ものづくりやゲームが大好きなお子さんにとって、習い事の中で特にオススメなのがプログラミングスクールです。ロボットを組み立てて動かしたり、オリジナルのゲームを開発したりと子ども達がワクワクするようなカリキュラムが用意され、実践を通してプログラミングの知識を身に付けていけるのが大きな魅力と考えられます。
小学校の必修化も手伝って、子どもの習い事にプログラミングを検討しているご家庭も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は東京都西東京市の子ども向けプログラミングスクールを4件ピックアップしてみました。パソコンが全く未経験のお子さんも大歓迎の教室や、楽しいロボットプログラミングに挑戦できる教室などを紹介しております。
体験レッスンも受け付けていますので、是非この機会に参加してみてくださいね。

1. manalgo 西友ひばりヶ丘校
小学1年生からのお子様を対象とした、 全国に展開するプログラミング教室です。2020年度から始まった小学校でのプログラミング学習必修化に伴う学校の授業の予習ができます。パソコンを使いこなす基礎力はもちろん、自ら学び考えるチカラが身に付くプログラミング教室です。
2. manalgo 田無アスタ校
小学1年生からのお子様を対象とした、 全国に展開するプログラミング教室です。2020年度から始まった小学校でのプログラミング学習必修化に伴う学校の授業の予習ができます。パソコンを使いこなす基礎力はもちろん、自ら学び考えるチカラが身に付くプログラミング教室です。
3. アーテックエジソンアカデミー 楽学舎ロボットプログラミング教室
アーテックエジソンアカデミー 楽学舎ロボットプログラミング教室のおすすめポイント
毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングに挑戦する実践型のレッスンを行います。課題は徐々にレベルアップしていくので、飽きずに取り組めるのが大きな魅力。ブロックやロボット、パソコンに興味のあるお子さんには正にオススメの教室です。
4. アーテック自考力キッズ 楽学舎ロボットプログラミング田無教室
アーテック自考力キッズ 楽学舎ロボットプログラミング田無教室のおすすめポイント
使用する教材は子どもの興味やつまずきポイントを知り尽くした「アーテック」という老舗の教材メーカーが開発したものだから、楽しくスムーズに学習を進めていけます。小学校低学年の内からプログラミング教育に興味があるご家庭にピッタリのレッスンです。田無駅から徒歩2分とアクセスも抜群ですよ。
5. アーテック自考力キッズ 楽学舎ロボットプログラミング教室
アーテック自考力キッズ 楽学舎ロボットプログラミング教室のおすすめポイント
「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つ全てを学習できるのが最大の特徴です。小学校低学年向けの教室で、パソコンに触ったことのないお子さんも分かりやすいソフトを用いて楽しく学習を進めていけます。平面や立体のパズルに挑戦したり、ロボットを組み立てる中で、図形力を育てていくことが可能です。
6. アーテックエジソンアカデミー 楽学舎ロボットプログラミング田無教室
アーテックエジソンアカデミー 楽学舎ロボットプログラミング田無教室のおすすめポイント
簡単に組み立てられるブロックを組み合わせてロボットを作るので、制作時間は短時間で収まり、その分プログラミング学習に集中することが可能。オリジナルのロボットを制御しながら、プログラミングの知識とロボットの仕組みを学べる楽しいレッスンです。田無駅から徒歩2分とアクセスも抜群ですよ。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!