成長するにつれて様々な能力が発達し、あらゆることに興味関心を向け始める子供を見ていると、何か習い事初めて、得意なことや好きなことを伸ばしてあげたいと思うパパさんママさんは多いですよね。
ただ、幼稚園から始めればいいのか、小学校低学年なのか、高学年なのか、いつから何の習い事始めるのがいいのか悩む方も多いです。
今回は、そんな悩めるパパさんママさんに向けて、子供の習い事はいつから始めればいいのか、メリット・デメリットやかかる費用について紹介します!
子供の習い事いつから始める?費用はどれくらい?
子供の習い事って、いつから始めればいいのか分からないですよね。ここでは、平均的に習い事を始める時期と費用について説明します。
始める時期
始める時期として、この時期がいい!という期間は正直ありません。大事なのは、子供の成長に見合っているのかということと、子供が興味を持っているのかということです。
早いに越したことはない、と考えるママさんパパさんもいますが、その一方で「子供がやりたいと言い始めた時が始め時』だと考えるパパさんママさんもいます。こればかりは子供と相談して考えてみてください!
かかる費用
小学生では、平均2,3種類の習い事を掛け持ちしている場合が多いです。内容としては、スポーツ系や音楽系を1,2種類と、英会話や学習塾などの勉強系を1種類という組み合わせが人気だそう。
習い事の種類や、k教室のランクによっては差はありますが、全般的に、習い事の平均費用は5000円から1万円ほどです。
ですから、、かかる費用は、2,3種類の掛け持ちだとするとおおよそ1,2万だそうです。
習い事のメリットやデメリットは?
ここでは、習い事のメリットとデメリットついて紹介します!
メリット
交友関係が広がる
大人数で受ける教室や、チームワークが重要なスポーツだと、必然的に交友関係が増えます。コミュニティが増えて学校以外の場所にも友達がいると、日々の生活がより楽しくなりますね。また、相性がいい先生との出会いも人生において大切なことですね。
また、子供達でなく、パパさんママさんに交流の場にもなることが多いですよ。
将来役に立つ
学習塾や英会話の勉強系の習い事以外にも将来役に立つ習い事は多くあります。スポーツ系でも、文化系の習い事でも、集中力は養われますし、運動能力も音感も、将来何かしらには役に立ちますよね。習っていて損になるようなことはないと言っても過言ではありません。また、将来の仕事に役に立たなかったとしても、楽しく続けることができたのならば、子供にとって素敵な経験となっていることでしょう。
大人になっても趣味や特技として続けられる
スポーツや音楽などを子供の頃から習っていたことで、大人になっても継続している方達っていますよね。習い事に通っていたことで大人になってからのリフレッシュ方法の一つになったりすることは少なくはありません。また、大人になってから趣味の合うコミュニティに入ることもできます。習い事で身につけた力は、いくつになっても人を繋げるツールになりうるのです。
苦手なことを克服できる
水泳や英会話は小学校・中学校のみならず、高校でも授業の一環として組み込まれています。苦手なまま生活していては、子供の気持ちも暗くなるばかり。そんな時は、習い事で苦手なことをカバーしましょう。徐々に成長することで、子供は次第に自分が苦手だったことを克服していく達成感を得ることができます。
デメリット
習い事によってはパパさんママさんの負担になることも
スポーツ系の習い事で強豪チームに入った場合、パパさんママさんが試合や練習のたたびに応援に行ったり、差し入れをしたりする、ということは珍しくありません。また、ピアノやバレエの発表会では、衣装やメイクなど、裏方となって保護者が虚力しなければいけない場面もあります。
このように、習い事によってはパパさんママさんにも負担となるような場所もあるので、入る前に確認しておきましょう。
掛け持ちをしすぎると疲れる
平均的に1つの習い事で週に1回が多いです。学習塾などになると、週に2回、学年が上がるにつれて通学回数や拘束時間が増える場合もあります。
そうなってきた場合、何種類もの習い事を掛け持ちすることはあまりよろしくありません。
毎日習い事に通っていては、体力的にも精神的にも疲れてしまい、ストレスを溜めるという話も多々あります。子供の体力・気持ちと良いバランスを保てるペースで通わせてあげてください。
費用がかかる
多くの習い事を掛け持ちしていたり、ランクの高い教室に通っていると、どうしても費用がかさみます。家計に無理のないように習い事を始めることで、安心して続けることができますよ。
なるべく色々な経験をさせてあげたい、と思うパパさんママさんも多くいると思うのですが、「安定して継続させてあげられるようにする」ということを念頭におきましょう。
子供に人気のあの習い事はいつから始めるのが多い?
習い事を始めようと思ったところで、いつから始めればいいのか分からないですよね。早ければ早いというわけでもないですし、子供の成長や性格に合わせて始める時期を考えることが大切です。
以下では、英会話、ピアノ、水泳、サッカーの人気の習い事を例に、平均的な始める時期とかかる費用について紹介します。
英会話
英会話とは、日本語の取得と一緒で、使えば使うだけ話せるようになりますよね。ですので、英会話教室に関していうと、幼児期からでも早すぎることはありません。
様々な子供向けの英会話教室のサイトにも、「早ければ早いほどいい」との旨が書かれています。0歳からのコースを儲けているスクールもあります。
ただ、会話をするということを考えると、2歳〜が妥当かなと思います。
始める時期:2歳〜
かかる費用:8000円〜2万円
水泳
基礎体力を養う水泳!学校の授業にも取り入れらているため、非常に人気です。また、一番早くて生後6ヶ月〜パパさんママさんと始めることのできるベビースイミングもあります。こちらは、水泳の授業が始まる頃に習う人が多いです。
始める時期:小学校低学年〜
かかる費用:4000円〜1万円+水着、ゴーグル、キャップ代
ピアノ
男女問わず人気のピアノ。最近では男の子もピアノを習う子供が多く、音感を養うにはもってこいの習い事です。こちらは、耳の機能が完成する前の6歳までに始めると良いと言われています。
ですので、かなりの上達を望む場合は遅くても6歳からが良いのではないでしょうか。ちなみに、バイオリニストがバイオリンを始める時期は、約9割が3〜5歳だそうです。プロを目指しているのなら、3,4歳から始めたほうがいいそうです。
始める時期:6歳〜
かかる費用:5000円=2万円
サッカー
サッカーを習いほとんどの子は、小学生になってから初めています。中には、幼稚園に通う時期から始めることができる教室もありますが、運動能力の発達を考えると、小学生低学年からが良いと思います。
始める時期:小学校低学年〜
かかる費用:3000円〜1万円
早すぎも遅すぎもない!明日から習い事を始めよう
いかがでしたでしょうか?
どの習い事にも、遅すぎることもありません。子供の性格や成長を考えて、やりたいと思った時に始めるのが良いのではないでしょうか。
また、プロを目指す場合は早めの方がいい場合もあるので、よく調べてみてくださいね。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!