ミレニアル世代生まれでデジタル世界に囲まれて育った子供たちにとってはスマホは生活の一部で抵抗なく受け入れられるものとして当たり前にあるものですよね。
電子黒板やタブレットで授業が行われるようになってきた世の中で、幼児にとっての学習ツールとして身近なものの一つにアプリがあります。そこでスマホやタブレットで遊べる子供向け知育アプリを集めてみました。

無料で遊べる、子供向け知育アプリ11選
No.1 幼児向け 間違い探し無料クイズアプリ猫
画面の中に4つの絵が出てきて違うものを一つ選ぶだけ。
3歳以上を推奨していますが、タッチするだけなので小さなお子様でも簡単です。
全50問で問題が進むにつれてよく見ないと違いがわからなくなるので慎重さが求められあわてんぼうさんにおすすめかも。
Android 3歳以上 全て無料
No.2 赤ちゃんタッチ-子供幼児向けのさわって遊べる知育アプリ
触ると音がしたり動いたり見て聞いて触って遊べる。男の子を触ると挨拶してくれたり、歯についてるバイキンをタッチして歯磨きしたり、キャラクターがいないいないばあをしてくれたり赤ちゃんが喜ぶ仕掛けが盛り沢山。他にも女の子の着せ替えが出来たり、釣りが出来たり色んな遊びが順次追加されています。
Android iPhone 5歳以下 全て無料
No.3 わたしのはらぺこあおむし
エリック・カール公認2015年のベストアプリにも選ばれた日本限定の豪華バージョンです。卵からかえったあおむしに果物などをあげ育てていきます。
3Dで動くはらぺこあおむしはお腹いっぱいになると眠くなるので切り株のベッドで寝かせてあげてね。お世話をする楽しさが学べますね。また、カラフルな色でお絵かきしたり、お庭を作ったり宝箱を探したり。色んな遊び方ができるので、ちょっと1人で遊んでいて欲しいときにもピッタリ。
Android iPhone iPad 3歳以上 アプリ内課金あり(400円~1000円)
No.4 たし算ひき算-BabyBus子供向け算数の達人
色々なシリーズがあるBabyBusの計算編3歳以上推奨アプリ。算数の基礎になる20までの足し算や引き算が遊んでいるうちにマスターできます。
数字だけでなくイラストを使ってわかりやすく計算できるので楽しく算数を学べるでしょう。
Android iPhone iPad 3歳以上 無料
No.5 子供向け絵本アプリ「がっけんのえほんやさん」
ベストセラーの本をスマホにダウンロードしていつでもどこでも読み聞かせが出来るすぐれもの。
アプリ内で気に入った本を購入ダウンロードして楽しみます。重たい本を持ち歩かなくて済むので便利。
iPhone、iPad 5歳以下 アプリ内購入あり (赤ずきん240円など、おかみと7ひきの子ヤギのみ無料ダウンロード)
No.6 ジグソーパズルーがんばれ!ルルロロジグソー
可愛いルルロロシリーズの親子で遊べるパズル。6ピースの簡単なものから20ピースの難しいものまで、指でパーツを動かしてパズルを完成させていきます。
完成までにどれくらいの時間がかかったかわかるのでパパやママと競争ね!と一緒に遊ぶことも出来ます。集中力や想像力を養いたい子におすすめ。こちらのシリーズは間違い探しや繋いで遊ぶタイプもあり。色々チェックしてみてくださいね。
Android iPhone iPad 3歳以上 アプリ内購入あり(アイテム360円)
No.7 はじめてのもじ 遊びながら学べる子供向け知育あそび
読んで聞いて書いての三拍子そろったアプリ。画面を指でなぞってひらがなを書いたり、文字を触って言葉作りをしたり、正しい書き順も覚えられるので小学校入学前のお子様から楽しみながら利用できます。ゲームとしての利用も可。ひらがな・カタカナ・数字・アルファベットが学べます。
Android iPhone iPad 3歳以上
No.8 えいごみみ~聞き分ける神経衰弱!子どもも大人も楽しく学べる新感覚・英語学習アプリ
対象年齢6歳~8歳になっていますが聞くことに特化したアプリのため2歳から大人まで対応出来ます。意味がわからなくても小さい頃から耳にすれば自然と英語耳に近づけそう。日常会話からRとLの聴き比べまで出来る ナビゲーターはテレビやラジオで活躍中のネイティブ・アメリカンなのでネイティブの発音が体験できますよ。
iPhone、iPad 6歳から8歳 アプリ内課金あり(自己紹介360円など)
No.9 ピタゴラン 人気の子供・幼児向けおすすめ知育ゲームアプリ
画面をなぞるだけで楽しいピタゴラスイッチが作れるアプリ。線をドラッグして道順を作ったら単純な仕掛けの装置を置いていくだけの簡単操作なので小さなお子様から凝って作りたいお兄ちゃんお姉ちゃんまで楽しめます。音をつけたり影をつけたり想像力を刺激するにはピッタリ。
Android iPhone iPad 3歳以上
No.10 こどもClassic
画面をタッチすると色んなアクションがあり、楽しみながらクラシック音楽に触れることができます。小さな頃からクラシックを聞くと情操教育に良いと言われています。アプリで気軽に聴くことができたら素敵ですね。胎教にもおすすめです。iPhone版は全部で10曲、Android版は30曲以上収録
Android iPhone iPad 3歳以上
No.11 アプリゼミ 小学生通信教育 小1講座
NHKエデュケーショナルが監修する学習アプリ。学校の教科書や授業カリキュラムに沿って学ぶことが出来、国語・算数・英語の3教科を、読み・書き・動かして学習を進めていきます。
学校名を入れると毎月教材が配信されるシステムで、3教科が無料で利用できます。紹介したのは小学1年生用ですが、似たような通信学習アプリで他学年対応のものも出ているようなので、検索してみてくださいね。
Android iPhone iPad 3歳以上
有料でも試したい、子供向け知育アプリ3選
No.1 絶対音感にゃんちぇると~ねこといっしょに音感トレーニング~
音を聞いた時に、全ての音が音楽で決められた音に置き換えられる感性のことを絶対音感といいます。5歳くらいまでにトレーニングすれば習得し易いといわれる音感。大人になっても訓練次第では習得可能なこの音感をトレーニングするアプリ。レッスンモードやクイズモードなど10段階のレベルに合わせた遊び方ができます。
Android iPhone 全年齢対象 170円
No.2 学研の頭脳開発 「ちえのおけいこ」シリーズ 3歳・4歳・5歳
多くのママ・パパに支持される学研シリーズはクオリティーの高さで知られています。お絵かき、迷路、線つなぎなど、切ったり貼ったりして絵を感性させたり、迷路で先を読む力を養ったり年齢別に考えられた内容なので、観察力や判断力、思考力、推理力など養いたい方におすすめ。
Android iPhone 5歳以下 600円
No.3 AB数学 お子様と大人向けの楽しいゲーム
遊び感覚で算数を学ぶにはとてもおすすめのアプリ。子供から大人まで楽しめ、計算ゲームやパズルゲームで注意力や運動神経などを養うのもgoodです。
他にも様々なゲームモードがあり、スコア表示、タイム計測など算数が好きになる工夫がたっぷり。このシリーズは、ライトから数学チャンピオンものまでありますのでレベルや年齢にあわせてチョイスするのもいいかもしれません。
Android iPhone iPad 5歳~11歳くらい 198円
スマホやタブレットで気軽に知育を楽しもう
スマホやタブレット環境には無料のアプリから有料のものまで沢山のアプリがありますね。乳幼児向けのタッチして遊ぶだけの知育アプリから、小学生向けのお勉強アプリまで、今回は気軽に取り入れやすいものをピックアップしてみました。お子様の年齢やお好みに合わせて色んなアプリを気軽に楽しんでみてくださいね。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!