利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

学童保育で流行りの遊び10選!子供が喜ぶレクリエーションやゲームとは

学童保育で流行りの遊び10選!子供が喜ぶレクリエーションやゲームとは

両親が共働きの家庭では、子供が小学生になると多くの方が学童保育への入所を検討しますよね。放課後の時間を一人で長く留守番させるのは心配ですし、夏休みなど長期のお休みの過ごし方で悩んでしまう方が多いからでしょう。けれど、学童保育でいったいどんなことをして過ごしているのか気になりませんか?実際に通い始めると、学童保育の指導員は様子を伝えてくれますが、保育園や幼稚園のように細かな内容ではありません。

それぞれの子供が宿題をしたり、友達と遊んだり、自由なカリキュラムで時間を過ごします。でも、1年生から3年生、地域によっては6年生までが同じ空間で同じ時を過ごすのですから、子供がどんなことをして過ごすのか。友達と仲良くできるのか。知りたいですよね。そこで、今回は、学童保育で今、流行している遊びを遊び方とともにご紹介します!ご家庭ですぐに取り入れられる遊びもあるので、是非参考にしてみてください。

学童保育ってどんな場所?

学童保育は、主に共働きなどの理由により放課後の児童の面倒を見る保護者がいない小学生を対象に、安全な場所で保護者の代わりの指導員が保育をする場所です。

子供たちは学校が終わると学童保育に帰り、友達と同じ空間でおやつを食べたり遊んだり勉強したりしています。また、学校がお休みになる平日や、夏休みなどの長期休暇中は、自宅から直接学童保育に登校します。

厚生労働省は学童保育で安心して生活できる適正規模を40人までと謳っていますが、共働き家庭が増えたことにより大規模な学童保育が増えています。最も多いのは36人から70人規模の学童保育ですが、実際100人を超える学童保育も報告されています。

学童保育で流行っている遊び10選!

ここでは、学童保育で流行っている遊びを10こご紹介します。

少人数でも楽しめる遊びから、人数が多いことを活かした遊び、学校のグランドを使う遊びまで幅広くご紹介しましょう。

1. けん玉

昔遊びの定番、けん玉は学年が違っても対戦しやすく学童保育で人気の遊びです。

子供の手にちょうどよいサイズのけん玉が用意されている学童は多く、玉を皿に乗せ検定の練習をする子や、積み木のように積み上げていく遊びも楽しめます。

集中力や想像力を養う遊びとして注目されています。

2. こま

けん玉と並ぶ昔遊びの代表であるこまは、学童で人気の遊びです。

ひもの先3センチほどを残して、こまの裏にある芯を中心に反時計まわりに強く3回ほど回します。こまの傾斜に沿わせて、軽くヒモをまわしていきます。最後に残ったひもを薬指と小指ではさんで、こまをしっかりにぎります。こまを投げ、ひもを素早く引っ張ります。

ひもの上でこまを回したりこまをジャンプさせたりと多くの技を覚えて見せ合う子供たちが多いです。

3. お絵かき

お絵かきは色鉛筆やクレヨンだけでなく、絵の具を使ったお絵かきが人気です。女の子に人気があります。

家庭ではなかなか絵の具を使う機会がなく、学校では決まった絵を描くことが多いので、学童保育で自分の好きな絵を思い切り描けるのが楽しいと人気を集めています。

4. 将棋

ブームも手伝って特に男の子の間で将棋が流行しています。ルールを覚えるところから始まり、一人黙々と詰め将棋をする子供もいるほどです。

対戦を通して集中力が身につき、先を読む力が育ちます。将棋は習い事として教室に通う子供も増えているので、学童で気軽にできる環境があるのはうれしいことですね。

5. レゴ

学童保育には、レゴのバケツが置いてあるところが多く、子供たちに人気です。小さなブロックを組み合わせて好きな形を作っていきます。

はじめは説明書の通りに作っていた子供たちも、他の子の作品に刺激を受け、大作を作り上げているようです。

家にレゴがある子供も、学童保育のレゴの方が、種類が豊富で楽しんでいます。またできあがった作品同士を組み合わせて遊ぶのも流行しています。

6. ラキュー

ラキューは平面パーツ2種類、ジョイントパーツ7種類+ハマクロンパーツの組み合わせで、いろいろなものを作れる知育おもちゃです。レゴよりもパーツが小さく細かい作業になります。

手先が器用になると注目されていて、作りたい形の細かいラインまで再現することが可能です。想像力が豊かになると定評があります。

色の種類は12色あり、単色で作っても組み合わせても雰囲気の違うものができあがり楽しめます。

7. キックベース

サッカーのようにボール一つあれば楽しめる遊びですが、場所が広い方が楽しめるため学校の校庭を貸し切れる時間帯に学童保育の子供たちが盛り上がることが多いです。

野球に似ているルールでわかりやすく、野球よりも簡略化されているので、入学したばかりの1年生から楽しめるのも人気の理由です。

また、野球ではボールをバットで打ち返しますが、キックベースではピッチャーが転がしたボールを打者は蹴って飛ばすので当たりやすく、男女混合チームでも盛り上がります。

8. バスケ

1対1、2対2など少人数の組み合わせで、シュートの数を争います。

少人数から大人数まで楽しめるので、学童保育に当所する子供の数が少ない時でも思い切り体を動かして遊ぶことができます。

9. サッカー

学校の校庭にあるサッカーゴールを利用して、シュートの練習をする子が多いです。

ミニゲームをする時は、どちらのチームも同じゴールを目指して、最後にシュートを決めた方が勝ちになる場合もあります。

また、少人数の場合、全員が敵のサッカーも楽しめます。放課後の校庭は、学童保育に通っていない子供たちも遊びに来るので、大規模な試合になることもあるようです。

10. ドッヂボール

ドッヂボールは、自分たちでルールを決めて遊ぶのが楽しいようです。

体の中で当ててはいけない部分を増やしたり、1年生の場合ワンバウンドしたボールでも当たりになるとハンデを決めたり、自分たちでその都度考え話し合いをしてルールを決めることで、人との関わりが上手になっていきます。

学童保育で楽しく遊ぼう!

学童保育は第二の我が家です。子供たちは学校が終わると学童保育に「ただいま」と帰っていく場所です。子供たちが安心して安全で生活できる場であって欲しいですよね。

年々規模が大きくなる学童保育の問題は、当面の課題としても、人数が多いからこそ楽しめる遊びで、子供たちが充実した放課後を過ごすことが出来ると良いですね。

また、少子化が進む現代において、同年代の子供たちと集団生活を送ることは決してマイナスではありません。子供たちの社会が、学校と家庭だけでなく、学童保育に広がることで視野が広がります。

学童保育で楽しく遊び、豊かな心を育んであげたいですね!

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す