KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室1
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室2
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室3
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室4
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室5
1 / 5
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室1
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室2
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室3
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室4
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜 15歳
学習塾(集団指導)
6歳 〜 15歳
ブランドKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール
教室名郡山教室
住所奈良県大和郡山市南郡山町212-5 番條屋ビル
アクセス 近鉄郡山駅 796m (徒歩10分)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室について

10年・20年先にも続く自信を、子どもたちに!

今までもこれからも最も愛される塾を目指して志望校合格はもちろん、10年・20年先も続く自信となる成功体験を提供します。
それがKECグループの企業理念「人間大事の教育」

45年以上奈良県で最高水準の教育指導と人として大切なことを身につける教育を提供し受験だけではなく未来のために高みを目指すことと自分だけではなく周りの幸せを考えた人間関係を築くことの大切さを育んできました。
子どもたちが自分で考え自分らしい方法で答えを導くサポートをし将来につながる自信と自立心を育んでいます。

◆国公立中学合格者数   関西No.1  ※No.1表記は自社調べ。2025年時点。
奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・京都教育大学附属桃山中学校などの
国公立附属中学校への合格実績が毎年西日本トップクラス!
国公立附属中入試で必要な表現力を磨く独自カリキュラムや自慢の教科"表現"、KECオリジナル模試で確かな合格力を。

◆奈良県の主要な公立高校 合格実績トップクラス
志望校を受験校へを合言葉に、奈良県で最も愛される塾を目指すKEC生達は、奈良県の公立有名校である奈良・畝傍・郡山・高田・一条・橿原・桜井・生駒・国際高校などに毎年驚異的な合格者数と合格率で進学 ※一般選抜全員合格の教室多数!

その秘密は独自の授業スタイルにあり!
★地域・教科書・中学校別で効率的な定期テスト対策!(KECCADAS)
各中学校の範囲に合わせた授業で、効率よく学習し点数upを実現
★最適な家庭学習法を確立し、自ら学ぶ力(自活力)を伸ばす!
KECオリジナル学習計画手帳RoadMapで受験期であっても効率的に時間を活用。定期テスト前後では
「必勝シート(目標シート)」「振り返りシート」を用い、テスト勉強だけではなく計画立案から振り返りまでを線で結んだ指導を実施。

【公立中学進学プライムコース】
中学進学後の土台づくりを目的に自ら考えて行動できる力を育成!プライムコースはココがすごい!
1.プライムRoadMapで計画立てや振り返り
2.オリジナル定期テスト・対策授業でテスト前にはテスト勉強をする習慣作りとテスト勉強の仕方
3.各種イベント
  理科・社会:情報整理力を身につける学習イベント
  算数:思考力問題チャレンジ"算フェス"
  英語:英語暗唱大会 など

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室の紹介

合格実績

【中学校の合格実績】
奈良女子大学附属中等教育学校 82名
大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
京都教育大学附属桃山中学校 32名
奈良教育大学附属中学校 63名
大阪教育大学附属平野中学校 16名
奈良市立一条高等学校附属中学校 51名
※KECグループ塾生のみの合格実績
※No.1表記は自社調べ

【2025年度 国公立中合格実績】
(2025年3月3日時点)
\【8冠】国公立中学合格者数関西No.1 394名/
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良女子 大学附属中等教育学校 82名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
●≪合格者数No.1≫ 京都教育大学附属桃山中学校 33名
●≪合格者数No.1≫ 奈良教育大学附属中学校 64名
●≪合格者数No.1≫ 大阪教育大学附属平野中学校 16名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良市立一条高等学校附属中学校 52名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立青翔中学校 41名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立国際中学校 38名
● 京都府立南陽高等学校附属中学校 4名
● 神戸大学附属中等教育学校 1名
● 大阪府立咲くやこの花中学校 1名
● 大阪府立富田林中学校 1名

【2025年度 私立中合格実績】
《 奈良学園系列 7年連続110名突破! 》
●≪過去最高≫ 奈良学園中学校 72名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良学園登美ヶ丘中学校 125名
● 東大寺学園中学校 1名
● 帝塚山中学校 24名
● 育英西中学校 126名
● 聖心学園中等教育学校 38名
● 智辯学園奈良カレッジ中学部 42名
● 智辯学園中学校 19名
● 奈良育英中学校 20名
● 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 3名
● 大阪桐蔭中学校 4名
● 明星中学校 8名
● 開明中学校 10名
● 清風中学校 5名
● 桃山学院中学校 20名
● 近畿大学附属中学校 18名
● 大谷中学校(大阪) 4名
● 帝塚山学院中学校 4名
● 利晶学園大阪立命館中学校 7名
● 東山中学校 1名
● 京都女子中学校 1名
● 京都橘中学校 11名
● 同志社中学校 1名
● 同志社国際中学校 1名
● 立命館宇治中学校 9名

他多数合格

【高校の合格実績】
奈良高等学校 22名
畝傍高等学校 22名
郡山高等学校 43名
一条高等学校  22名
高田高等学校 36名
橿原高等学校 28名
【2025年度 国公立高校合格実績】
※2025年3月24日時点 KECグループ合格者合計

《奈良県公立高校》
●奈良高等学校 22名
●畝傍高等学校 22名
●郡山高等学校 43名
●一条高等学校 22名
※特色廃止に伴い80名定員減
●高田高等学校 36名
●橿原高等学校 28名
●奈良北高等学校 46名
●桜井高等学校 29名
●生駒高等学校 36名
●香芝高等学校 35名
●奈良県立大学附属高等学校 27名
●国際高等学校 10名
●高田商業高等学校 18名

他多数合格

《国立高校》
●奈良工業高等専門学校 19名
●京都教育大学附属高等学校 3名
●大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 1名
●大阪教育大学附属高等学校平野校舎 6名

他多数合格

《京都府公立高校》
●南陽高等学校(サイエンスリサーチ科) 7名
●城南菱創高等学校(教養科学科) 1名
●南陽高等学校(普通科) 4名
●城南菱創高等学校(普通科) 3名
●莵道高等学校(普通科) 2名
●西城陽高等学校 7名

他多数合格

【2025年度 私立高校合格実績】
※2025年3月18日時点 KECグループ合格者合計
《私立高校》
●西大和学園高等学校 8名
●帝塚山高等学校 16名
●奈良学園高等学校 17名
●奈良育英高等学校 242名
●育英西高等学校 18名
●智辯学園高等学校 10名
●洛南高等学校 1名
●近畿大学附属高等学校 137名
●上宮高等学校 70名
●京都橘高等学校 47名
●奈良大学附属高等学校 140名
●天理高等学校 14名
●橿原学院高等学校 91名
●四天王寺高等学校 1名
●立命館宇治高等学校 1名
●同志社国際高等学校 1名
●大阪桐蔭高等学校 2名
●上宮太子高等学校 28名
●清風高等学校 2名
●明星高等学校 1名
●桃山学院高等学校 5名
●大谷高等学校(京都) 29名
●龍谷大学付属平安高等学校 5名
●京都女子高等学校 2名
●立命館守山高等学校 1名

他多数合格

口コミ・評判

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    あまり学習塾に詳しくないが、他の塾と大体同じくらいの値段かな、と思う。

    【講師】
    体験授業を受けてみて、子供が長い時間にも関わらず楽しかったと言っていたから、面白い授業なのだと思う。

    【カリキュラム】
    要点をまとめたノートがあり、それはあとから見返すのにとてもいいと思う。

    【塾の周りの環境】
    駅に近いため賑やかなのは安心だが、車の往来も多いためその点は心配。
    近くにスーパーや図書館がある為子供の塾の待ち時間を過ごすには快適です。

    【塾内の環境】
    塾内がとても綺麗で余計なものがないので、学習しやすい環境になっていると思う。

    【入塾理由】
    先生も生徒も挨拶が出来、和気あいあいとしていて感じが良さそうだったから。

    【良いところや要望】
    心得で、挨拶などを重視していて、勉強以外の部分も教えていただけるのは良いと思う。

    【総合評価】
    まだ入って間も無くてよく分からないが、これからの期待もこめてこの点数に

  • 投稿時期: 小学4年
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    小学生まではプロクラとセット割引がありましたが、中学生になると割引がなくなるので高く感じます

    【講師】
    講師によってサポート力が大きく違った印象です。勉強だけの講師、親にも子にもサポートしてくださる講師など。うちの場合はだんだん良い先生になっていったのでよかったなと思います。ただ異動があるので、いい講師に巡り合えたと思ってもずっと指導してもらえないのは残念でした。

    【カリキュラム】
    季節講習は強制ではありませんでした。個別なのでそれぞれに合ったペースで進めてくださってました

    【塾の周りの環境】
    筒井駅前から徒歩1分ほど。近くにパーキングもあるので車の送迎なども便利です

    【塾内の環境】
    設備は全体的にきれいです。通塾退塾の際、保護者の携帯に通知が入るので分かりやすく安心でした。

    【良いところや要望】
    事前であれば予定の変更できます。当日連絡は振替できないのが残念です

  • 投稿時期: 小学4年
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    通い出したところなので、料金に見合った内容なのかどうかは、正直まだわかりません。個人的には高いなあと思うけど、よそもこのくらいなのでしょう。

    【講師】
    まだ行き始めたところなので、なんとも言えませんが私が会った方は皆さん感じの良い方でした。子供も授業はわかりやすいと言っていました。

    【カリキュラム】
    教材の量がすごくて驚きました。電車で通うのに、かなり重たいので、改善の余地があると良いです。

    【塾の周りの環境】
    駅からすぐの場所で、通いやすいです。商店街の中なので人通りもあるし、お店も色々あるのが良いです。

    【塾内の環境】
    私は教室には入っていませんのでわかりませんが、子供に聞いた限りでは、大丈夫そうに思います。

    【良いところや要望】
    よその塾では子供が楽しく通える工夫を凝らしてるとこもあるので、そんなのも少し期待したいです。

  • 投稿時期: 小学5年

コース・料金

特典情報

  • 無料体験授業実施中!

    KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。
    詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    開校以来、中学受験・高校受験共に志望校への合格を目指す熱心な生徒が毎年集まり、切磋琢磨し合い、実力を磨いています。また、受験学年のみならず、早期から学習習慣をつけることを目的とした指導を行わせていただき、小1~中3まで多くの方のご支持をいただいております。

    中学受験では、奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・京都教育大学附属桃山中学校・奈良教育大学附属中学校・奈良学園中学校・奈良学園登美ヶ丘中学校などに合格者を輩出しています。

    高校受験では、奈良高校・畝傍高校・郡山高校・高田高校・橿原高校・奈良北高校・生駒高校・国際高校などに合格者を輩出しています。

    郡山教室は、講師と生徒の距離が近いことで、コミュニケーションが多く、雰囲気もとても明るい教室です。
    また、講師からの一方通行の授業でなく、講師と生徒との双方向の授業により活気ある授業が展開されています。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 15歳

  • アクセス
    奈良県大和郡山市南郡山町212-5 番條屋ビル
    近鉄橿原線 近鉄郡山駅 796m (徒歩10分)
    近鉄橿原線 九条駅 1.5km (徒歩20分)
    大和路線 郡山駅 1.6km (徒歩21分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

大和郡山市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

最近見た教室

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの
周辺の教室

近くの教室情報