利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

学童保育の預かり時間はどのくらい?長期休みはどうする?

学童保育の預かり時間はどのくらい?長期休みはどうする?

働いているママ・パパが利用するのが学童保育。学童保育とは共働きの両親がいる児童を対象に指導員が放課後面倒を見るというシステムです。それでは、学童保育の預かり時間はどのくらいなのでしょうか?また、長期休みに突入した場合はどうすればいいのでしょうか?今回は、お子さんを学童保育に預けようとしているママ・パパのためにそういった基本的な疑問に答えていきます。

学童保育とは

まず、学童保育とは先程も述べたとおり、共働きの両親がいる児童を対象に指導員が放課後面倒を見るというシステムです。基本的には、遊びや宿題などやることは児童に自由に任されています。

民間と公立の違いは?預かり時間も違うの?

学童保育には公立・自治体の設置したものと民間の設置したものの2種類があります。では、2者間にはどのような違いがあるのでしょうか?

料金

当然ながら、料金は公立の方が圧倒的に安くなります。

全国学童保育連絡協議会の全国調査報告(2012年5月1日時点)によると公立の学童保育の平均相場は月額6000円。一方で、民間の学童保育の値段相場は月額9000円だそうです
およそ1.5倍になりますね。

指導員の数

また、指導員の数にも違いがあります。地方自治体にもよるのですが、公立の場合は大人数に対して少人数の指導員が面倒をみます。一方で民間の場合はそもそも受け入れている児童の数が少ないので、一人指導員の面倒を見る子供の数は自然と少なくなります。

プログラム

民間学童保育の方が、プログラムが多数あるのが特徴です。英語学習や宿題の指導、ワークショップなど様々な子供のためになるプログラムを開催してくれます。一方で、公立の学童保育では、預け時間にやることは子供が主体的に決められるようになっています。

【重要】預けられる時間

公立学童の方が子供を預けられる時間が非常に短いです。だから、夜遅くまで仕事のあるママ・パパには絶対におすすめできません。ほとんどの公立学童の場合は、17時〜18時くらいまでしか子供を預かってくれません。そんな早くにあがれる企業、なかなかないですよね。一方で、民間の場合は預け時間が非常にフレキシブルで、20時や22時までなどかなり長時間預かってっくれる施設がほとんどです。

夏休みや冬休みなど長期休みも預けられる?

長期休み中も、基本的には学童保育のサービスを受けることができます。
学校の始まる朝8時から預かってくれる機関がほとんどです。昼食やおやつも用意してくれるので、ありがたいですね。では、預けられている時間、子供は何をしているのでしょうか?

1.公立の場合

子供が何をやるのかは、基本的に子供の裁量に任されています。学習に関しては、時たま宿題をやるようにと指導員から声掛けがかかる程度です。子供にメリハリある生活をさせたい場合はおすすめできませんね。

2.民間の場合

多彩なプログラムが用意されている場合が多いです。英語学習や宿題の指導など様々な指導をしてくれます。欠点としては、料金が非常に高額になるということです。夏休みの平日全てに通わせたら8万円もかかったという声もあります。高いお金を払っているので当然といえば当然ですが。

働くママさんパパさんも助かる学童保育

この記事では公立・民間の学童保育の違いについて紹介しました。両者共にメリット・デメリットがあるのでお二人のライフスタイルに合わせて選択してくださいね。

参照
全国学童保育連絡協議会
http://www2s.biglobe.ne.jp/Gakudou/

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す