コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

タブレットで楽しく子供の知育!メリットやおすすめも紹介

タブレットで楽しく子供の知育!メリットやおすすめも紹介

携帯電話がスマートフォンに取って代わり、小学生からお年寄りまで手にしている人を多く見かけるようになりました。と同時にパソコンがタブレットに変わり、カフェで仕事をするサラリーマンも重たいノートパソコンではなく、タブレット端末でスマートに仕事をするように変わってきました。

今の子供が大人になる頃には、パソコンは「見たことがある」程度の機器になってしまっているかもしれません。正直タブレット端末があれば、パソコンは不要だなと感じることもあります。

そしてこのタブレット、実は既に子供向けの知育タブレットも存在するのです。説明書も要らず、感覚で簡単に操作出来、楽しく学ぶことが出来るため、子供の知育にタブレットを利用するお父さん・お母さんが増えています。そこで、今回は、子供に知育タブレットを与えるメリットやデメリット、これから購入を考えている方向けのおすすめタブレットをご紹介しましょう。

タブレットで知育する5つのメリット

タブレットで知育するメリットは何だと思いますか?お父さん・お母さんが子供の頃には無かったので、はじめは抵抗があるかもしれませんが、こんなメリットがあるとしたら、興味が出るのではないでしょうか?

遊びながら学ぶことが出来る

知育タブレットの最大のメリットとも言えますが、遊びながら自然と知識が身につくように出来ています。子供に勉強を嫌いになって欲しくないとお父さん・お母さんは考えているでしょう。でも勉強の大切さは大人になってから気がつくことが多いですよね。小さい頃から勉強して欲しいと思っても、「勉強」は難しく大変なことです。知育タブレットを使うことで、勉強している意識もなく、自然と学ぶことが出来るのです。

操作が簡単で小さい頃から始められる

タブレットは操作が簡単で、説明書がなくてもどうしたら良いか分かるのが特徴です。また本や積み木などと違い、動きがあり音が出るため興味を持ちやすく、まだ文字が読めないような小さなお子さんでも簡単に使いこなすことができます。

子供が何のアプリを使っていたかなど、親が管理することが出来る

子供向けの知育タブレットのほとんどは管理機能があり、親か自由に設定を変更することができます。インターネットの閲覧もきちんと制御することができ、どのアプリをどのくらの時間使ったかなど把握することが出来るのです。

アプリを追加することで汎用性が高くなる

どんな知育おもちゃも、子供のことを考え知識を豊かにしてくれる工夫がされているでしょう。ですが、基本的には1つのおもちゃで出来ることは限られています。
知育タブレットは違います。アプリを追加することで様々な知育が出来るのです。

持ち運びが簡単で、どこでも使える

パソコンと違い、タブレットは軽く持ち運びに優れています。そのため、使う場所を選ばずどこでも使うことが出来るのがメリットです。長期休みで帰省した時にも、タブレットさえ忘れなければいつもと同じように知育アプリを使うことが出来るのです。

タブレットでの知育で気をつけたい3つのポイント

便利だからこそ気をつけてもらいたいポイントがあります。

時間を決めてやること

いつでも、どこでも出来てしまい、勉強している感覚がなく楽しく出来るだけに、いつまでやっていても飽きることはありません。そのためついつい長時間タブレットに触ってしまいがちです。瞬きを忘れてしまう子供も居るかもしれません。
それを避けるためにも、使用する時間をきちんと決め、適度な休憩を挟むようにしましょう。

また、睡眠の質を下げないためにも寝る前1時間は使用しないようにしましょう。

外で遊ぶことも忘れずに

タブレット端末の操作は基本的には室内がメインになりますよね。タブレット使用時間が増えれば、外で遊ぶ時間が少なくなり運動不足が心配されます。

そうならないためにも、外で遊ぶ時間をきちんと作り、身体を動かす機会を作るように心がけましょう。

コミュニケーションを意識して

知育タブレットは、とにかく楽しく出来るように考えて作られているので、ついつい楽しくなって長くやってしまいがちですし、没頭する時間が増えてしまいます。

生身の人間と接することが少なくなってしまうことで、人の気持ちがわからない子供に育ってしまい兼ねません。タブレットだけに任せず、出来るだけ一緒に使用し、アプリの内容について話をするように努めることが大切です。

子供にあったタブレットの選び方

タブレットを選ぶときに、最も気をつけてもらいたいのは、利用の制限を親が管理出来ることでしょう。出来るだけ一緒に利用してもらいたいと言ったタブレットですが、一緒にいない時に使わないという訳ではありません。
子供に危険な情報を与えないためにも、利用の制限がきちんとかけられるものを選びましょう。

アプリを追加出来れば、小さい頃から大きくなるまで1つのタブレットを使い続けることもできます。小さい頃お気に入りのキャラクターがついたタブレットを購入すると大きくなってから使えないことも出てきてしまいます。購入時には、いつまで使って欲しいと思っているかも考えて選ぶと良いでしょう。おすすめの知育タブレット5選!

おすすめの知育タブレット5選!

一言に知育タブレットと言っても、タブレットを購入し、アプリで知育を楽しむタイプのものと、月々受講料を支払い、進めていくタイプの物があります。では実際に、どの知育タブレットを選ぶのが良いのか、それぞれの特徴と共にご紹介しましょう。

タブレット for キッズ タップミー2 : 16,470円(税込み)

キッズが使うことを考えて作られたAndroidタブレットです。幼稚園に入園する4歳頃から利用出来ます。40以上のアプリが準備されていて時計やカメラといった生活アプリから、「ひらながなぞり」、「ゆび書き漢検」といった勉強アプリなど、子供の好奇心を刺激するアプリが満載です。利用出来る時間にあらかじめ制限がかけられるので安心です。

ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ できた!がいっぱい ワンダートイパッド :14,300円(税抜)

1歳半頃から5歳頃まで使えるのが特徴の、ワンダートイパッドはディズニーのキャラクターがいっぱいのタブレット端末です。赤ちゃんが大好きないないいないばぁや、タブレットを傾けて紅茶を注ぐゲームなど小さい子でも簡単にできるゲームがいっぱいあります。年齢が進むにつれ、ひらがな・数字・アルファベットが遊びながら身につくようになっています。

kids-word :29,700円(税込み)

3歳からおすすめのカシオkids-word KW-A1はふっくらと可愛らしいフォルムが特徴で、小さいお子さまの手にもフィットします。電源を入れるとメインの画面に「えいご」「こくご」「さんすう」「リーディングブックス」「せいかつ」「ひみつのばしょ」などわかりやすいタイトルが並び、誰かに教わらなくても進めて行くことが出来ます。
端末費用は少々高めではありますが、未就学児童が小学校に入学する前に必要な知識が身につけられるでしょう。兄弟で利用するのも良いですね。

チャレンジタッチ :14,800円(本体) 別途受講料が必要

進研ゼミ 小学生講座で利用するタブレットです。端末を購入して終了では無く、毎月授業を受講することができ、映像や音楽を取り入れた楽しい勉強が出来るようになっています。小学生からの利用がおすすめです。その場で採点をしてくれるサービスがあり、やる気を引き出してくれます。お父さん・お母さんが、スマホから進捗状況を確認できたり、メールでメッセージを送ったり出来るのが特徴です。

スマイルゼミ :27,000円(税別) ※12ヶ月以上受講すれば無料 別途受講料が必要

小学生から中学生まで、通信教育として考えるならスマイルゼミがおすすめです。12ヶ月以上受講すれば、端末代が実質無料となるのが嬉しいサービスですね。授業を受けるようなイメージで勉強を進めることが出来ます。図形や振り子など、視覚でわかりやすい講義が盛りだくさんです。1人で学習を進める気になる仕掛けがあり、ポイントをためてプレゼントをゲットするなど、モチベーションを上げてくれます。専用端末でインターネットの利用制限もばっちり!

自宅でもタブレットで楽しく知育

お子さんの将来を考えると、出来ることはしてあげたいと思うのが親心です。有名塾に通わせる人が年々増えているのもその結果と言えるでしょう。

しかし、家でも出来ることはあります。タブレットを使うことで、お子さんの知識を豊かにしてあげることが出来るとしたら?

また、それはお子さんだけでなく、お父さん・お母さんの知識まで豊かにしてくれるかもしれません。家庭にいながら、タブレットで楽しく簡単に知育、そんな時代がもう目の前にあるのです。 

算数のタブレット学習ツールならRISU算数!

RISU算数は、小学生向け算数のタブレット学習ツールです。東大生の個別フォローを受けられるので、算数が苦手なお子様でも楽しく学習することができます。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す