コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

お絵かきは知育につながる?1歳でも遊べる人気の絵画玩具とは

お絵かきは知育につながる?1歳でも遊べる人気の絵画玩具とは

「知育」というワードを耳にすることは多いのではないでしょうか。自分の子供にも知育ができたら。と考えているパパママも多いのでは。しかし、実際はどうやって育んでいけばいいのか分かりませんよね。

実は子どもの誰もができる「お絵かき」が知育につながることをご存知ですか。お絵かきはクレヨンと紙があればできる手頃なものですし、男の子も女の子も楽しく取り組めるかもしれません。幼稚園も小学校の授業においても取り組むこととなるので、子どもがお絵かきを好きに上達したら嬉しいですよね。

そこで今回は、お絵かきのもつ知育の効果や小さいこどもでも使うことのできるおすすめのお絵かき用具をご紹介します。手軽に楽しくお絵かき知育をはじめてみてはいかがでしょうか。

お絵かきで育むことができる子こどもの力は?

さっそく、お絵かきを通して子どもが育むことのできる力をご紹介いたします。

1. 手先を鍛える

お絵かきはクレヨンなどを「持つ」「動かす」「描く」という行為を通して、手先を鍛えることができます。つまり、指と手の力がないとダメということ。 そして、「力の加減」も学べます。力が強いと線が太く濃く描け、弱いと細く薄く描ける、ということが分かるし、描く道具によって力が強すぎると折れたりすることもあるということが分かります。

2. 表現力を磨ける

また、自分の思っていることや考えていることを色や絵で表現できるようになります。楽しい気持ちは暖色系、悲しい気持ちは寒色系・・・など「表現力」を身につけることができます。中には思いもよらないような色で表現する子も。クレヨン等で色の名前も覚えることができ、ひとつの物がいろいろな色で表現できることを知るでしょう。

1,2歳でも楽しめるお絵かき道具5選!

1~2歳というと、なんでも口に入れてしまうお年頃。赤ちゃんとしてはいろいろなことを確認しているのですが、親としては目を離せないですよね。そこで、クレヨンなどのお絵かき道具は、口に入れても安全なものを与えたいですね。

1. ベビーコロール

赤ちゃんの小さな手でも握りやすい、まるでスライムのような形をしているクレヨンです。人体に無害なAPマークを取得しています。中が空洞になっており、万が一飲み込んだ場合でも気道確保ができます。手が汚れにくく、硬くて折れにくいのも特徴。

2. 山田養蜂場のみつばちクレヨン

岡山県北部にある山田養蜂場で作られているクレヨンです。食品としても使用される蜜蝋を40%配合。その他バーム油など天然由来成分を使っている安全性の高いクレヨンです。蜜蝋ならではの柔らかいクレヨンですが、べたべたせず折れにくい、なめらかな描き心地が特徴です。

3. シュトックマー社の蜜蝋クレヨン

ドイツの食品安全基準をクリアした、安全性の高いドイツ製のクレヨンです。品質管理の徹底ぶりから世界中の幼稚園などから信頼され、使い続けられているベストセラー商品です。純粋蜜蝋と食品安全基準をクリアした天然顔料を使用、硬さもちょうど良く、手も汚れにくいです。透明感があり発色が綺麗で、子どもの弱い力でも色がしっかり描けるそうです。

4. スイスイおえかき NEWカラフルシート

お水でお絵かきができるシートです。こちらは4色に描けるシートで、専用スタンプやローラーがついています。お水で描くので手や床、洋服を汚しません。そこそこ大きなシートなので、のびのびお絵かきができます。乾けば何度でも描けるので、落書き用の紙がなくなった!と慌てる心配もありません。

5. アンパンマン 天才脳らくがき教室

みんな大好きアンパンマンのお絵かきボードです。手や床を汚さず、何度でも描きなおすことができます。専用スタンプにはアンパンマンの顔や、すうじや形、キャラクターがなぞって上手に描けるキャラクターシートが2枚ついています。専用ペンは「三角ペン」なので、ペンや鉛筆の正しい持ち方も学ぶことができます。

子どもが楽しめるTipsを増やそう

では子どもが楽しんでお絵かきに夢中になるにはどうしたら良いでしょう。

3歳くらいだと、お絵かき専用の椅子や小さい机など用意してあげるのもいいかもしれませんが、1~2歳くらいだとまだまだじっと座ってお絵かき・・・は難しいのではないでしょうか。 

1. 大きな模造紙を活用する

実際、我が子たちもそのくらいの年齢でお絵かきが大好きだったので、らくがき帳やクレヨンを与えていたのですが、気付くとテーブルや壁に描いていました。そこで、大きな模造紙などを床や壁に貼っておいて、「ここに自由に描いていいよ」とすると子どもは大喜びでいろいろ描いてくれるようになりました。

2. 質問する

また、大人からしたらよく分からないよう絵でも、子どもなりに表現しています。ぐるぐる~と丸を描いて「これなに?」と聞いて「うんどうかい!」など想定外の答えが返ってくることも。子どもなりに一生懸命表現しようと描いた絵は、上手であろうとなかろうと褒めてあげ、家族みんなが良く見えるリビングや玄関などにどんどん飾ってあげましょう。

3. お絵かき帳をプレゼント

絵を描くことが好きになると、大きくなるにつれ「うまく描けない・・・」と悩むことがあります。私自身絵を描くことが好きなので、よく娘(現小3)に昔ねだられて描いていたのですが、それを真似して「うまく描けない~」とべそをかかれていました。「お母さんだって昔から上手かったわけじゃないよ。毎日毎日飽きもせずいっぱい絵を描いてたから今みたいに描けるようになったんだよ」と言って、お絵かき帳プレゼント。すぐページがなくなってしまうほど描くように。「上手になりたい!」という思いのもとに一生懸命に努力することを自然と学ぶことができるもの嬉しいですね。

一緒に描いて親子のコミュニケーションにも

子どもにとっては、自分で作った作品がパパママに褒めてもらえる、喜んでもらえるというのは何よりも嬉しいことです。「絵心がないから描けなくて・・・」というパパママもいるかと思います。しかし、自分の作品を褒められるのも嬉しいですが、一緒に描いたりするのは子どもにとってもっと嬉しいことかもしれません。

例えばパパママがさかなやりんご、バナナの絵を描いて「これはな~んだ?」とクイズ形式にしてみれば、『一緒に描いて遊ぶ』というコミュニケーションになりますし、迷路を描いて子どもにやらせてみる、次は子どもに迷路を描かせてパパママがやってみる・・・など、描く道具があれば遊びの幅が広がるのではないでしょうか。

難しく考えずに、ぜひ絵を通して、子どもとのコミュニケーションを楽しんでみてください。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す