利用者数No.1 コドモブースター
【入塾キャンペーン】 当サイトから入塾した方全員に5,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室1
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室2
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室3
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室4
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室5
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室1
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室2
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室3
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室4
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜 15歳
学習塾(集団指導)
6歳 〜 15歳
ブランドKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール
教室名学園前教室
住所奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F
アクセス 学園前駅 177m (徒歩2分)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室について

10年・20年先にも続く自信を、子どもたちに!

今までもこれからも最も愛される塾を目指して志望校合格はもちろん、10年・20年先も続く自信となる成功体験を提供します。
それがKECグループの企業理念「人間大事の教育」

45年以上奈良県で最高水準の教育指導と人として大切なことを身につける教育を提供し受験だけではなく未来のために高みを目指すことと自分だけではなく周りの幸せを考えた人間関係を築くことの大切さを育んできました。
子どもたちが自分で考え自分らしい方法で答えを導くサポートをし将来につながる自信と自立心を育んでいます。

◆国公立中学合格者数   関西No.1  ※No.1表記は自社調べ。2025年時点。
奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・京都教育大学附属桃山中学校などの
国公立附属中学校への合格実績が毎年西日本トップクラス!
国公立附属中入試で必要な表現力を磨く独自カリキュラムや自慢の教科"表現"、KECオリジナル模試で確かな合格力を。

◆奈良県の主要な公立高校 合格実績トップクラス
志望校を受験校へを合言葉に、奈良県で最も愛される塾を目指すKEC生達は、奈良県の公立有名校である奈良・畝傍・郡山・高田・一条・橿原・桜井・生駒・国際高校などに毎年驚異的な合格者数と合格率で進学 ※一般選抜全員合格の教室多数!

その秘密は独自の授業スタイルにあり!
★地域・教科書・中学校別で効率的な定期テスト対策!(KECCADAS)
各中学校の範囲に合わせた授業で、効率よく学習し点数upを実現
★最適な家庭学習法を確立し、自ら学ぶ力(自活力)を伸ばす!
KECオリジナル学習計画手帳RoadMapで受験期であっても効率的に時間を活用。定期テスト前後では
「必勝シート(目標シート)」「振り返りシート」を用い、テスト勉強だけではなく計画立案から振り返りまでを線で結んだ指導を実施。

【公立中学進学プライムコース】
中学進学後の土台づくりを目的に自ら考えて行動できる力を育成!プライムコースはココがすごい!
1.プライムRoadMapで計画立てや振り返り
2.オリジナル定期テスト・対策授業でテスト前にはテスト勉強をする習慣作りとテスト勉強の仕方
3.各種イベント
  理科・社会:情報整理力を身につける学習イベント
  算数:思考力問題チャレンジ"算フェス"
  英語:英語暗唱大会 など

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の紹介

合格実績

【中学校の合格実績】
奈良女子大学附属中等教育学校 82名
大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
京都教育大学附属桃山中学校 32名
奈良教育大学附属中学校 63名
大阪教育大学附属平野中学校 16名
奈良市立一条高等学校附属中学校 51名
※KECグループ塾生のみの合格実績
※No.1表記は自社調べ

【2025年度 国公立中合格実績】
(2025年3月3日時点)
\【8冠】国公立中学合格者数関西No.1 394名/
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良女子 大学附属中等教育学校 82名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
●≪合格者数No.1≫ 京都教育大学附属桃山中学校 33名
●≪合格者数No.1≫ 奈良教育大学附属中学校 64名
●≪合格者数No.1≫ 大阪教育大学附属平野中学校 16名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良市立一条高等学校附属中学校 52名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立青翔中学校 41名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立国際中学校 38名
● 京都府立南陽高等学校附属中学校 4名
● 神戸大学附属中等教育学校 1名
● 大阪府立咲くやこの花中学校 1名
● 大阪府立富田林中学校 1名

【2025年度 私立中合格実績】
《 奈良学園系列 7年連続110名突破! 》
●≪過去最高≫ 奈良学園中学校 72名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良学園登美ヶ丘中学校 125名
● 東大寺学園中学校 1名
● 帝塚山中学校 24名
● 育英西中学校 126名
● 聖心学園中等教育学校 38名
● 智辯学園奈良カレッジ中学部 42名
● 智辯学園中学校 19名
● 奈良育英中学校 20名
● 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 3名
● 大阪桐蔭中学校 4名
● 明星中学校 8名
● 開明中学校 10名
● 清風中学校 5名
● 桃山学院中学校 20名
● 近畿大学附属中学校 18名
● 大谷中学校(大阪) 4名
● 帝塚山学院中学校 4名
● 利晶学園大阪立命館中学校 7名
● 東山中学校 1名
● 京都女子中学校 1名
● 京都橘中学校 11名
● 同志社中学校 1名
● 同志社国際中学校 1名
● 立命館宇治中学校 9名

他多数合格

【高校の合格実績】
奈良高等学校 9名
畝傍高等学校 28名
郡山高等学校 33名
一条高等学校 31名
高田高等学校 40名
※KECグループ合格者合計
【2024年度 国公立高校合格実績】
《奈良県公立高校》
●奈良高等学校 9名
●畝傍高等学校 28名
●郡山高等学校 33名
●高田高等学校 40名
●一条高等学校 31名
●橿原高等学校 29名
●奈良北高等学校 33名
●桜井高等学校 27名
●生駒高等学校 26名
●国際高等学校 15名
●香芝高等学校 28名
●奈良県立大学附属高等学校 31名

《国立高校》
●奈良工業高等専門学校 15名
●大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 3名
●京都教育大学附属高等学校 6名
●大阪教育大学附属高等学校平野校舎 2名

《京都府公立高校》
●堀川高等学校(探究学科) 1名
●南陽高等学校(サイエンスリサーチ科) 4名
●桃山高等学校 1名
●城南菱創高等学校(教養科学科) 5名
●南陽高等学校(普通科) 8名
●城南菱創高等学校(普通科) 3名
●莵道高等学校 4名
●西城陽高等学校 5名

【2024年度 私立高校合格実績】
《私立高校》
●西大和学園高等学校 1名
●奈良学園高等学校 18名
●帝塚山高等学校 17名
●智辯学園高等学校 6名
●育英西高等学校 28名
●奈良育英高等学校 256名
●奈良大学附属高等学校 128名
●橿原学院高等学校 70名
●近畿大学附属高等学校 123名
●大阪桐蔭高等学校 3名
●上宮高等学校 56名
●上宮太子高等学校 30名
●洛南高等学校 1名
●京都橘高等学校 46名
●大谷高等学校(京都) 24名
●立命館宇治高等学校 2名
●龍谷大学付属平安高等学校 8名

その他多数合格

口コミ・評判

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    大手の超進学塾と比べると安いそうですが、6年にもなるとたくさんの講座があり、真面目に受けてるとかなりの額になります。

    【講師】
    子供一人一人の個性を理解して、丁寧に対応していただき、悩んでる時には励ましてくれ、質問にも丁寧に答えてくれます。作文の添削なども丁寧です。

    【カリキュラム】
    早くはないと思いますが、子供が理解できていない事も多く、家でのフォローや質問でのフォローが必要でした。教材の魔法のノートは後で見直すのにとてもわかりやすいです。

    【塾の周りの環境】
    治安よく、交通の便もいいです。早い時間なら子供が勝手に交通機関で帰ってきても気になりません。
    塾前までの車での送迎は狭いので、時間が遅くなる時は、駅前で待つようにしてました。

    【塾内の環境】
    教室によっては、出れない程狭い所もあるそうです。空調は冬は暑いといってました。机も綺麗で、よく換気もされてます。自習室が使えるのもありがたいです。

    【入塾理由】
    色々な塾を体験して、一番子供が楽しく通えそうな所を選びました。個別もある事が安心でした。集団もギスギスしておらず、受験はみんなライバルですが、塾の中ではいい仲間でいられた事もよかったです。

    【宿題】
    宿題は多くて苦労してました。回らずに先生に相談すると、どのように取捨選択すれば良いのかアドバイスいただきました。

    【良いところや要望】
    暗記サポートアプリは外出中も勉強できて便利です。
    ロードマップは自分の時間とやらなければいけない事の管理が出来てある方が良いみたいです。

    【総合評価】
    子供の個性を理解して、無理強いせずに上手く勉強が楽しいと思えるまで持っていってもらえました。また、受験生には、沢山の工夫を凝らした学びのイベントで本人のやる気を引き出してくれました。受験最後まで丁寧にサポートいただき、ノートのチェックもしていただき、先輩から応援もたくさんしてもらい、試験当日も学校前に先生がいてくださって、とても心強いようすでした。

  • 投稿時期: 小学3年
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    春季講習や冬季講習は普段の授業数とほとんど変わらないのにさらに追加で支払いが必要なのが不満です。

    【講師】
    先生方が子供との距離を適度に保ちながら楽しく授業を進めてくれるところに魅力を感じています。

    【カリキュラム】
    自宅で毎日取り組める漢字や計算ワークも宿題とは別にあり、基礎学力を上げるのに取り組みやすいと思いました。

    【塾の周りの環境】
    駅に近いので通いやすい。人が多く心配な面もあるが大きなターミナルなのでバスもあり送り迎えしないでも通塾できている。

    【塾内の環境】
    教室数は多くないがいつも綺麗に整頓されている。通塾の際は受付を通るが受付の方がいつも声をかけてくれ安心して過ごせている。

    【入塾理由】
    まだクラスが少人数で、個々に合わせてしっかり寄り添った指導してくれると思ったので入塾を決めました。ロードマップで自分で計画を立てれるところも入塾の決め手になりました。

    【定期テスト】
    テストの10日程前から対策週を設けて個々にどのように取り組むか考える時間をとってくれ、目標に向かって勉強を進めることができました。

    【宿題】
    少なすぎず多すぎず、自分で次の通塾に合わせて計画し調整しながらできる量でちょうど良い。

    【良いところや要望】
    毎日の予定を立てるロードマップが配布され、自分で宿題やテスト対策など立てて取り組むことで見通しが立てれるようになればと思っている。先生が適宜見て一緒に計画も立ててくれるので無謀な計画にならないように対策してくれるのも良い。

    【総合評価】
    まだ通い始めて1ヶ月なので3にしたが、特に不満などはなく満足して通塾できている。

  • 投稿時期: 小学5年
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    はじめ、料金は高いと思いましたが、他の進学塾と比べるとそうでもないと知り、これは安い方なのだと思うようになりました。

    【講師】
    苦手な科目も丁寧に根気良く教えてくださったので、成績が上がり、本人の自信にたながりました。また、勉強だけではなく、イベントなども開催してくださり、子供が楽しく通塾できました。

    【カリキュラム】
    志望校対策が充実していたことが、良かったです。毎週日曜日の日曜スクールは、各教科の基礎だけではなく、受験本番に向けての演習もしてくださり、おかげで本番も落ち着いて受験できたと言っていました。

    【塾の周りの環境】
    人目の多い駅前なので、安心して通塾できました。
    他の駅前の塾のスタッフは、駅前の横断歩道で立ってくださっているようですが、こちらの塾はそれがなかったので、交通量の多い横断歩道を渡る時だけ心配でした。

    【塾内の環境】
    自習室が、時々私語でうるさかったようです。スタッフの方は声をかけてくださっていたようですが、そのあたりはビシッと指導していただけたら良かったなと思いました。

    【入塾理由】
    塾の授業の終わる時間が19時だったこと。
    通塾体験で子どもが気に入ったから。

    【良いところや要望】
    子供との相性が良かったこと。合格したあとも、通いたいと言っていたくらいです。

    【総合評価】
    勉強続きで辛い時期もありましたが、先生方や事務の方がの励ましのおかげで、子供が折れずに最後まで走り切れました。親の悩みも懇談などを介して相談しやすかったです。

  • 投稿時期: 小学4年

コース・料金

特典情報

  • 期間限定
    【全学年対象】新年度入塾キャンペーン実施中!4/10(木)まで

    4/10(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!
    【全学年(新小1~新中3対象)】
    入学金16,500円(税込)⇒無料!

  • 無料体験授業実施中!

    KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。
    詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    KECは奈良県で45年の歴史ある塾であり、学園前教室は全校舎内でも『奈良女子大附属小学校』の生徒が最も多い教室です。
    生徒の成績向上はもちろん、生徒の『3つの力』を引き出す指導にもこだわっています。
    1. 計画を立てて自ら勉強する力
    2. 自らの考えを表現する力
    3. 仲間とともに切磋琢磨する力
    先生たちの熱い指導のもと「塾が楽しい!」というお声も多く、生徒が進んで通う教室です。

    中学受験でも高校受験でも、意見を問う問題が多く出題されています。決められた時間内で考え、それを決められた文字数内で文章にしなければなりません。

    この問題に勝つための力を身につけるのが「表現」です。生徒一人ひとりの個性を伸ばしながら、発想力や表現力・思考力を育てます。そのために「どうしてこの答えになったと思う?」と、生徒たちに疑問を投げかけながら授業を行っています。
    詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 15歳

  • アクセス
    奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル2F・3F
    近鉄奈良線 学園前駅 177m (徒歩2分)
    近鉄奈良線 菖蒲池駅 894m (徒歩11分)
    近鉄奈良線 富雄駅 1.5km (徒歩20分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

奈良市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの
周辺の教室

近くの教室情報