良駅 155m (徒歩2分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

奈良市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

最近見た教室

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの
周辺の教室

近くの教室情報